最終章だけど、、、

日記や趣味を書く

水無月ウィッキペディアより

2019-06-30 16:13:47 | 日記
老舗の京都の和菓子屋さんのHPを貼りたいところですが、
手っ取り早く、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%84%A1%E6%9C%88_(%E5%92%8C%E8%8F%93%E5%AD%90)
ご参照ください。
もちろん、みなさん、ご存知かとは思いますが。。。

一年が半分終わることに起因するのですね。無事息災を祈った先人の心がけに敬意を表します。
コメント

水無月

2019-06-30 16:08:48 | 日記
https://iwiz-search-kgimg-g.c.yimg.jp/im_siggV9AWvLr0rBkTt7AJ86StRA---x225-y225/p/search-kgimg-g/Ra5_WGFxwzBDCU3ZqSM2eBMBPWdwHf7nydxV.NMPy7_Qaw.d9AZ.hj3yhX4jrX4sQGvnzriG4mpt6iKIMf9ZT.csF2aG1A6YYDgj6RaP.nvWKgMTg3yhYrt00Sy7o5GTJ3LAJqLLOQOlEaP6nSIn

今週はさぼってしまった、
といいますより、どうにも師匠宅への足が重かった ので、
上記のお菓子は、先々週の茶道のお稽古の際のお菓子です。
「水無月」は、六月限定のお菓子として、あまりにも有名で、京都だけではなく、
地方でも創作(あるいは盗作?)している和菓子屋さんが多くなりました。

いよいよ今日で水無月もつごもりとなりました。

元気に拙文をここで綴ってきましたが、
この1週間、仕事がらみで、心状態が動きがとまった感が否めません。

端的に申し上げて、今は、とっても辛い心持でいます。
私一人が我慢をしたり、発奮したり、現状打破にむけて相応の対策を考えたり、
それで済むのなら、どんなにでも頑張ってみたいのです。

自分だけのことではないので、出過ぎたこともできないし、かといってこのまま、
では、事態の改善が望めない、さりとて、放置もできません。

いつもどおり、能天気にここでどうでもいいことをぐーたら、記すのもそれなりに、気分転換にはなるかもしれないけれど、
本音を隠しての表面明るさ振る舞いも、ちょっとね。。。

しばらく、開店休業します。このブログ。
気を取り直して、書く気になりましたら、ひょっとして明日にでも登場するかもですが。そうなることも期待して、、、
舌の根も乾かぬうちに・・・再登場を願ってとりあえず、しばらくの休館届をだしておきます。



コメント (11)

あらためて学ぶこと

2019-06-27 19:26:43 | 日記
全国的に暴風雨が予報されています。
不穏当な自然現象・・・恐れるだけで、原始的にただただ土砂災害などがないのを祈るだけ。

私は現在ほんの少しだけの社会参加活動をしています。
二つの県立高校で、それぞれ週二日、勤務しています。
パートなので、そのうち一日は、両校がかぶっています。
昨日からエアコンが教室に稼働しました。両校ともにです。
県立高校では、各校の事情を配慮して、というよりも、ほぼ右へならえ。で何事も決まるようです←あくまで私の穿った推測に過ぎませんが。。。

今日は、もう4年めになる大規模校へ。1時限は期末考査の試験監督でした。
大規模校なので、〇年▽組へ、と直前になっていこうとすると、その場所が未知のところである可能性もありますね。前日までに、一度、テスト実施場所を確認しにその場へ行くことにしています。今日の教室もはじめてのところでした。なんと自分が与えられている講師室の真上(4階)にありました。
一年生の国語総合のテスト。約5分前に問題用紙両面3枚と解答用紙とを配布して、テスト中の心得を一応話しておきます。
テスト開始、私は生徒たちの机の間を何度か巡視する以外は、教卓前に立って全体を眺めます。テスト問題を見ることはあまりありません。
が、本日は、最初の問題が漢字の読み書きだったので、私にできるかな?高1のだから、大丈夫だろう、と1,2分でそれら20題に目を通しました。
そこで、そのままテスト用紙(配布のあとの残部です)を閉じるのが普通です。今日は、何を思ったか、漢字の次の問題も見ました。
『児のそら寝』宇治拾遺物語です。
国語総合というのは、現代文、古文、漢文、文学史などの基礎を培う科目らしいです。
『児のそら寝』のストーリーと、ひしひしと食いに食いけるが・・・の部分がリアルで面白いために、私自身も高1のごく最初に習った時以来何となく忘れずにいました。

よそさまのサイトから本文と現代語訳を貼っておきます。
http://manapedia.jp/text/1784

ついつい興味深くなり、
残りの問題ものぞいてみました。そうしますと、見覚えのある文章が・・・
ブログ友(だった である?)方の朗読のアップで聞いた小説「とんかつ」でした。
その朗読を聞いた時、自分なりに、いろいろ思うことが多い内容の濃い小説だと深く感動したのですが、テストで、なぜ、とか、いろいろ設問があるのは、どうやら、今時の生徒さんたちは、感動とか感覚的なこと、に疎いので、フォローと言いますか、読解にサポート、添え手が必要なことが多いからかも、です。

昔は、確かに想像力が旺盛といいますか、疑心暗鬼、想像のみで、手探りで読んだだけでしたよね。ビジュアル的なアプローチもなければ、疑似体験をするツールもなければ、ユーチューブで音を知ることもない・・・だからこそ、の本の世界だったようにも思います。

試験監督の間のことですから、ほんのわずかだけ、私事に心をちょっと傾けて、あとは、監督に徹しました(笑)

2時限は、私の出題した科目のテスト。教科目名は、コミュニケーション英語といいます。私は2年生の担当なので、Ⅱになります。
昔はリーディンとグとか、グラマーとか、サイドリーダーとか言っていましたが、今は高校の履修必須科目は、コミュニケーション英語ⅠとⅡです。学校によって、進学対策にさまざまな工夫をして、教科目は増えることが多いです。

高校受験がそうなのですが、聞く、書くの技能を養い、評価しなければいけません。
今日のテストもリスニングと、自由に英作文(ほんの短文ですが)をもらさず、作問しました。

国語も書く=作文は必須らしいです。大学受験の小論文対策も1年の終わりごろからは意識して業者の教材を取り入れて始めるのが普通なようです。

で、
私がふと思ったこと。
ムスコの部屋に確か古典を現代文で読むシリーズの文学全集が会ったような記憶があります。断捨離対象になっていたけれど、いや、待てよ、この私が一部でも読んでからにしよう、今なら、古典も現代語訳でなら楽しめるかも・・・

帰宅してたぶん、今年に入って二回目くらいにムスコの部屋を開けました。
これです。


そしてまず初めに読みたかったのがこれ。


かの吉田兼行さん顔負けの、面白いことをいろいろ伝授してくれる友人が、私にはおりますけれど、本家本物の「徒然草」現代語訳、といいますか、今の時代の解釈(編者の偏見も含めて)が楽しみです。

私はぼけ、つっこみ、とか、ぎゃぐが全くできない朴念仁です。
日本人は、すでに千年以上前から、ブラックユーモアや、皮肉、ユーモア、など長けていました。古典で学ぼうと思います。江戸文学も面白そうです。

そして、帰宅して3時間、先ほど徒然草は一読にとどまらず、二度読み終えました。もちろん、全てではなく作者の選んだものだけです。
頭の中がどうなってるの、と思う前述の友人の言葉がかなりの部分、徒然草の中のとだぶります。ひょっとして、あの友人、徒然草が愛読書で、そのまま真似して口にしてるんじゃない?とまで思いました(笑)いつか聞いてみることにします。
コメント (6)

過食が癖になるぅ~~

2019-06-26 18:14:19 | 日記
この時刻、こんにちは、では少し遅いかしら。
こんばんは、というには明るすぎです。
今日はおひさまぎらぎら、の一日でした。
明日には、豪雨に転じるらしいです。
おとなしく、在宅していたのなら、レースのカーテンを洗って
カーテンレールに戻したら、今時分きっとすっきり美しい窓辺になっていたでしょう。
我が家は、障子戸になっている以外の4室、レースのカーテンも遮光のカーテンも
全く同じにしています。そしてレースは、アイボリー色に、白にはしていません。
美しくしておくのができない自分を心得ていますからね。

さて、標記のタイトルです。
まずは、本日ですが、水曜日は午前、午後と二つの職場に出講する日です。
午後の学校が今日から期末考査なので、午前のない私は放免されました。
で、暑いさなか、午前の学校から出て、陋屋に向かいながら、
お昼どうしようかな、最近はまっている、アイスメロンパン(あちあちのメロンパンの中にアイスが入っている)のお店は、水曜定休日でざーーんねん!
デパートも定休日かな?ドンクでサンドイッチの選択肢が頭をかすめる。
陋屋に戻れば、小豆島のおそうめんがあるけれど、自分で作らないと、、、

と見上げると、見たこともないお店に暖簾が下がっていて「営業中」と札が出ています。
ひとりではじめての知らないところで食べるなんて・・・
冷やし中華の広告に何も考えないで入ってしまいました^^


小さい声で冷やし中華を~とやっと注文。
しばらくすると、コーヒーはホット?アイス?
え?
どうやらランチのお客にはコーヒーが供されるらしいです。
ホットで。
するとしばらくすると、冷やし中華にはマヨネーズおつけします?とお声がかかる。
冷やし中華ってマヨネーズをつけるのか、と開眼。
お願いします、と私。
間もなく出来上がった冷やし中華に、おそらくトマト半個分くらい切って乗せられていた。
そして酸っぱい冷やし中華。マヨネーズを頼んでよかったでした。おいしかった。
十分お礼を言って700円払ってお店を出ました。

そして陋屋に戻ってすずめちゃんのお米を撒いて、
打ち水をして、
やがて3時、ティータイムは、さきほどの冷やし中華の後にいただいた余韻で

エスプレッソを2種類続けて作って(と言ってもマシーンがしてくれます)飲みました。

実は、お茶うけが

かりんとうとバームクーヘンラスクです。
干しブドウ入りかりんとうは、100ブラム470キロカロリー、これ1袋は何グラム?とよく見ますと125グラムでした。おまけに、ただいま、増量サービスで10%増。さすがに1袋は完食しなかったけれど・・・くわばらくわばら
バームクーヘンラスクは、リボンのかかった箱の中にもともとありました(母の日のお祝いに、フルーツ紅茶と一緒に贈られたもの)ただし、おいしくてすぐに食べたので、その後おとりよせしたのでした^^
どんどんお腹が要求していっぱい入っていきました。

もう一枚実は撮った写真があるんです。

机上に雑然と置かれたモノたち・・・
その中で、ペルーのお土産が、
花の右横にある貝が螺鈿のようについているボール

高校生の最後一年半、自宅で英語の受験勉強を見守ったYちゃんのお土産。
今、神奈川県の国立大学4年生、さきほど、就活の終了を知らせてきました。
内定をもらったそうです。

嬉しかった。
ますます、お菓子を食べる手が止まりません。

関係ないか(-_-;)汗

コメント

過食しました

2019-06-25 19:49:09 | 日記
辛いだけです。先付です。


向付は、定番のお刺身 イカがさっきまで海で泳いでいたような新鮮さ。
友達は、大根のついていないお刺身珍しいわね、と観察が細かい。

あと、全部撮影できるほど、注意力がない私は



牛肉の陶板焼き ウナギ、てんぷら(抹茶しお)氷見うどんです。

デザートのメロンは覚えていますが、何か他にもでたような。
5,700円はランチ感覚ではありませんが、一年に一度の集まりです。

1時間で食事が終わり、それから、陋屋へ。
エクレアには、紅茶、アイリッシュティーともう1種、ハーブの混ざったの、名前忘れました。
コーヒーのお伴に、豆乳のブランシュ。

そして一番人気、といいますか、落ち着いたのは、
これです。




笹の葉にくるまれた、麩饅頭。
私の大好物ですが、お友達も、ぺろりと平らげてくれました。

あんなに過食した後でしたが、

別腹物語でしょうか


夕食の支度をする時刻です。お腹が重くて、いまいちイメージがわかない。
家人にも同じ思いをさせるために、上記のお菓子は、全て食べてもらいました。
でも、お昼は、私の作っていったお弁当、小さなおにぎり2個と卵焼き、きゅうりの浅漬け(きゅうりは見事に一本)だけでしたから、そこが違います。
長岡小嶋屋の『へぎそば』・・・いつも二人分茹でてもちょっと物足りないのですが、今日は、私は0.5人分食べることにしましょう。
やっと重い腰があげられそうです。

それにしても家人の今日の食事、いかにも貧相ですね。
ニシンを芯にした昆布巻・・・市販です でちょっとだけ罪滅ぼしします。



コメント