昨日から、体が痛いのと、すごく不安なのとで
かなり壊れた状態にいた
朝は一応起きたけど、痛みと、テレビとかで
見たくない、聞きたくない内容が多くて
パニックになって、で、まえのビーズソファー
がなくなって、持ってた敷布団もきつくて
似たようなのが買えないかとネットを
見るけど、経済的にすでに追い詰められ
てるのに買える値段じゃないので、悪いけど
帰ってきてないNoneの掛布団を私の敷布団
の上に置いて、その上に寝かせてもらってた
そうすると、夕方まで寝れる状態になって
で、プロジェクターで見れるヨガの放送
とか、肩にマッサージ機とか当てて
なんとか座ったりパソコンできる状態に
戻って
そういや、実家には、ボードの上で
ゆれてバランスとってウオーキング
の代わりにできる機械とかあった
で、左手を使ってパンチニードルして
リハビリしたくなって
なんか、勝手に置いてた場所が変わって
いたみたいなので、それもパニックになって
で、前の続きをしてて、
なんとか、練習作品としてはできた。
商品はこちらの
これなんだけど、私は付属の針ではうまくできなかったので
太い毛糸用の針を、ユザワヤのクーポンで買って
そちらで縫っていました。
初心者なので、練習のつもりだけで作ってて、周囲の
黄緑の糸の部分は省略
(やり方を覚えたら、自分の好きなのを作るほうが
したかったので)
まあ、初心者にしたら、とりあえずできたほうじゃないかと
これで、塗り絵の絵なんかを使ってオリジナルを縫ったり
できるだろうと思って
クロバーさんの
こちらの針を、最初、ナマケモノの体の茶色のとこを
縫うときは、もともとの形で縫っていましたが、
後ろの方にある二つ取り外せる部分を、針の方に
持ってくると、刺しこみが浅くなって楽になり
ました。
初心者には、これぐら太い糸でもOKな針のほうが
楽だったし、後で作りたいもののことを考えても
太い糸用の針(塗り絵の縁の部分なんかが縫いやすいと
思う)があるといいと思ってたので、ちょうどよかった
です。
って言って、作りたいものが、ちょっと違うものに
なっているんだけど
花札の月とか、麻雀のチーソーとか。(可愛いか?)
で、これから、キットで買ってたくまのがっこうの
あみぐるみを使って、あみぐるみを作る練習がしたい
です。
最近のDuolingo
NHKのフランス語講座の、すでに6か月分テキストと
音声講座を買ってたぶんで、10月と11月(半年の講座
なので、最初2カ月のぶん)を使って、文法などを
整理したので、講座の理解が前よりよくなってます
Duolingo French from Spanish 20250404 フランス語学習中
Duolingo French from Spanish 20250405 フランス語学習中
4日はDuolingoしてて、パソコンが熱を持って怖かった
ので、ステップを一つクリアすることなく、異音がした
時点でやめてて、今日クリアしました。
というわけで、体に負担をかけないでできることをしようと
しています。
だいたいこんな感じです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします