おはようございます
今朝も 極上の晴れですよ
風も 柔らかく吹いているようす
木々の葉っぱが 細かく忙しそうに揺れている
忙しそうと言うのとは ちょっと違う
小さく 風の流れにこたえるように揺れている
そう! やっぱりこれを表現するとなると 「さわさわ」とした感じ
この言葉があるかどうかは分からないけれども 私の中では この言葉がビンゴ!
「ざわざわ」でもなく「そよそよ」でもなく やっぱり細かく「さわさわ」っと揺れている
ブログに来る前に 「雰囲気美人」という言葉を見つけた
最近 ニュース速報を見てからここに来ることにしている
世の中の様子を垣間見るために
そこに「雰囲気美人」と言う言葉があった 新語だ!(と思う)
まとめると「癒しの雰囲気をもった女性」のことかなと思った
今の時代 その言葉を見て 中身を想像できるなら 造語も大いに結構だと思った
そんなわけで いきなりの「さわさわ」を使ってみた
フィーリングを大事にする私 っていうか このブログはそれを文字にしているもの
だから 今日の葉っぱの感じは 「葉っぱがさわさわ」
でもこの言葉は すでにあるのかもしれないけどね
自然に私の中で出てきたから どこかで見たのかもね
そんなこんなで のどかな秋の日の始まりです
今日も元気な気持ちで過ごしましょうね~
今朝も 極上の晴れですよ
風も 柔らかく吹いているようす
木々の葉っぱが 細かく忙しそうに揺れている
忙しそうと言うのとは ちょっと違う
小さく 風の流れにこたえるように揺れている
そう! やっぱりこれを表現するとなると 「さわさわ」とした感じ
この言葉があるかどうかは分からないけれども 私の中では この言葉がビンゴ!
「ざわざわ」でもなく「そよそよ」でもなく やっぱり細かく「さわさわ」っと揺れている
ブログに来る前に 「雰囲気美人」という言葉を見つけた
最近 ニュース速報を見てからここに来ることにしている
世の中の様子を垣間見るために

そこに「雰囲気美人」と言う言葉があった 新語だ!(と思う)
まとめると「癒しの雰囲気をもった女性」のことかなと思った
今の時代 その言葉を見て 中身を想像できるなら 造語も大いに結構だと思った
そんなわけで いきなりの「さわさわ」を使ってみた
フィーリングを大事にする私 っていうか このブログはそれを文字にしているもの
だから 今日の葉っぱの感じは 「葉っぱがさわさわ」
でもこの言葉は すでにあるのかもしれないけどね
自然に私の中で出てきたから どこかで見たのかもね

そんなこんなで のどかな秋の日の始まりです
今日も元気な気持ちで過ごしましょうね~

雨の降り方の表現ですが これがぴったりなんです。
シトシトでは無いのです もっと細かい降り方です。
大好きで 私も使います♪
さてオフ会は パソコンをオフにして出合います。
ネットのお友達ですが もう長いです。
まだ主人が居た頃初めて出会い 病の時に助けて頂き 亡くなっても心の支えになって頂いた方もいますが
3,4年くらいの方も居ます。
最初の頃は チャットなどもしていましたから 何でも解りあえた気がしています。
今までに 出合った友は 10数人です 今回はお2人ですけど。
「ビリビリ」は バビブベボの「ビ」ですよね
パピプペポの「ピ」ではないですよね?
片仮名にすると どちらだか わからない私です
どちらにしても 雨の音をあらわす擬音語としては はじめて聞きました
「シトシト」よりも もっと細かい降り方なのですね
細かい雨の降り方は想像できますが やはり 音が合いません?
発音や言い方が違うのかも?
オフ会は そうなんですか!
パソコンをオフにして だから「オフ会は」
すんなり納得できました
文字の方が 時間をたっぷりかけることが出来ますよね
毎日 文字で会うことも可能です
現実となると 毎日会うのは至難の技
そういう意味では ネットは「身近」だと思います
気持をわかり合おうとする気持ちがあれば けっこう現実で会うよりも
近しく感じることもあるでしょうね
そういう意味では オフ会は
気心が知れた方々の集まりなのでしょうかね?
楽しい時間を過ごされたことと思います
よかったですね