ブリザードの中心でgimme shield!を叫ぶ。Season 2

MMORPG "World of Warcraft" Proundmooreサーバーで跋扈するMageのプレイ日記

Add-On リスト

2005-07-26 12:37:13 | UI
現在使用しているAdd-onのリスト。
デフォルトの表示をできるだけ崩さず、かつLag freeな環境を目指してます。ほとんどCombat系の改良です。

AssistHelper
MAとして設定したキャラクターがターゲットしている対象に、キー一つでターゲットできる。
MAの変更もキー一つ。

Auto Plates
戦闘時、自動的にMobのネームプレートを表示(Vキーを押した状態)し、終了時に自動的に非表示に戻す。

Atlas
インスタンスのMapを表示する。

AutoShoutOut
Health,Manaが設定したしきい値以下になると、自動的にemote(/heal,/lom)する。

Bag_Status_Meters
バッグスロットに各バッグの占有量を数値と色で表示。

CleanShot
キー一つで、UIを全て隠した状態のスクリーンショットを撮影。

ColDmgMinimizer
Dishonor Killの対象となるNPCをターゲットしたときに警告表示。

CooldownCount
Cooldown終了までの時間を、アクションバーの各ボタン上に数値でオーバーレイ表示。

CritEmote
Critしたときに、自動でemoteをする。(うまく動作してません)

CritLine
Crit時、Normal Hit時の最大ダメージ量をスキルごとに記録・一覧表示。

CT_Mod
基本UI add-onコンピ。必要かつ十分で動作も軽く、デフォルトの見た目が崩れないのが好き。

CT_RaidAssist
説明不要のデファクトスタンダードRaid UI。

DamageMeters
周囲にいるプレイヤーの与ダメージ、被ダメージ、与ヒール、被ヒール、DPSを集計、ランキング表示、チャットへレポートする。

EquipCompare
装備可能アイテムをポイントした際に表示されるTooltipの横に、そのアイテムを装備するスロットに現在装備しているアイテムのTooltipを表示して比較できる。

FriendsFacts
ログアウト後もFriendリストに登録したキャラクターのレベルと所在地を記憶しておく。

Gatherer
Vain、Herb、Treasureを採集した場所を自動的に記憶し、MapとMini Map上にアイコン表示。

MarsProfessionOrganizer
Trade Skillウィンドウのカテゴリーを任意に設定して整理できる。Enchantingには未対応。(Enchanterにはこちらが便利)

MobHealth2
TargetFrameのHealthバー上に、ターゲットの現在Health値/最大Health値を数値で見積もり表示。
2はオリジナルのカスタマイズバージョンで、狂った見積値をslash commandでリセットできるのでこっちを使ってます。

MyBank
Bankの中身をどこでも確認できる&Bank UI改良。

NotifyTarget
筆者謹製。Say Macro用に、ターゲットを特定するための情報をより詳しく仲間に伝えたり、グループ所属状況に応じて投げるチャットを自動で選択できる/ntコマンドを追加する。日本語の説明はこちら

QuestHistory
これまでに取得したQuestを一覧表示&詳細表示できる。Quest質問応答のための自動覚え書き。

Reputation
各FactionごとのReputation値を数値表示。slightly Increaseなどのシステムでフォルトのメッセージに加えて、具体的にいくつ上がったのかを数値で知らせてくれる。

sct
与ダメージ時のダメージ量ポップアップ表示を、被ダメージ時にも表示する。

Sea
Add-On用ファンクションライブラリ。私の構成では後述のTackleBox専用。

SheepDefender
ターゲットしているMobがMesmerisedになったら、ターゲットを解除する。(うまく動いてないような…)

SheepWatch
Polymorphの残り効果時間をプログレスバーと数値で表示。プログレスバークリックで再ターゲットも可能ですが、うまく動かないこと多々アリ(笑)

SpellAlert
周囲にいるMobがCastを始めたらAbility/Spell名を警告表示する。主にCounterSpellのタイミングを計るのに便利。対象をターゲットしたMobに限定することも可能。PvPではSpamming状態に陥るのが欠点。

SpellCaster
Channel時に他のSpellを即座にCastできるようにする。Spell詠唱を中断するMacro Commandも追加されるので、これをCSにつけて即座に反応できるようにしています。

StatusBars
もう一つのUnitFrame/TargetUnitFrameを任意の位置に表示。画面がでかいので視線移動を減らすために愛用。Mobhealthとも連動する。

TackleBox
釣り竿装備して右クリックするだけでキャストできるようになる。Lootしたら自動で再キャスト。

Titan Panel
画面上部(または下部)に、情報表示用のバーを追加する。Plug-Inで表示できる項目を拡張可能。

TrinketMenu
現在装備しているTrinkletを表示するフロートドックを追加。ポイントするとバッグの中にあるTrinkletを表示し、任意のTrinkletを左/右クリックだけで変更できる。Use効果のTrinkletをたくさん持ってる人には便利。私は人参とArgent Dawnのアレ切り替え専用。

Warsong Commander
Warsong Gulchに籠るPvP Junkie必携。ウインドウ内にWSGのミニマップを表示し、仲間の所在位置とフラッグキャリアーの位置を表示する。

最新の画像もっと見る