すこぶるご機嫌な子供の日 びより♪
暑くもなく寒くもなく 吹く風も気持ちいい
鯉のぼりたちも気持ちよさそうに泳いでいる
子供の日って 嬉しいよね
何事も「けじめ」を大切にする昭和の私(*^-^*)
子供の日と言ったら
五目ちらし寿司でしょ♪
しいたけ にんじん たけのこ ごぼう こんにゃく ちくわ
あぶらあげ はす
ありゃ♪ 8目すしだわ!(^^)!
ご近所さんにふるまったことがある
「これで 商売やったら!! 売れるよ~」って言われたことを思い出す
やる気は全くなかったけれど 今考えると
「美味しい」と言ってくださった方には
おまけに テンコ盛りにサービスすると思うし
金額設定でつまずくと思う
安すぎる金額にして いつも持ち出しになると思う
やっぱり 家族で食べるのが一番だね(^^♪
五目ちらし寿司で思い出すことがもう一つ
娘が 旦那さんのご両親を招待した時に、これをつくったみたい
旦那さんが料理好きなので、料理担当は旦那様
よく 彼のご両親を招待している時に・・・と思うのは昭和の私(*^-^*)
料理時間がかかったので娘が卵を作る係を仰せつかったそうだ
なんと! 錦糸卵じゃなくっていり卵を作ったんだって
「え!!!!」と驚かれちゃったようだが
娘曰く
「私の実家では いり卵なの♪」ってね
あはは~~♪ こんなところで 母の姿が出てくるとは
この話を娘から聞いたときには 大笑いしちゃった
変なところが似るんだなって
私も結婚当初は錦糸卵を時間をかけて作っていたけれど
人数が増えて スピードが要求されるようになった時に 必殺技!!
炒り卵作戦に変更した
食べれば同じだし 色どりも綺麗
うふふ♪ でもこんなところで 私の工夫がお披露目されるとは
なんだか 家族って面白いなって思う
10時30分
あ!! これから出かけるので
帰ってから書きますね
14時30分
ただ今帰りました~
なに書いたっけ?
そうそう出かけたついでに 柏餅の話を複数の子育て中の男性としたけれど
食べない子供がけっこういるみたいね
わが家では そういうことは考えられないけれど
もちろん 今日のおやつは柏餅
味噌餡とこし餡と粒あん より取り見取りの場合
気を付けるのは
「迷っちゃうから 3種類食べちゃおうっと♪」
この発想は 絶対やめるべきだと思う今日この頃です
気持のよい晴れ 5月5日 金曜日
今日も さわやか笑顔で過ごしましょうね~
!(^^)!
パソコン閉める前に発見できました
きちんと「こんばんは」です!(^^)!
guguooさんのお母様もお料理上手みたいですよね
あの焼きリンゴのシナモンフリフリ 美味しいですよね~♪
焼きナスですね
確かに 煮物や漬物と比べると 指の先が熱いです
皮をむく時が 熱いときの方がむきやすいから
「あっちゃちち~~ あち~~」とつぶやきながらむくのです
でも食べるときの 食べる人の喜ぶ顔と自分も食べたいから頑張るのが「焼きナス」です
うふふ♪ そうだ!!! 閃きました
焼きナスの皮のむき方 得意の調べ戦術で調べてあげたら お母さん喜びますよ
きっとお母さんも食べたいけれど 指先が熱いから作らないのかも?
私と同じならですが
そうだ!!! 調べたら私にも教えてください
わが家も guguoo家と同じで焼きナスは作らないのです
うふふ♪ 何時も難しいこと調べているguguooさんが
お料理のこと調べるのって・・・なんだか うふふ~です
時間があったので そちらのブログ動画見させていただきました
難しいのはもちろんパスですが 役に立つのは参考にさせてもらいますね
えへ♪ 中身のないブログも世の中に一つぐらいあってもいいですよね
それが私色なのですから よかったです その一言!!
では調べものがありますので
ここでおやすみなさいを言いますね
今日も壱日お疲れさまでした
また明日です
おやすみなさい
!(^^)!
今ね オダマキの写真を追加で貼っていました
見せるって約束したのでね
約束は守るタイプでっす!(^^)!
まだ知らないこといっぱいでしょうからメモしておいてくださいね
きゃはは~~ 湯船で寝る件は記憶に刷り込まれちゃったかな?
今日も美容院で寝る話しして大笑い
しっかりL字型に座れる湯舟だから 前後に動かなくっていいですねって言われました
確かに 脚が長くってストッパーのかわり・・・
うふふ♪ こんなことを日頃から言っているから
「明るいさわやか♪さん」って巷でも評判なのかも!(^^)!
雨 こちらも本降りでしたよ
めずらしいぐらい勢いよく降る時もありました
そちらは けっこう長いですね
気圧の関係でしょうが 早く流れてくれるといいですね
雨の日は野菜たちが気持ち良さそうなのですよ
苗を植えたばかりなので 元気いっぱいに空を目指す姿に
「頑張れ~」って思っています
「おいしそー」とはまだ思いませんよ(^^♪
葉っぱの表情が可愛いのですよ
昨日春菊の花を何本か家の花瓶に入れました
一本だけ育てるつもりが・・・食べるのが間に合わなくって お花がいっぱい状態
ビタミンカラーでかわいいし
葉っぱも食べるときの春菊の葉っぱよりも大きく広くなっているので
けっこういい感じになっています
生命力が強いので 当分楽しめます
いまパソコンの前に置いています こちらを向いて笑っている感じ♪
外の方が色が濃いですが それでも黄色は黄色で可愛い色ですよ
そっか! 通勤通学の人は濡れると冷たくってかわいそうですね
ハンカチをもってちゃんと拭くといいですね
え~~雪ですか(=_=)
そちらは 晴れそうですね
太陽大好きな西風さんだから 今日寝たら明日はハッピーサンシャインだといいですね
ではちょっと調べものをするので このへんで
コメントありがとうございます
また明日です
!(^^)!
こんばんは~
ナス!大好きです~焼きナスが好きですよ~
でも家で出て来るのは何故か煮物か漬物なんですよ~(;o;)
焼きナスって面倒なのかな?
さわやか♪さんカラーのブログに戻ったってコトで良かったです(^-^)知らせたい事は
ピンポイントで必要と思う時にポッと出すのが良いですよね~
今日も一日ご苦労様でした~
では
また明日
(๑˘ ˘๑)*.。おやすみです⭐️
いつもありがとうございます~♪
しかし~なんでこんなに雨降るのでしょうね?
今日も半端無い雨ですよ~現在も降っていて、止む
気配なさそうです・・
其方も雨の一日だったでしょう?気が滅入りますが
モチベーション維持させませう~あっははは~^^
👉「連休明けの朝は関東で強雨」
【連休明けの8日(月)は低気圧や前線の影響で、関
東から北日本で雨スタートとなります。関東は朝が
雨のピークで、通勤・通学時間帯に土砂降りの雨に
なる所があります。
北日本の内陸部や山沿いは雪の所がある見込みで
す。西日本は天気が回復して、日差しが戻ってきま
す。】
と、言う事ですね~ハイ、明日から新しい週のスタ
ートです~♪~明るく元気に宜しくです~(´艸`*)
はい 全くその通りでっす
すみともさんの言葉は いつもすっきりしていて
読んでいて気持ちいいでっす
すみともさんの家の鯉のぼりも なんだか頭に直ぐに浮かびましたよ
長男さんの嬉しそうに鯉のぼりと戯れている姿・・
それを見ているすみともさんたちの姿まで見えてくるようでした
あったかな思い出ですね!(^^)!
すみともさんの 句は・・・すごいです
う~~ん どうする私!!!!
明るいオレンジ色に大きな花模様の振袖なのです
今更 私が着ることは いくらなんでもですよね(^^♪
●袖縮め 訪問着には ちと派手で
赤ちゃんのうちから たまにこの着物を見せて
記憶の刷り込みしようかな(^_-)-☆
コメントありがとうございます
やっぱり すみともさんは 凄いです
!(^^)!
あちら鯉のぼりのところの コメントが書き忘れがありました
”ちょいとだけ 用人が来て 又チョンボ”
総刺繍の お振袖件です。ww
お母様が張り込んで下さったのですね^^
お嬢様はお召しにならなかったのですか(^_-)-☆
で、あのお孫ちゃまに 着ていただこうと・・
”孫ちゃまに 期待で畳紙(たとう)に 又仕舞い”
まったく 問題ないのですよ
土日はブログは休みですが コメ欄は開いていますから
いつも 見ることができない情報も
土日なら ゆっくり見れるので コメントは大歓迎ですよ~
えへ♪ 何時も歓迎ですが
私の方こそ 一度で足りない時があるから
もしかして「迷惑ブロガー」かもなって ちょっと思いましたが
リコメしなければ それで終わるから
まあ 「てきと~」にで お願いしますね
今は 図書館までアッシーちゃんしてきて
美容院に予約して 一息タイムです
まさか 西風さんからのコメを見ることができるとは
嬉しいでっす
あ!! 私は全くパソコンに来ない時は
コメ欄とじますから 空いている時は遠慮なくずずずい~~っと
私が使わない漢字を書いてくださるので
面白いでっす お利口になる予感(^^♪
はい 今日も笑顔の気持ちで過ごしましょうね~
!(^^)!」
いつもありがとうございます~^^
折角の休養日なのに邪魔しちゃいましたね・・
申訳ない・・<m(__)m>
そうなんですよ~明け方からしっかり「雨」です。
どうやら本降りの様で止む気配なさそうです・・
はい~ありがとうございます~♪
態態のリ・コメに感謝です~♪
それではこもお天気に負けないで、本日も明るく元
気にいきませう!!~宜しくです~(´艸`*)
私は blog投稿はやり始めたら終わらせたいタイプみたいです
今までも 全部一気書きです
だから 広報していた時は時間がかかって・・・でも知らない人に知らせたかったから
そして ブログを見ることができる人は自分で調べられると結論を下して終了!
今は その時に浮かんだことだけを書いているので
滅茶苦茶楽ちんです
昨日は 朝からアッシーちゃんしてお買物して
いろいろ外回りをやっていたので
ブログ書くのが遅くなって、途中になってしまったので・・・・・
状況説明です!(^^)!
私は3月のひな祭りと 5月の節句のちらし寿司は
「秘かな決め事」です
お祝い事 お誕生日とかは お赤飯などを炊きます
電気釜で簡単に炊く方法を主人の母から教わったのですよ♪
そうそう 柏餅は不思議でした
たまたま聞いた人が そうなだけかもですがね?
はい 私地方は大丈夫です
気にかけてもらって嬉しです ありがとうございます
今日は少し曇っていますが
天気に合わせて主婦していますね
そうだ! まダgoguooさんのブログ全部見れてないから 今日は見たいな~と思っています
それからね ナスの苗ですが
夕方ぐらいには元気がなくなるのですが 水をあげると あっという間に元気回復で
スクット背筋を伸ばします
水って とても大切なのだなって いまさらながら目で感じました
今日はブログはお休みですが
コメ欄はいつも通りですよ~~~
よーし! 今日も笑顔の気持ちで過ごしましょうね
スローライフはしばし置いておいて イソイソライフに変更でっす
!(^^)!
こんばんは(〃ω〃)
ブログ中座をしっかり書き残すとは…
僕だと5、6回中座になりますよ(^^)
時間だけでなく日付も変わりますねー
5月5日はちらし寿司なんですか?(^-^)こちらだと
ちらし寿司はお祝い事、全般に食べますよ~
現代の子は柏餅を食べないってのは初耳でした!あんなに美味しいのに不思議ですねー
今日、地震がありましたが…
さわやか♪さん地方では無いコトを祈りつつ
おやすみなさいです(๑˘ ˘๑)*.。
同じのが送信されていたので 一個削除しました
その次のは? もしかしたら
そちらのルパンをズ~っと聞いていたからこんがらがったのかもですね
元気がいい曲だから 聴いていて飽きなくって つい!(^^)!
はい 湯船で寝るのは癖になるようです
初めの頃は広報活動のために資料探しに時間がかかり
いつも私にしては遅い時間になってしまっていたからだと思います
今は 広報活動はしていないので夜も遅くならなくなりましたから 大丈夫です
みなさんが出社したら 西風さんは大威張りでお休みできますものね
混雑もおさまるころだと思いますから ナイスタイミングかもですね
コメントありがとうございます
あ! そちらを見に行きますね
こんどはコナンを聴きます
!(^^)!
あっははは!「コンニチハ」~確かに外人みたい
ですね~あっははは~^^
はい、今日は朝ウチ雨がありましたが、午前中には
止んで、後は曇り空でした・・明日はどうかなぁ~
そうなんですよ~湯船で寝込んでしまって、顔全体
が浸かってしまい、パニクッて溺れるらしいです。
だから疲れすぎてる時は特に注意して下さいね。
風呂でおぼれたなんて笑いごとで済まされませんか
らね~あっはは~^^
はい~本日もありがとうございました。
明日明後日はゆっくり寛いでくださいね~まぁ、
そうもいかないかぁ~・・兎に角無理は禁物ですね
~^^
それでは!来週も宜しくです~(´艸`*)
いま来てみたら 3個のコメントがあるみたいなので
ちょっと読みますね
たんま!(^^)!
今コメント書き終えて送信したら
頁がありませんってアナウンスが
入りました~これ、テスト送信し
ます
ええ~今日は一日曇り、時々晴れ間も見えましたが
概ね「曇り空」でした~^^
はい~しかし早いですねぇ~GWも今日で終りまし
たね・・なんか皆気が抜けるかもね~(-_-;)
来週は皆の顔が拝めるから、それ済んだらゆっくり
できます~(´艸`*)
早々、湯舟で寝る方居られないでしょう?あれ何で
行けないかと言うと、溺れるからだと言います。
寝ている間に顔全体が浸かって、パニックって溺れ
ると言います。まぁ~確かにそれは言えてると思い
ます。いずれにしてもあんまり疲れてる時は特にお
気を付けて下さいね~(-_-;)
ハイ~今日も一日お疲れ様でした~明日明後日は、
ゆっくり体休めてフル充電してくださいよ~♪
それではまた~♪おつかれさまでした~(´艸`*)
あのキジには驚きました
シッカリ撮影できていて 凄いですね
日立海浜公園ですか
私もネモフィラの頃 茨城に住んでいる友人と一緒に見に行きました
連休を避けたら少しはすくのでは?
声をかけてくれるなんって 優しいお嬢様達だと思いますよ
今年は我が家は出しませんでしたが
節目の行事は大切にしたいと思っています
気持がシャッキリしますよね
ご目ちらしずしを食べて 気持をしゃんとさせようと思いました
でも 美味しくって食べ過ぎてしまいました
5月はお誕生日が3個もあるので、これまた食べ過ぎに気をつけますね
春の陽ざしを浴びてのテニスはさぞかし気持ちいいでしょうね
私もテニススコートにあこがれてお教室に通っていたのですよ
娘時代ですけれどね 懐かしいです
コメントありがとうございます
鯉のぼりのように気持ち良く 世の中を眺めたいですね
!(^^)!
わが家も娘夫婦から、茨城のひたち海浜公園へ行こうとお誘いがありましたが、
混むのが嫌だからと言って断りました。
諸経費を負担させようとの魂胆が見え見えですから。(笑)
以前は鯉のぼりを見るとこどもの日が近いと感じましたが、最近は鯉のぼりを
家で飾る家庭がほとんど見られなくなりましたね。
わが家も鯉のぼりは飾りませんが、孫のために用意した五月人形を今年も
飾ってあります。
すごい すごい 電波の中をスイスイですね
私も直ぐに忘れちゃうから
何度でも聞いてくださいね
きっと都度、新鮮なこととして受け止めると思います
そうなんですよ
あの頃 お泊り客とか書いていましたよね私
懐かしいです
3人とも結婚して 下の子は今年の2月でした
うふふ♪ 留めそでを着て私は大役を果たしましたよ
久しぶりの着物にドキドキものでした
お留守の間に少しは成長しているといいのですが
すみともさんの 575生活に刺激を受けるつもりです
そうだ! すみともさんのコメント 2個出ていました
私は黙って消します
よくあることなので 普段は言わないのですが
この前お書きになったように ゆっくり押すといいのかもですね
私は2個コメントがあった~と大喜びですけれどね
もったいないですが すみともさんが嫌かなと思い消しました
いつでも このようにして遊びに来てくださいませ
宜しくお願いつかまつります
そちらの言い方 あれでよかったでゴザロウか?
えへ 昔の言葉は難しいでござるよ
コメントありがとうございます
!(^^)!
これからも 又直ぐ忘れそうでが よろしくお願いいたします^^
あの。。 結婚なさていらっしゃるお嬢様もいらっしゃるのですか! お義母様と楽しそうですね^^
素敵です~!^^
はい「コンニチハ♪」
真似っこが面白いお年頃です!(^^)!
でもね今年は 手を抜きました
例年は兜を飾るのですが・・・今年はパスです
父が長男が生まれた時に買ってくれた五月セット?
3段飾りで 見ていると凛々しくなるような気がしますよ
それなのに ちゃっかり五月ちらし寿司は作って食べました
くいしんぼうだから!(^^)!
鯉のぼり そういえば住宅地の中では見かけませんね
昔の庄屋さんのお屋敷があるのですが そこには大きな鯉が泳いでいて
おっしゃる通りで実に見ていて気持ちいいです
アハハは~~♪ 娘は私よりもウワテですね
一本参った~って感じで大笑いです♪
クールビューティイ・・・そんな感じかな!(^^)!
え!!! お天気そうだったのですね
全国的にいい天気だとばかり・・・
視野が狭いから 幸せが沢山見えるのかも なんちゃって
お天気が好きな西風さん
「気がせん事も無いです」の「せんこともない」ってちょっとちょっと学ラン来た青春の香りがします
昭和の空気感がある感じ・・・あ!! 勝手にそう思ってます♪
はい♪ ゆっくりしますね
でも昨日から湯船で寝ないように頑張っていますよ
寝そうになったら 西風さんの強面のプロフィールが浮かびますから
コメントありがとうございます
残りの今日も 明るく過ごしましょうね~
!(^^)!
いつもありがとうございます~♪
おぉ~有意義な「子供の日」をお過ごされましたね
~♪~なによりです~♪
「子供の日」って、たの祝日に比べて、仰る通り特
別感がありますね~うん!うん!です~♪(´艸`*)
おぉ~!!お嬢さん!流石だわ!其処はやはり、さ
わやかさんのDNAの成せる技です~あっはは~♪
そう、”こいのぼり”は此方では、ほぼ見かけません
ねぇ~県北や郊外にでれば見る事はありますが、あ
の真っ青な空に棚引くこいのぼりは正に泳いでる様
で、なんか見てるだけで心や気持ちが清々しくなり
ます~♪
本日こちら、一日曇り空でした。時折雨も・・( ̄▽ ̄;)
と、いう事で、GWも子供の日をラストに終わって
しまいますね・・少し寂しい気がせん事も無いです
が・・だけど、そうかそうか!明日明後日は土日で
おやすみの処も多いですね・・と、言う事で、今日
も一日お疲れ様でした~♪
さわやかさんも子供の日、大奮闘でしたね~(´艸`*)
どうぞお疲れが出ません様に~と、言う事で来週も
宜しくです~ありがとうございました~♪~(≧▽≦)
そうですね 「屋根より高い~」もいいですが
「いらかの波~」もいいですね
今日はまとめて 奥さまと両方歌ってくださいませ!(^^)!
お!!! 段取りで ドンドンドンですね
私はもう少し残っています
以前は5人分やっていたからそれに比べれば楽ちんのはずですが
衣装もちすぎる私・・・・着れないサイズも いつかきっと!の根性がまだ残ります
土日はお休み 同じですね♪
ゆっくりとおくつろぎくださいね
コメントありがとうございます
( ^^) _旦~~
美味しそうですね
それも錦糸卵?? 錦太卵?? えへ♪
炒り卵よりは 豪華さが出ますよね
大ザッパは いり卵になるから
中ザッパかしら うふふ♪
でも実家に帰ってきて作ってくれるなんって 最高ですね
わが家は なぜか・・・・あげ膳据え膳状態が続いています
どこで 切り替えるか・・・それが問題だ えへ♪
そうそう 切ったのが繋がっていると
「やきもち焼いている」って母が言っていました
東京の方の言い伝え?
子供心に思ったのは やきもち焼いている人が切ると繋がるってことなのかなってね?
ちゃんと聞いておけばよかったですね うふふ♪
美味しいコメントありがとうございます
!(^^)!
今日はこどもの日、歌は「鯉のぼり」優しい歌詞より
難しい鯉のぼりの方が好きです。
「いらかの波と雲の波、重なる波の中空を、たちばなかおる朝風に、高く泳ぐや鯉のぼり」
今日は2回目の衣替えで本格的にしました。これでいつ夏が来ても慌てることはありません(笑)
>五目ちらし寿司・・いり卵
オラの家では、長さ10cm巾1cm位の太くて長い千切り玉子焼きですよん。
娘が切ったら、5本は繋がってる。
大雑把な長女らしくて、美味しさ倍増です^^。
(本当に、美味しいです)