熊足?!日記

趣味のアマチュア無線と日常の出来事
(Bear foot?!→A bare foot)

残念9U4U 迎撃失敗・・・

2013-02-24 | DXCC
先週も忙しくて、宿泊出張あり、休日出勤ありとほとんどワッチできませんでした。
5X8Cは2週間前の朝に40mで1回聞いただけで先週QRT、9U4Uの今朝の20mは599+20dBと強かったので楽勝と思ったのですが、強かったのは夜明時の数分間だけであっという間に聞こえなくなりました。ベアフットではここ1発の無理がききません。 9Uも今日でQRTのようですね。5Xも9Uも数年前にUA4WHXのサービスでCFMしていたのでALL NEWでは無いのですが残念です。今朝はH44KWの17mが出来たのでBand New1UPできました。9UでもH44でもBand NEWができたら同じという気持ちでいつもやっています。Hi



昨年 LoTWで完成できた5BDXCCですがWEBで申請して約40日で無事受理されたようです。申請の仕方が良くわからないので全局チェックして申請したら過去に申請したMIX,CW,40m以外のBandのAWARDも届くようです。

有料の楯に30mのエンドースメントプレートを追加して別途注文しようかと思案しています。(これで6Band DXCCなのかな・・・)
この分だと夏頃にはChallengeもいけそうかも・・・

FB Dxing
de:JA3VUI


ローテータ- コントローラの修理完了。

2013-02-17 | 無線の話題
長年愛用してきたエモテータ(1105MS)ですが今朝、気がついたのですがコントローラの指針が回りません。
以前もこんなトラブルがあったので電源を切ってから背面のコネクタを1回抜いて再度挿入し、再度電源を入れてみましたがコネクタの接触不良じゃ無さそうです。窓から顔を出してANTを見上げながら再度スイッチを操作するとANTはちゃんと回っていました。でもコントローラからは指針駆動のモータの回転音がしないので単なるベルトのゴム切れでも無さそうです。ちなみにコントローラのベルトのゴム切れはよくあるようでブログ諸氏が何回か取り上げていますね。代用品も水道のパッキングや輪ゴム、それからゴムはゴムでもこんな使い方もあるのかいなというものまであって皆さん工夫しているようです。私は1度メーカから純正の指針とベルトのゴムを取り寄せた事があります。・・・ANTは回るもののこれでは使えないのでまず、原因を探ることにしました。コネクタを再度引き抜いて、ローテータ本体へのケーブルのチェックから始めました。


コネクタを引き抜いてテスターで4,5,6番各ピンの導通を計ります。ここの導通が無いとローテタ内部のポテンショメータの電圧が読めなくなります。


結果はOK、断線では無さそう・・・もちろんローテータ本体側の故障では無さそうです。アンテナを回転すると4-5、5-6
間の電圧も変化します。電圧を測るときは隣に100Vの掛かった端子があるので慎重に・・・

最悪の事態は避けられそうですがコントローラの電気的な故障もやっかいです。
取扱説明書には簡単な略図しか記載されていないのでインターネットで調べてみたら・・・ありました。ありました。
私の機種と同じではありません。ピンのナンバーや使われているTrも違うようですが基本は同じです。


OPアンプの電圧をチェック 回路図どおりの電圧が出ています。ここまではOK、ICの足の電圧測定はショートしないように。


あれれ モーターに電圧がかかっていません。


調べてみたらコントローラのリミットスイッチの接触が悪いのでモータの端子の片方がアースにつながっていませんでした。


赤で囲ったところは今回の故障の原因の箇所です。

わかってしまえば何のことは無いのですが、リミットスイッチの接触不良が原因でした。
接点を名刺をはさんでこすって汚れを落とし、再度組み上げ、停止位置を裏面のVRで調整して作業完了です。

軽やかな音でモータは回ります。電子部品は意外に丈夫ですね。今回も機構部品が原因でした。
良かった良かった。

FB Dxing
de:JA3VUI




早起きレポート 11.FEB.2013

2013-02-11 | パイルアップ
3連休最後の朝です。昨日はちょうど7時頃に80mでロシアの局1局だけQSOできたので、あまり早い時間に起きても無駄だと思い6時半にシャック入りです。今日もいつもよりノイズが多い気がします。
やはり、思っていたとおり7時過ぎにEUが聞こえ出しました。JAがたくさん群がっているので聞いて見たらEA5GTQでした。パイルが凄いので今朝はパス。OK2EWのCQが聞こえたので呼んでみたら何回も聞き返されて519で拾ってもらえました。他に5X8C やEA9の信号も聞こえたのですがJAのパイルが凄すぎて呼ぶ気がしません。80mはここまで・・・なんとか3日間連続でEUとQSOできました。

昨日10mで久しぶりにZP6CWの信号が聞こえたので10mへQSYして順番に各BandをのぞいてみたのですがZK3T・・・12mはすぐに消えてしまいました。15mでW1WEF JackさんとQSO そろそろ春のCondxの兆しがします。

今朝聴いた局
80m・・・BD2OB/7, EA5GTQ, EA9/DL2RNS, 5X8C
30m・・・6W/HA0NAR
12m・・・ZK3T

QSO・・・80m・・・OK2EW  15m・・・W1WEF

FB Dxing
de:JA3VUI

FT-1000MPとFT-450Dの聴き比べ

2013-02-09 | パイルアップ
3D2RX RotumaからのQRVが始まりました。40mの信号はFijiの時よりずいぶん弱いようです。
FT-450DのIPO/ATTスイッチをONにしてRFゲインを少し絞ってやっと聞こえます。今日の40mはノイズも少しあってなかなか安定してきこえません。QSBのピークで呼んでなんとか拾ってもらえました。

久しぶりにFT-1000MPのスイッチを入れてANT切り替えSWでANTを切り替えFT-450Dと聴き比べてみました。
FT-1000MPはフィルターを250HZにするとリンギングがあってこの位の弱い信号はコーという音になってまず聞こえません。IPOの
スイッチをONにしたりRFゲインを下げても状況は変わらず、500HZ のフィルターだと雑音が増えてしまいます。DSPのNRも役に立たず結局どうやっても聞こえないのです。FT-450DはIPOのスイッチを入れないとノイズも多いのですがIPO ONでRFゲインを少しさげると摩訶不思議、信号が浮かび上がってきます。今シーズン80mや40mでこの小さなRIGは大活躍してくれています。
このRIGのコンセプトは移動用や初心者用でローバンドのDXに使っているOMはまずいないでしょう。またメーカーの八重洲でもあまり宣伝すると高いRIGが売れなくなったら困るのでしょうが、私にとっては今まで使ったRIGの中で一番のお気に入りです。

FB Dxing
de:JA3VUI