今日はNoneはお休みなので、朝ふたりでグダグダ。
9時に起きて、私が近所にパンを買いに行って、2割引きの
シフォンケーキにしたので、Noneは嬉しそうでした。
朝はNone用に、参考書会社のアプリの英語構文のものを
AppleTVにミラーリングしながら朝食。
そのあと、私は目が疲れていたので、NHKワールドを
テレビにかけながら横になっていました。
Noneは、オカン具合わるくても、勉強はしたいねんな、
というような、ちょっとオカン可哀想的な目で私を見て
いました。
時間前には明日教会に持っていきたいお米を買いに行き
ました。
今日は仕事はひとりで何時間かする日でした。
仕事にはいって数時間はいつもの人と一緒だったの
ですが、2時間ぐらい一緒にいた後、自分一人に
なりました。
工場から上がってきた洗濯物をお客さんに渡せるように
する作業と、洗濯物の受け渡しをする仕事なのですが、
けっこうコツコツやる仕事です。
今日は混雑もなく、最後の方、ひとりで座ってキンドル
見ててもいい時間がありました。
なんか、やっぱり英語より中国語頑張るべきなのかな
という気がしました。
なんとなく、こんな風に平和に仕事ができるんだったら
勉強できる時間は勉強して、ゆっくりやっていこうと
思いました。
まあ、扶養外れるときに、うまくまたぬるい仕事
見つけられたらそれはそれでいいし、英語とか
中国語とか活かせる仕事があればそれもいいかなと
いう、優柔不断な状態です。
って、まだクリーニング受付、そんなぬるい仕事かも
わかってないんだけど。
帰ってなにか気分のいいものを見たいと思ってたら
AppleTVでもアマゾンプライム・ビデオ
見れるようになったのが判って、インストール
したら、英語のとかじゃなくて、M-1見たいなと
思いました。
最初の数年だけM-1見てたんだけど、笑い飯
キライだから見ないようになってたんだけど、
2008年にノンスタイルが優勝したらしいのが
動画の選択画面でトップにきているので
わかる。
優勝したとき、石田さん号泣だったんだね。
井上さんの事故の時、明けて今年の新年に
石田さんが新年の抱負を「逃げない」にしたとき、
アレすらもお笑いに変えるのはすごいなと
思ったけど。
動画終わりかけで、Noneが自習できるところ
から帰ってきて、やっぱ石田さんも井上さんも
人を惹きつけるから復帰できたりするんやろうな
と言ってました。
まあ、そんなこんなで、英語とか偏差値とかより
人かな、とか思わされたりして。
まあ、石田さん苦労人なの普通に見てるだけでも
ピンとくる人なのだけど、ちょっとググると
やっぱりかなり苦労してそうですね。
まあ、とりあえず英語と中国語してたら楽しいし、
続けていくつもりやし、Noneには、Noneが
楽しいと思うことしててつける仕事についてくれたら
いいかなと思う。
なんかね、安定してそうとかいう理由で目指した
仕事が、高倍率になって、けなし合いみたいに
なりそうな気がして、多少きつくても不安定でも
やりたい仕事やろうとしてくれるほうがいいんじゃ
ないかなという気になっているの。
そりゃ、待遇のいい仕事について、老後楽させて
ほしいなとは思うし、Noneにも、
「めっちゃ期待してるで。」
とは言っているんだけど。
Noneは試験の後半の科目が勉強のしかたが
わからない科目が揃ったと私にこぼしてました。
試験が終わったら一緒にスイーツを食べに行く
約束をしています。
なんか、何が幸せなんか、ゆっくり考えていこうと
思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします
9時に起きて、私が近所にパンを買いに行って、2割引きの
シフォンケーキにしたので、Noneは嬉しそうでした。
朝はNone用に、参考書会社のアプリの英語構文のものを
AppleTVにミラーリングしながら朝食。
そのあと、私は目が疲れていたので、NHKワールドを
テレビにかけながら横になっていました。
Noneは、オカン具合わるくても、勉強はしたいねんな、
というような、ちょっとオカン可哀想的な目で私を見て
いました。
時間前には明日教会に持っていきたいお米を買いに行き
ました。
今日は仕事はひとりで何時間かする日でした。
仕事にはいって数時間はいつもの人と一緒だったの
ですが、2時間ぐらい一緒にいた後、自分一人に
なりました。
工場から上がってきた洗濯物をお客さんに渡せるように
する作業と、洗濯物の受け渡しをする仕事なのですが、
けっこうコツコツやる仕事です。
今日は混雑もなく、最後の方、ひとりで座ってキンドル
見ててもいい時間がありました。
なんか、やっぱり英語より中国語頑張るべきなのかな
という気がしました。
なんとなく、こんな風に平和に仕事ができるんだったら
勉強できる時間は勉強して、ゆっくりやっていこうと
思いました。
まあ、扶養外れるときに、うまくまたぬるい仕事
見つけられたらそれはそれでいいし、英語とか
中国語とか活かせる仕事があればそれもいいかなと
いう、優柔不断な状態です。
って、まだクリーニング受付、そんなぬるい仕事かも
わかってないんだけど。
帰ってなにか気分のいいものを見たいと思ってたら
AppleTVでもアマゾンプライム・ビデオ
見れるようになったのが判って、インストール
したら、英語のとかじゃなくて、M-1見たいなと
思いました。
最初の数年だけM-1見てたんだけど、笑い飯
キライだから見ないようになってたんだけど、
2008年にノンスタイルが優勝したらしいのが
動画の選択画面でトップにきているので
わかる。
優勝したとき、石田さん号泣だったんだね。
井上さんの事故の時、明けて今年の新年に
石田さんが新年の抱負を「逃げない」にしたとき、
アレすらもお笑いに変えるのはすごいなと
思ったけど。
動画終わりかけで、Noneが自習できるところ
から帰ってきて、やっぱ石田さんも井上さんも
人を惹きつけるから復帰できたりするんやろうな
と言ってました。
まあ、そんなこんなで、英語とか偏差値とかより
人かな、とか思わされたりして。
まあ、石田さん苦労人なの普通に見てるだけでも
ピンとくる人なのだけど、ちょっとググると
やっぱりかなり苦労してそうですね。
まあ、とりあえず英語と中国語してたら楽しいし、
続けていくつもりやし、Noneには、Noneが
楽しいと思うことしててつける仕事についてくれたら
いいかなと思う。
なんかね、安定してそうとかいう理由で目指した
仕事が、高倍率になって、けなし合いみたいに
なりそうな気がして、多少きつくても不安定でも
やりたい仕事やろうとしてくれるほうがいいんじゃ
ないかなという気になっているの。
そりゃ、待遇のいい仕事について、老後楽させて
ほしいなとは思うし、Noneにも、
「めっちゃ期待してるで。」

とは言っているんだけど。
Noneは試験の後半の科目が勉強のしかたが
わからない科目が揃ったと私にこぼしてました。
試験が終わったら一緒にスイーツを食べに行く
約束をしています。
なんか、何が幸せなんか、ゆっくり考えていこうと
思います。
だいたいこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします