最終章だけど、、、

日記や趣味を書く

疲労困憊かつ太っていた

2019-08-31 16:18:38 | 日記
ずっと雨がやみませんでした。
洗濯は、屋根付きの物干場がキッチンの外にありますので、雨天でもそのまま出て心配なく干すことが出来ます・・・と思っていましたら、一昨日の夕方でしたか、取り入れようとしてびっくり。置いてあるサンダルにしっかり水が溜まって、物干し台が水につかってる状態。
もちろん干したはず、いえもう干せているはず、の棹二本分のは干したとき以上に重みを増して、今朝やっと洗濯しなおしました。

この数日間、全くひきこもり状態。
携帯電話の歩数計は、毎日65とか123とかの数値・・・いとかなし。

そのせいでしょうか、1週間ぶりほどにヘルスメータにのぼってみますと、体重は1キロ増えて、体脂肪が10も増加。

ストレスも睡眠不足も大いにあって、まさしく得も言われぬ疲労困憊の極致にたっしていたのに なんです。
そういえば、疲れるとたくさんお菓子を食べました。
鎌倉サブレは10枚は食べたかも。ドーナツもカステラも。ドライナッツもね。

ずっとPCの設定にかかりっきりになっていて、実はdeaf& blindの合体したのが私のPC対応時の頭。
どんなにアタマが変になっていてもdeaf& blindなんて公共の場で出したら、まずい、というか常識逸脱。いくら自分のことを評しているとはいっても、人として使って行けないお言葉なのに・・・やっぱり疲れているのかなぁ、自暴自棄になっているのかなぁ、とここは、相変わらず自分に甘いわたくしです。

ついにブログの会社にヘルプの要請をしてみました。それが今朝の三時半。
やっと午後に返事が届きました。

運営事務局にて確認いたしますので、以下の情報をご連絡いただけないでしょうか。

・ご利用のブラウザ(Internet Explorer、Google Chrome、など)
・ご利用のブラウザバージョン
・コメント欄が表示されていない記事ページのURL
※2~3記事のURLをご送付いただけますと幸いです。

・コメント欄が表示されない事象が発生した画面のスクリーンショット(キャプチャ画像)
※スクリーンショット撮影方法は以下のURLをご参照ください。

【スクリーンショットの撮り方】
https://helps.ameba.jp/faq/others/5510/post_1253.html

お手数おかけいたしますが、お客様のご協力をお願いいたします。

とありました。
私はしかたなく、生まれてはじめてスクリーンショットなるものを行い、メールに添付して返信しました。

そもそも、みなさまはきっとスクリーンショットなんて日常茶飯事的になさっているのでしょうね。ブロガーの方々、いえ、一般にどなたでも。。。

こんなど素人の私がPCのことで悩むなんて百年、いえ百世紀は早い、とつくづく自分を卑しめました。

しかしながら、ひとつだけ自分のことで気づいたことがあります。
けっこう、のめりこむタイプなんだということです。

この数日、日の出ころまで格闘していました。ああでもない、こうでもない、と。
大学受験の前の私に、これほど集中力があったら、いえ、私が最も勉強したのは大学の最後のある時期だったのですが、あの時以来の真剣さでした。
若い時は寝不足で痩せました。
今は前述の通りです。

折角撮って保存したスクリーンショットをここにご披露してもいいのですが、中身はただの画面なので、割愛します。

何だかもうどうでもいい気分。

それより久しぶりの晴れた空が嬉しいです。思えば一歩も出ずにずっと電気の中でいたから空気もよどむはず。戸を開けて深呼吸しないとね。

コメント (2)

ごちゃごちゃしてしまう私の周囲 頭が悪いせいだとは思う

2019-08-27 00:40:10 | 日記

8月26日、日暮れが早くなり、午後7時半撮影するも、だいぶ暗さが気になる頃でした。
陋屋から自宅に帰ろうとして、ふと気になってこの茶室もどきの小間へ。
昨日庭から手折ったヤブラン、水引、紅葉(日焼け?)したどくだみ、など無造作に投げ込んだのが、水あげがよかったのか、まだピンとしています。
あまりまじまじと見ることのない小さな床の間の軸に目をやりました。

大原女が汗している盛夏の風情です。
そろそろ晩夏、遅いですね。
そのあと水屋の花入れも見たりして、トイレを開けました。

自宅から摘んできたテイカカズラが枯れずにうまく垂れさがっています。ガクアジサイのドライフラワー化したのと、われもこうが一緒に入っています。女性の私はこの花はトイレに入って用を足す前に見るだけで、実際に用を足している時は向かい側の壁の陶板画を見ます。

そこから小さなキッチンに入ります。
窓側の小さな出窓はこんなふうにごちゃごちゃ


と、ここまでにします。
生活感をなるべくおさえているつもりの陋屋もないぶ、ものでいっぱいになってきました。ごちゃごちゃした環境になる、というより、する も女主人の私の頭が悪いからだと、今夜は殊勝に反省して
明日以降また露悪趣味よろしく、身の回りの雑然さをリポートしましょう。
コメント (4)

私が最後に買ったのは、

2019-08-25 22:05:34 | 日記
ドンクのパンと、黒豚ひれ肉800グラムと、芝寿司(蓮子鯛と鮭の笹寿司)と、おはぎでした。
閉店のためのバーゲン対象品は豚肉のみでしたが、もともと、最後の今日再び出向くつもりもなかったので、買い物にはあまり関心はありませんでした。

できたら、梨(幸水)をフルーツ部門で買えたらいいな、とは思っていました。
そこで見たのは、ほとんど何もない陳列台でした。
食品の陳列台は、どこもだいぶがらがら状態でした。
急に、恐怖と悲しみが私を襲ってきました。

週に多いときは5日くらい、少なくとも2日は買い物に来ていたデパ地下。
どこに何があるかしっかり頭に入っていて、売り場の人にもむこうから挨拶してくれる親しみのある場所。
主婦としての私の不足した能力を何とかカバーしてくれたのが、デパ地下でした。

どの場所も、もので溢れていた心強い場所が、どんどん空っぽになっていくのを見て、
悲しい、寂しい、明日からどうしよう、焦り、不安、思いがけない動揺が私に迫ります。
虚無感から脱力感までイッキでした。

立って居れなくなって、ベンチらしいところに這うように行ってやっと人心地がつきました。幸いにも他の買い物と一緒にマンゴージュースを買っていたのであけて、飲み干しました。

いつも行くモロゾフで、ワッフルか何か食べておこう、と3Fまでエレベータで上がったら、そこは、非日常の長蛇の列の待っているお客の列でした。
顔なじみの若い人が私を見つけて、ごめんなさい!今日はこんなんで・・・と声をかけてくれました。モロゾフを断念して這う這うの体で陋屋へ。
復調には30分あれば十分でしたが、どうしてあんなにどっと恐怖と悲しさに襲われたのかいい年をして本当に恥ずかしいことです。


ふぁみりあ は何一つバーゲンしていませんでした。さすが、ふぁみりあ、とちょっとほっとしました。テナントをおりても、どこかで商品が流通するのでしょう。

さて閑話休題じゃなかった、
余談をさせていただきますが、



自宅キッチンの前に脚立を置いて戸棚をあけましたら、例の夫婦茶碗セットの箱が見事にありませんでした。

数年前、ムスコ夫婦が我が家の途方もなく什器でいっぱいのキッチンの状態を憂慮して、断捨離実行。0.5トン、新品高級品かまわず処分してくれたのでした。
あのとききっと、大事な銅鍋などと一緒に捨てたんだわ~~、とちょっと憂鬱に。

ところがです。さきほど、この陋屋でデパートでの倒れそうな苦痛を治している最中、ふと目に入ったききょく(お嫁入り道具のひとつで、小さな棚だんすです お姫様の道具のように蒔絵がしてあります)を開けたところ、思っていたものが入っていました。
香蘭社のが青い湯飲み茶わん、深川製磁のがお茶碗と湯呑、です。そういえば、香蘭社の銘々皿とお茶碗は自宅で使ったことがあったっけ。。。


今夜から、このお湯のみで来る残りの人生に思いをはせて
あたたかい緑茶で喉と心を潤したいです。
コメント (6)

これが、最後の買い物になるのかも、、、

2019-08-23 00:01:57 | 日記


皆さま、こんばんは。
当地は、秋雨前線とやらのおかげらしく、相当量の降雨が昨日、今日とありました。
最高気温が30℃を下まわり、この一ヶ月以上続いた暴暑(勝手に書いてみました)から解放されています。
地方によってはまだまだガンガン日照りのところもあるかと思いますので、露にしとど濡れた庭のヤブラン、ミズヒキ草、フジバカマなどの画像の紹介は控えておきます。代わりに、小豆色の箱の画像を持ってまいりました。

タイトルにしました最後の買い物になる予感がします。

実は、当市にたった一店舗ありましたデパート(1937年(昭和12年)4月に創業)が、今度の日曜日にクローズします。北海道のゆ〇〇〇市並みに赤字経営の当市、私が家庭を持った40年余り前にあったダウンタウンの賑わいが鳴りを潜めてからもう幾星霜・・・全国的に言われるシャッター街のアーケード街に成り下がって久しいのです。人口減ももちろんです。
陋屋からは、このデパートが徒歩5分以内ですので、長らくの間、顧客であり続けました。週に3回は参ります。ドンクのパンが買い物の主目的でしたが、モロゾフで一人ランチも平均すると週一くらいはありました。

今はこのデパートであれ、どこであれ、衣料品の買い物にあまり関心がなくなりました。数年前までは、いわゆるデパートにしかない専門店の顧客の一人でもありました。

さすがにあと3日なんて迫ってくると人出で混雑している様子。
今更買いたいものを物色する気になれない私、人混みがだいぶ苦手なので、ちょっと前の閑散としていたこのデパートに愛着がある、となかなかの偏屈ものです。

でも怖いもの見たさというのでしょうか。。。
思い切って行ってみました。
バーゲンの品にそうそう気にいったものはない、、、はず。
と駆け足で各売り場を見てみたら、ちょっと気になるものがありました。
二箱だけ残っています。
お値段はこれです↓


さて何でしょう???




結婚するとき、お祝にいわゆる夫婦茶碗と湯飲み茶わんのセットを二箱もいただきました。
確か、深川製磁と香蘭社の桐箱入りのでした。今でもキッチンの手の届かない戸棚にそのまま入っていると思いますが、確かめたことはないです。

普段使い用にたち吉の夫婦茶碗、湯呑茶碗を嫁入りに持参はして、最初の数年使用しましたが、割らした記憶もないのに、いつの間にか使うことなく、今は、ペアではなく、気が向いた時にばらばらに購入、私は萩焼の小ぶりのお茶碗を、つれあいは、九谷焼の少し大ぶりの絵付け茶碗で、ご飯を食べています

先日、手を滑らせて、私のお茶碗に小さなかけを作ったので、新しくしないと、と思っていたのでした。
いつもは、単色のあっさりしたお茶碗なので、この絵柄が飽きが来そうな気もします。
ただ少し大ぶりなので、普通(ミルキークイーンとこしひかりを1:1の割合でブレンドして炊いています)のごはんは、ほんのちょっと小盛でいただく、〇〇丼とかお茶漬けには、ちょうどいい具合におさまる、そんな風に考えています。

壊れものなのでいつまでもつか分かりませんが、
多年お世話になったこのデパートの思い出と共に、最も使用頻度の高いものをわずか二千円でゲットすることができたのでした。
コメント (8)

どぜうかばやき

2019-08-07 22:54:49 | 日記

http://shizenjin.net/hokuriku_food/local-foods/file110.html

今日お昼間に、高校野球を見ていた。
金沢星陵高校vs旭川大高校の試合です。
白熱した試合は見ごたえがありました。
結果は1対0で青陵の勝ち。

く立命館宇治vs秋田中央も同じく1対0で終る熱戦でした。

試合のはじめころに、各々の高校の地元紹介があります。
金沢が最近国際色が色濃いことと季節の食文化の紹介として
近江町市場のどじょうの蒲焼が紹介されていました。

当地でも小骨も食べられるし、甘しょっぱいたれが食欲をそそる、夏バテ対策にぴったり、と
うなぎ同様、あるいはそれ以上にこの季節よく買われているようです。
私は昔からあまり好きではありません。自分でお金を払って買いに行くことはありません。
〇光町(今は地町村合併で多分南砺市になっているはず)に有名などぜう屋さんがあって
よそさまに10本、20本の包みをもらうことがまれにあります。あんまり嬉しくないお土産ですが好きな人を知っているので、その人には喜ばれます(笑)

炭火で「ぶつ」を焼き、秘伝のたれをつける・・・ぶつが小川で泳いでいるのを見たことがある私には、ちと、残酷物語で
さて、
どぜう といえば、柳川もありますね。
ずいぶん昔、夏には軽井沢に泊まって夏休みを数日過ごすのが定番でした。
こどもの部活動が忙しくなった小学校高学年くらいまででこの家庭行事は終わり、その後は上高地に一泊くらいに縮小しました。

まだこどもも授からなかったある夏、軽井沢で一泊のあと、南信州をドライブしました。
どぜうの柳川と馬肉とこいの甘露煮が出て、ほぼ食べられずに市内のカレーやさんに逃げてこっそりおなかを満たした という勿体ない、身の程知らずの思い出があります。

飯田市の城址公園の中、長姫神社の中にある高級?老舗旅館でした。探すのに苦労しました。カーナビのなかった時代のこと。

https://www.sangitei.com/message.html
三宜亭です。天空の宿として有名でしたが、今もそうらしいです。

私は日本アルプスのあちこちを歩くのが好きで(車で2000メートルくらい行きほぼ登りません)、今も一年に3,4回、信州松本または上田を拠点にあちこちを訪れています。
ただ、川魚だけはとっても苦手。
いつか、おすましに生きた小魚が泳いでいるのを出された時には、もう少しで失神思想でした。
鮎の塩焼きでしたら喜んで二匹くらいは食せます。
イワナの骨酒というのがお好きな人にはたまらないらしいですが、私にはとてもとても少し口にするのもこわいです。

海か山かと言われたら、私は海の方が好きと答えます。
屏風のように山があるのは閉塞感があり、水平線の彼方にも海が続くのは気持ちが広がる、
そして、海のお魚は、断然山のお魚よりおいしい。

あくまで勝手なせりふです。
マスはますずし以外はあまり好みません。
鮭は好きです。
矛盾に満ちているのかも。。。ま、いいでしょう。

おしゃべりついでに
https://www.youtube.com/watch?v=jx57veQRbwA
シューベルトの「鱒」四楽章です。大好きです(笑)

冒頭の添付写真は、
本日の手抜き夕食。
ますずし2段のです。やはり暑さで食がすすまないせいか、
いつもは私が180度(二分の一こ)家人が540度(一ことあと半分)食しますが、
今日はふたりで一個だけでした。私は四分の一、家人は四分の三

そっか、その前にドーナッツを食べたんだっけ(笑)

お粗末さまでした。

本場鱒ずしのところに住まっているのでお店はたくさんあり、好きなところを選んで買います。
コメント (4)