熊足?!日記

趣味のアマチュア無線と日常の出来事
(Bear foot?!→A bare foot)

eQSL 多数到着

2013-07-28 | QSL
このところ週末になると国内からのeQSLが多数届くようになりました。
JARLの終身会員にもQSLの転送費が別途必要になり、eQSLやLoTW等に切り替えられているOMさんもおられるようです。
CQ誌8月号のJA3AVO局の記事を読んで始められた方もおられるでしょう。

あまり知られていないけどJARL発行の国内アワードでもeQSLは使えるし、今はやりの湖沼アワードもOKのようです。
早くて便利で お金もかからない(制限はあるけど無料でも使えます。)eQSLですがまだまだJAの利用局は多くありません。
先日の6mダウンコンテストで110局QSOして受領したeQSLはわずか7局でした。

国内のコンテストに参加して数ヶ月後にJARLから大きな封筒に入って届くQSLのなんと多いことでしょう。
コンテストでの紙QSLの発行は周波数、モードで初めてお会いした局だけにしようかと思うこのごろです。


eQSLの入り口です。まだ登録していない局は赤丸のところに自分のコールを入れてみてください。自分宛のeQSLを見ることが出来ます。eQSLを必要としている局もたくさんいます。日本の国旗のところをクリックしたら日本語の説明もでてきます。


30mでQSOしたIS0GQX SardiniaのUNOさんからのeQSL 即日にLoTWでもCFMできました。

FB Dxing
de:JA3VUI






早朝の20mでCQを出してみました。

2013-07-21 | 無線の話題
4月から出張続きでアクティビテイは急低下、DXはほとんどできていなかったのですが、ようやく落ち着いてきたので今朝は久々に早起きして・・・5時からワッチをする事ができました。
CONDXはAインデックスが14であまり期待しなかったのですが20mはヨーロッパがそこそこ聞こえています。
HA9RP OSZIさんのCQが聞こえたので呼んでみたら579のリポート、100WにVERTICALだそうですが結構強いです。
F8NAN PATさんは400W に5エレYAGI さすがに強く599・・・
気をよくして今度はCQを出してみたらあまり強くは無いのですが何局か呼んできました。
みなさん、ちゃんと名前を紹介し、RIGや天候を報告します。昔ながらのラバースタンプQSOですが、JA国内のQSOでも599しか打ってこない局が多い昨今、これでも結構楽しいのです。ウクライナの気温は22度とか・・・JAは毎日30度を超えてとてもあつい夏だよなんて事を打ってみました。たまにはCQを出してみるもんですね。JAのDXサーは珍局にはコールするけどEUのビギナーにとってはJAはなかなかQSO出来ないのかも知れません。たまには珍局ハントを忘れて普通のQSOもしてみようと思うのでした。

今朝は2WAYベアフットQSOは5局
ハンガリー、ウクライナ、ドイツ、スロバキア、ブルガリア

他にEM20RRC、LZ20RRC、EO20RRC・・・ロシア・ロビンソン・クラブの記念局3局と交信。
RRCのサフィックスの局と20ポイントQSOするとAWARDが申請できるようです。
なかなかきれいなAWARDなので狙ってみることにしました。
詳しくはここで

FB Dxing
de:JA3VUI

6m AND DOWN コンテストに参加しました。

2013-07-08 | CONTEST
もう日付が変わってしまいましたが、土曜、日曜日は久しぶりにコンテストに参加してみました。今年はALL JA以来コンテストに参加できなかったのですが、今回はなんとか参加できました。
2年ぶりとなる6m AND DOWN コンテストです。

今年も50MHZ 電信部門で固定局からの参加になりました。
コンテスト開始前に猛烈な雷雨があり、ピカピカゴロゴロでスタートが危ぶまれましたが、なんとか9時からランニング開始。
ところが天候の関係かいつもはたくさん出てくる移動局が少ないです。ランニングで誰も呼ばなくなったら、呼び廻りにまわっってもあまり局数が伸びず。目標の100局の半分で24:00JSTにはもう就寝(笑)。1日目は弱いEsに助けられて北海道数局、青森、秋田、岩手、沖縄とQSO。しかしいつもはたくさん出来る4,5,2,エリアの移動局が少ないこと・・・

さて2日目は5:30過ぎから戦闘開始、GWで聞こえて来る1エリアのスーパーステーション狙いでマルチ稼ぎに専念しました。
神奈川、千葉、埼玉、茨城はなんとかゲットしかし、CQ出しても呼んで来るのは3エリアか6,7,8エリアだけです。
CQ出しても立て続けに呼ばれることもなく、強烈なEsも発生せず。休み休み運用して終了時間を迎えました。

結局100局越えはできたもののマルチは36これが固定局からの参加の限界でしょうか?
すこし疲れたけどCONDXの変化もあって楽しいコンテストでした。
交信していただいた各局ありがとうございました。

FB Dxing
de:JA3VUI



図解LoTWのソフトTrustedQSLを1.14にバージョンアップ

2013-07-06 | LoTW
すこし仕事も落ち着いてきたので、以前にJA6VQA局のブログで知ったLoTWのTrustedQSLの1.14のバージョンアップをしてみました。新規にインストールする方も参考になるように図解します。


LoTWのHPのここをクリックします。


ARRLのLoTWのサイトに行くのですがここで問題が発生 Non-ENGLISH Instructions-の日本語版では最新版1.14は対応していません。ここは迷わずに上のところをクリック。


WINDOWSを選んでクリックするとt-qsl-114-1.msiをダウンロード。


後は画面に沿ってインストールします。

前のバージョンの削除を聞いてきますがバックアップなしで大丈夫でした。最後にTQSLのアイコンが出来てできあがり。
今までADIFファイルをtq8に変換するまでがこのソフトの役目で、別にLoTWのHPからtq8をアップロードしていたのが今回のバージョンアップでログのアップロードまでしてくれます。ずいぶん使いやすくなりました。