さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

ちびちゃん雪ウサギとちっこい雪だるま 作りました~(^^)/

2024-02-07 09:57:55 | 日常


陽射しが届いてきている朝♪
我が家の庭は、まだ雪が残っている
特にちび畑の上は、真っ白状態・・・あ~~踏みしめて歩きたい♪
日中の暖かい時間に、長靴はいて歩こうっと(*^^)v

あ!! その前に「倒木」!!!
水分を含んだ雪は重かった。 ローズマリーの大きな木が倒れている。
枝を大きく横に広げて、一言で言うと「立派な木」

他の木々は、上手に雪を下に落としていたが、
小枝が多かったローズマリーは、雪の重みを逃がすことができなかったみたい。
昨日、起こそうとしたが・・・ビクともしなかった((+_+))
今朝見たら、自力でもちゃがりかけている感じだから もう一度トライしてみよう!(^^)!

昨日、雪かきをしながら「そうだ! 雪だるまを作ろう♪」
一度雪の上を歩くと、直ぐにシャーベット状になる重い雪。つくるなら「はやく!」
白く積もっている雪を集めて、お団子を4個作って、雪で補修して、
ナンテンの赤い実をつけて、雪ウサギ完成(*^^)v

お団子を転がして、大きさを整え、雪だるま完成(*^^)v 
顔はとくに作らなかったから、知らない人が見たら・・・雪団子の大小が2個?
私だけが知っている・・これは雪だるまだよ♪ ってねヽ(^o^)丿

こんなに水分を含んだ重い雪は初めて。
昨日は曇りの天気だったが、雪かきしたところは直ぐに乾いた感じになった。
今日はまだ、車で動くのはやめよう!
日影の道路の様子がわからないからね・・・我が家は南に面しているから溶けるのが早い。
きっと今日のうちに、庭の雪も消えるかな?

そうだ! 今風邪が流行っているので「みかん」のことを書いておきます。
「朝の果物は金 昼は銀 夜は銅」・・・と言われています。
やはり、果物は体を元気にしてくれると思っています私は。
昔、講演会で聞いた話を思い出しながら、いろいろな情報をキャッチしました。

☆国産みかん(柑橘類)☆
①血液を元気に若返らせる
毛細血管を強くする
老廃物の回収

②認知症予防
抗神経炎症効果

③尿路結石を防ぐ

④風邪予防=免疫力アップ

⑤腸内環境を整える
悪玉コルステロールを減らし血液サラサラ
水溶性食物繊維&不溶性食物繊維をもつ

⑥貧血予防
鉄分を効率よく吸収

⑦ダイエット効果
GI値が低い食べ物
(GI値とは糖尿や老化からの遠さを示す数値)

※温州ミカンが風邪予防に特に優れている
(抗酸化物質が豊富に含まれている)

ミカンの皮も食べるといいと言っているものもあるが、
やはり、農薬が私は気になるので・・・外皮は食べません。
皮をむくと房のところについている白い筋はフラボノイドが豊富なので、
食べてま~~す(*^-^*)
ポリフェノールの一種で抗アレルギー作用がある。
食べたくない人は筋をとって美味しいと思う食べ方をすれば それでいいと思う♪


一言メモ:濃縮還元ジュースとストレートジュースについて

●濃縮還元・・・果汁の水分を一度取り除いて保存。加熱処理する。
容器に詰める段階で再び水を加えてもとの果汁の濃さに戻す製造方法。
過程で香り風味が損なわれるため、
香料や甘み料などの食品添加物が加えられることが多い。

●ストレート・・絞った果汁を加熱処理してそのまま使用。
基本的には後から添加されるものは無い。

原材料表示に、還元方法は記載されている。

どちらも加熱処理をするので栄養にほとんど差はないが添加物の差は大きい。
やっぱり 旬の果物を食べるのが一番簡単みたいヽ(^o^)丿

太陽の光が眩しい 2月7日 水曜日










コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 梅の木の剪定♪  + 偶然が... | トップ | 雪の重み…倒木  そしてアロ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (knsw0805)
2024-02-07 10:42:58
おはようございます。

「今日はまだ、車で動くのはやめよう」そうそうそれが一番です。テレビでは車のスリップやスタック事故が報じられています。私たちも今日はまだ動かないでおこうねと再度雪かきをしながら部屋でくつろいでいます。こちらの雪はシャーベットでなく庭なんか重くて硬い、石頃状態です。それだけ温度が違うのでしょうね。

ちなみにミカンは毎日食べています。
朝はバナナ半分ずつ、昼・夜はミカン1個ずつです。それに朝は青汁、ヨーグルト毎日飲んで食べています、夜は血液サラサラ、ゴマにんにく玉、お通じ薬欠かさずです(爆)
返信する
こんにちは (さわやか♪)
2024-02-07 15:12:33
そちらの方が積雪は多かったですね
そうなのですよね ひなたと日影の雪のとけ具合違いますからね
こちらは、今日の太陽の光でだいぶ溶けてきています

雪かきしてないところの方が、溶け方が早いような気がします
それと 土には地熱があるのでぐんぐん雪は溶けています

庭の倒木の始末も無事に終わりました
「やればできる」をことあるごとに実感しています

食べるものも沢山あるので、しばらくは籠城しても大丈夫な我が家です
暖かなうちに、いろいろやること済ませて夜はゆっくりするつもりです

思った以上にミカンの効果大きいので 私は驚いています
ちょうど今が食べ時!(^^)!毎日おいしくいただいています
やはり旬のものには元気が詰っていると思います

では 午後も明るくさわやかに過ごしましょうね
コメントありがとうございます
( ^^) _旦~~ おやつのお茶をどうぞ♪
返信する
さわやかさん~^^ (西風)
2024-02-07 15:49:41
おつかれさまです~^^
いつもありがとうございます~♪

「ミカン」の効能のお話とても為
になります~ありがとうございま
す。

で、思いだした事が有るのですが、
ガキの頃、母が蕎麦を打ってくれ
てたのですが、あのミカンの皮を
細かく微塵切りにして、それを蕎麦
の薬味として乗せていました。

何処の家庭もしてたのでしょうか?
あのミカンの香りと鰹だしの香りが
混ざってとても不思議な香りだった
のを思い出します。

確かにいまは農薬を使いますから、
皮もそうおいそれと使えなくなった
ですね~確かに・・

はい~本日もありがとうございまし
た~(´艸`*)
それでは!ラストスパート元気に〆
ましょう!~宜しくです~(^^)
返信する
西風さんへ (さわやか♪)
2024-02-07 17:10:16
お疲れさまです
こんばんは~~もう夕方になってしまいましたね
時間がすぐに経ってしまう感じです
いろいろ寄り道ばかりしているからかもですが!(^^)!

今も庭に出てローズマリーの枝でいろいろやっていました
寒くなったので家に入って来ましたよ(*^-^*)

お母様 そば打ちをしてくださっていたのですね
ご自分で打って食べるのは最高の贅沢だと思います
鰹だしをしっかりとって、さぞおいしかったことでしょうね
薬味にミカンの皮を使われたとのこと、昔の方はいろいろなことを 本当によくご存じですよね

七味唐辛子に入っている「陳皮」もミカンの皮ですからね
だからだ!!! 子供の頃に食べた食べ物・・今の頑丈な体を作っているのだと思いますよ
愛のある食事は子供の体を丈夫にすると思います(*^-^*)

私の母も鰹節を削ってダシをとっていました
たまに削るのを手伝いますが・・小さな鰹節だと指を切りそうでこわかったです
サカサカと削る母を見て、すごいな~と子供心に思いました

我が家はお蕎麦を食べるときは、長ネギと海苔だったかな?
香りってけっこう 思い出に繋がりますよね

農薬もありますが与える肥料のこともありますが
食べるとなったら、大らかな気持で食べて
美味しく幸せ気分になれば、自己免疫力が働きますから
食べるなら、美味しく食べようですよね
そして いつでも野性のカンを大切にでしょうかね

今も私は削り節でだしをとって麺類は食べています
くいしん坊は美味しく食べるの大好きですから
では寒くなって来るようですので
暖かくお過ごしくださいね
コメントありがとうございます
返信する
Unknown (sure_kusa)
2024-02-08 08:24:52
おはようございます。

>ミカンの効用

まじ、ビックラぽん♪
こんなにたくさんあるとは知らなかったですよん。
今度、生協に行ったらお妻におねだりします^^。

>一言メモ:濃縮還元ジュースとストレートジュースについて

役立つ情報、ありがとさんさん♪
返信する
sure_kusaさまへ (さわやか♪)
2024-02-08 09:58:53
こんにちは

静けさや わかる元気の バロメーター
でしたが…安心しました

私も以前講演会に行った時に、驚きました
風邪予防にいいかな~という感じで食べていました
書き出してみると ほんとうにいろいろ効果あるのですね!(^^)!

ジュースにもいろいろな種類あるから
100%と言っても ちゃんと見ないとですよね
私も今回調べてみて、納得しました

あとね エナジードリンクやコーラはご法度にしたほうがいいですよ

では、もうすぐ出かけますので

そうだ! やっぱり「白湯」が体に優しくって
お妻様みたいな働きしますよ~

では今日も スレッチスマイルで免疫力アップで過しましょうね
あ!! 私はサッチスマイルです
コメントありがとうございます 安心しました
ありさんおおいによろこんだ☆
返信する

コメントを投稿