株日記カテゴリ入ったけど、順位下の方なので、株日記カテゴリで
うちのブログに気づいた人とか少ないんだと思うんですが、もし
ご覧になっていたらよろしくお願いします。
朝は普通に6時半おき、ご飯食べて、NoneはTOEFL単語帳
見て出かけました。
昨日買った株、ブログ書き終わった後、英語の音声聞きながら
寝てて、起きたら株価あがっててビックリしました。
今日も続伸なんですが、掲示板見てると、この株はときどき
短期間だけ株価上がる株なんだそうで、目の病気とか関係ない
投機目的な人は上がったらすぐ売っちゃうらしいから、今だけ
かもしれないけど、私はせっかくのチャンスなのかもしれない
けど、株保持します。
(株カテゴリから来られた方、私、先日緑内障と診断されて
4576デ・ウエスタン・セラピテクス研究所の株昨日買ったん
ですよ)
で、中国の株は底を打ったのか?ということで、中国の
株を買う話をしていたのですが、
先日紹介した
が待てずにもう中国株買っちゃいました。
以前、北京オリンピック前に中国株を買った証券会社が
中国株のスクリーニングとかできたり情報詳しかったり
したので、二季報買ってから動く人より前に動きたかった
のと、ネットでおススメ中国株とか言うのを、その証券
会社の情報で調べたりして、購入しました。
って、これもまた買ってすぐ値段おちてきてるんだけどね。
あと、その証券会社では調べられないんだけど中国ETF
にも手をだしてしまいました。これは長期保有するつもりで
高配当で、手堅く毎年上がっているものです。(でもやっぱり
買ってすぐは下がっています。)
米株はグーグルをキープで正解というところ。
えと、時間のやりくりとしては、朝見送った後、日本株の
推移を見ながら中国語の単語カード作りをして、1時間
ほどしてキリのいいところにきたら中国市場が開く10時半
希望の株を買うのに、残高が足りない。え?こないだアドビ
売ったのになぜ?と思うと、22日にならないと株を買う
お金にできないこと口座管理のとこに書いてある。
一応、今ある残高で買えるETFだけ先に買ってみる。
確定しなかったけど、買える値段にするのではなく、
銀行に行くので、それを回る間放っておいてみました。
ネットですぐ送金したいんだけど、送金できる講座は貯金
ほとんどない口座なので、他の銀行から自転車でお金を
移動(カッコ悪っ)帰宅してから証券会社にネットで
お金を送って目標の中国株を買う。その作業をしている間に
ETFも売買成立。
本当はベトナム株で高配当とかどうだろうと思ったんだけど
日本ではベトナムの株の情報が手に入りにくい(あったと
しても高額な会員費とか払っているひとしかわからないとか)
のと、ちょっとわかる範囲で調べたら、ベトナム株の配当
確定日はほぼ5月で、噂によると、この数か月株の伸びが
今一つだなあと思っていたら、ベトナム株にお金が移動して
いたらしいんですね。
イヤ、こりゃ一本とられたね。
というわけで、ベトナム株をあきらめての中国株買いで、
高配当ETFは別として、株の方は少し上がったら売る的な
気持ちでいるんですが、今のところ、この株マジで上がったり
するのかな的な不安も抱えています。
(デ・ウエスタン・セラピテクス研究所が思ったよりうまく
スタートしたので、浮かれて買ってしまった中国株という
気がしなくもないです。)
で、午後からスカイプ中国語教室の体験。
先生はけっこう良かったです。実際に教室に通って中国語
習いに行くと、みんなの前で発音注意するのは気が引けるのか
いま間違いなく私は発音に自信なかったし、他の子も発音
おかしいのにOK出てたりするんですが、スカイプで
マンツーマンだと直してもらえます。
低額で、週1ぐらいのペースで習えるので、あと一人他の
先生を試したら契約してみようかなと思います。
昨日はリアルの知り合いに緑内障のことを相談したら
意外にあっけなく
「ほかにも正常眼圧緑内障のひと知ってるよ、そんなに
怖がることないって」
と言ってもらえました。
今、日本の市場が閉まったんですかね。デ・ウエスタン・
セラピテクス研究所(通称「デ西」らしいのでこれから
そう呼びます)以外は、朝方すごく値を上げていたのに
マイナスで引けてしまっています。
株日記カテゴリに来たので、所有株ある程度公開します。
武田製薬を2016年10月24日に4,779円で100株
りそな銀行を同日438.9円で100株購入しています。
両方、12月に配当を確定していて、私としては
これは当分売らないつもりの株です。
(というか、娘Noneが相続する気でいるので
めっちゃ不景気のリスクのニュースでも入らない
限り、保有できるだけの収入を確保したいのですが)
中国株はちょっと自信がないので、しばらく秘密に
しておきます。儲かってるか損したかぐらいは言います。
株で、定年時数百万の貯金を億にした叔父は、私が
株で月2、3万円の収入を目指すと言ったら、
「そんなにうまくいくもんやないて。」
とバッサリ切られました。
まあ、景気のいいとき悪いときがあるから、年30万
とか、そういう区切りで考えた方がいいのかなと
思わなくもないです。
では、Noneが帰ってくるまでまた中国語の単語カード
作りでもしようかと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリック尾根がします。
うちのブログに気づいた人とか少ないんだと思うんですが、もし
ご覧になっていたらよろしくお願いします。
朝は普通に6時半おき、ご飯食べて、NoneはTOEFL単語帳
見て出かけました。
昨日買った株、ブログ書き終わった後、英語の音声聞きながら
寝てて、起きたら株価あがっててビックリしました。
今日も続伸なんですが、掲示板見てると、この株はときどき
短期間だけ株価上がる株なんだそうで、目の病気とか関係ない
投機目的な人は上がったらすぐ売っちゃうらしいから、今だけ
かもしれないけど、私はせっかくのチャンスなのかもしれない
けど、株保持します。
(株カテゴリから来られた方、私、先日緑内障と診断されて
4576デ・ウエスタン・セラピテクス研究所の株昨日買ったん
ですよ)
で、中国の株は底を打ったのか?ということで、中国の
株を買う話をしていたのですが、
先日紹介した
![]() | 中国株二季報2017年夏秋号 |
DZHフィナンシャルリサーチ | |
DZHフィナンシャルリサーチ |
が待てずにもう中国株買っちゃいました。
以前、北京オリンピック前に中国株を買った証券会社が
中国株のスクリーニングとかできたり情報詳しかったり
したので、二季報買ってから動く人より前に動きたかった
のと、ネットでおススメ中国株とか言うのを、その証券
会社の情報で調べたりして、購入しました。
って、これもまた買ってすぐ値段おちてきてるんだけどね。
あと、その証券会社では調べられないんだけど中国ETF
にも手をだしてしまいました。これは長期保有するつもりで
高配当で、手堅く毎年上がっているものです。(でもやっぱり
買ってすぐは下がっています。)
米株はグーグルをキープで正解というところ。
えと、時間のやりくりとしては、朝見送った後、日本株の
推移を見ながら中国語の単語カード作りをして、1時間
ほどしてキリのいいところにきたら中国市場が開く10時半
希望の株を買うのに、残高が足りない。え?こないだアドビ
売ったのになぜ?と思うと、22日にならないと株を買う
お金にできないこと口座管理のとこに書いてある。
一応、今ある残高で買えるETFだけ先に買ってみる。
確定しなかったけど、買える値段にするのではなく、
銀行に行くので、それを回る間放っておいてみました。
ネットですぐ送金したいんだけど、送金できる講座は貯金
ほとんどない口座なので、他の銀行から自転車でお金を
移動(カッコ悪っ)帰宅してから証券会社にネットで
お金を送って目標の中国株を買う。その作業をしている間に
ETFも売買成立。
本当はベトナム株で高配当とかどうだろうと思ったんだけど
日本ではベトナムの株の情報が手に入りにくい(あったと
しても高額な会員費とか払っているひとしかわからないとか)
のと、ちょっとわかる範囲で調べたら、ベトナム株の配当
確定日はほぼ5月で、噂によると、この数か月株の伸びが
今一つだなあと思っていたら、ベトナム株にお金が移動して
いたらしいんですね。
イヤ、こりゃ一本とられたね。

というわけで、ベトナム株をあきらめての中国株買いで、
高配当ETFは別として、株の方は少し上がったら売る的な
気持ちでいるんですが、今のところ、この株マジで上がったり
するのかな的な不安も抱えています。
(デ・ウエスタン・セラピテクス研究所が思ったよりうまく
スタートしたので、浮かれて買ってしまった中国株という
気がしなくもないです。)
で、午後からスカイプ中国語教室の体験。
先生はけっこう良かったです。実際に教室に通って中国語
習いに行くと、みんなの前で発音注意するのは気が引けるのか
いま間違いなく私は発音に自信なかったし、他の子も発音
おかしいのにOK出てたりするんですが、スカイプで
マンツーマンだと直してもらえます。
低額で、週1ぐらいのペースで習えるので、あと一人他の
先生を試したら契約してみようかなと思います。
昨日はリアルの知り合いに緑内障のことを相談したら
意外にあっけなく
「ほかにも正常眼圧緑内障のひと知ってるよ、そんなに
怖がることないって」

と言ってもらえました。
今、日本の市場が閉まったんですかね。デ・ウエスタン・
セラピテクス研究所(通称「デ西」らしいのでこれから
そう呼びます)以外は、朝方すごく値を上げていたのに
マイナスで引けてしまっています。
株日記カテゴリに来たので、所有株ある程度公開します。
武田製薬を2016年10月24日に4,779円で100株
りそな銀行を同日438.9円で100株購入しています。
両方、12月に配当を確定していて、私としては
これは当分売らないつもりの株です。
(というか、娘Noneが相続する気でいるので
めっちゃ不景気のリスクのニュースでも入らない
限り、保有できるだけの収入を確保したいのですが)
中国株はちょっと自信がないので、しばらく秘密に
しておきます。儲かってるか損したかぐらいは言います。
株で、定年時数百万の貯金を億にした叔父は、私が
株で月2、3万円の収入を目指すと言ったら、
「そんなにうまくいくもんやないて。」

とバッサリ切られました。
まあ、景気のいいとき悪いときがあるから、年30万
とか、そういう区切りで考えた方がいいのかなと
思わなくもないです。
では、Noneが帰ってくるまでまた中国語の単語カード
作りでもしようかと思います。
だいたいこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリック尾根がします。