goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

今回のスカイプ中国語気に入った感じ

2017-10-17 13:45:35 | 親の学習日記
今日も朝は一億人の英文法。

Noneを送り出して小一時間寝て、それからフィットネス。

身体測定して、体脂肪とか問題ないけど、筋肉と骨をよくする
食事をしたほうがいいと言われる。(ので今日から飲む
ヨーグルト飲むことにする)

帰って、昨日予約したスカイプ中国語を待機。

サポートとか全然つながらないので、本当に先生からコール
されるか不安だったりしたんですが。

親切な先生だったんだけど、1分たりともオマケせず、でも
手も抜かず、的な先生でした。

最初なので5分前まで待って、それでも連絡先リストの追加
とかこないので、心配になって、予約サイトにある、先生の
スカイプ名でこちらから連絡先リストの追加のリクエスト
したんだけど、本当に数秒前まで返事こないから、運営して
ないサイトにうっかり登録とか予約とかして待ってるんじゃ
ないかと思った。

本当に秒単位で計ったように予約時間にコールが来る。
希望のテキストを言って、それは、中国の有名どころが
出しているものなんだけど、日本の大型書店とかでは
扱ってなくて、昨日見た時点では、アマゾンでは中古品
しか売ってなかったので、スカイプ中国語教室通して
テキスト買えないのか相談したいと思っているのに
サイト上に書いている電話番号に電話してもつながら
ないし、ちょっと今日の授業、テキストどうなるのか
心配だったんだけど、スカイプ繋がってから、チャットに
自分のメアド入れて、1回分のテキスト添付したメールを
受診しました。

漢語口語速成・基礎篇(第2版)(日文注釈版)(中国語) (対外漢語短期強化系列教材)
馬 箭飛
北京語言大学出版社


なのだけど、まあ、第一回はこれで授業受けて、
レベル的にちょうどいいかな的な状態でした。
(スカイプ中国語のサイトの紹介では、HSK3級
ぐらいで、私その上の4級持ってるんだけど、四声
あやしいから、ここからやってもらおうと思う。)

今日は、進出単語1個1個習うごとに、例文を1つ
作るように言われ、うまくできたり、できなくても
途中まで作って、本当はどういう文をつくりたいのか
日本語で言ったら、ちゃんと直して教えてもらえたり
したので、スカイプ英会話でだったりすると、テキスト
読むだけ読んで、発音チェックしてもらって終わり
だったりしたけど、スカイプ中国語は先生日本語
わかるから、いろいろやりたいことできそう。

授業終わってから、改めてアマゾン見てみたら、
このテキストの新品が、前に中古で見た値段より
安く売られていた。

先生とメールでテキストをやりとりしてテキスト
選べるから、テキストなくなったら、キンドル本を
先生にコピペして送って使うこともできそう。

まあでも上のテキストのシリーズがまだ上に2種類
あるし、それについていけたらHSK6級をめざすと
言うんだから、そっちに合わせて頑張っていこうかなと
思います。

まあ、新しく通った先生のところでも頑張りたいん
だけど、中国語の上達ということを考えたら、今は
どこかの教室行くより、スカイプ中国語で、教室は
その発表の場だったり、励まし合う場なのかなと
思います。

チケットは何チケットとか纏めて買って、それを
好きな時に好きなだけ使っていい、というコースを
選ぼうと思っています。

毎日1講座で受ける方が1レッスン単価が安いけど
土日とか無理だし、それ以外でも疲れるときあるし、
Noneが夏休みだ、春休みだというときは、
ずっとお休みしててもチケットのロスないし、
もし週1で受けるぐらいなら、月の出費二千円
ぐらいだし、土日以外の平日ほぼ受けるみたいな
ことしても、毎日受ける月謝とそんなに変わらない。

週1でコツコツ頑張るか、平日ほぼ毎日受けて
短期間で仕上げるかは、今まだ迷っている所。

ピンインに書いてある四声どおりに発音するのが
できないんであって、大阪弁のイントネーション
みたいに、この単語の抑揚はこんなん、と覚えた
単語は、ほぼ通じるように言える。

今日、当たった先生にも、発音は悪くないと
言われました。

前の中国語の先生は、1回しか先生が読んでない
進出単語を、他の生徒が何人も怪しげな発音した
後で、読んでみなさい、みたいに当たることが
多くて、ちゃんと読めなくて、発音悪い生徒
みたいな烙印を押されてた。

新しい中国語教室でも、スカイプ中国語でも、
知っている単語で作文とか言われるから、まともに
発音できるものが多くて、へんな烙印押されない。

前の先生の烙印を消すように頑張るよりも、
このほうが楽しく中国語が勉強できる。

(前の先生にしたら、中国語まるきり初めてと
いう生徒が四声をすっと書いてある通りに読める
タイプの方が、ある程度齧ってて、四声が怪しい
生徒よりかわいかったんだろうけど)

まあ、中国語お金かける代わり、自分の昼ご飯
とか、おやつとか他のお小遣いを節約して、
その減らした娯楽を中国語に向けられたらいいなと
思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。