goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

実テ国語は残念

2015-09-04 09:08:02 | 学習日記
Noneの実テの国語の成績は残念ながら85点でした。

公テの方が国語はものすごく良かったので分けてもらえ
ないかと思っているぐらいです。

実テの国語の平均点が低いことを祈るばかりです。

昨日Noneはそのせいか、進研ゼミの国語の勉強を
していました。

おなかの調子は今でも時々悪くなるのですが、(水筒が
怪しいということなので、今まで自分で洗わせていたの
ですが、昨日私がパッキンをプリーチしたのですが。)
昨日もちょっとお腹がゆるくなったので、休憩している
時に、

「目標校に向かってまんべんなく好成績とれるように
頑張るのと、ちょっと下げて国際科のある公立に行く
ことを目指して、英語や中国語やスペイン語を今から
頑張るのとどちらがいいと思う?」

「わからない。」

「まあ、志望校目指して今は頑張ろうか、高校で
国際科に行くことになったら、そこからでも間に合う
中国語とかスペイン語の勉強法を考えておくわ。」

みたいな会話をしました。

昨日ブログ書いた後私が中国語の勉強をして、
帰宅後もまいにち中国語を録音していました。

NHKの語学講座の中国語は9月で一区切りなの
ですが、10月からどうしようかなと悩んでいます。

今回4月からのまいにち中国語ですが、番組中
「楽しくゆっくり中国語を勉強しましょう。」と
何回も言うんだけど、ぜんぜんゆっくりじゃないよ、
と思います。

因みにレベルアップ中国語を昨日音だけ聞いてみた
のですが、8月末の番組で、まいにち中国語のレベルと
レベルアップ中国語のレベルが並んでいるような気が
するぐらいでした。(もちろんテキスト見たら違いが
もっとあるのかもしれないけど、毎日中国語でも
結構「大学のサークル活動」とか、語学を始めて
半年足らずにしては日常的な会話に使われる単語が
たくさん出てくるし、読み上げの速度も速いので、
まいにち中国語の違いと、レベルアップ中国語の
違いは、リスナーが発音練習する時間があるかないか
ぐらいなんじゃないかと思いました。

次の10月からの中国語講座をどうするか、悩んで
います。昨日聞いた、今回のレベルアップ中国語
ぐらいのレベルになるのなら、次はレベルアップ
中国語を聞いていくことにしようかなと思うの
ですが、もっと難しいのになるのなら、ついていけ
ないからやめておこうかなとか、そんな感じです。

2012年のレベルアップ中国語のテキスト(紙)
とCDは半年分持っているんですが、これが今
まいにち中国語をやっているのと同じ先生の
大陸くんのシリーズで、ちょっと難しいんですね。

今回のまいにち中国語でもそうなんだけど、渋谷
とか原宿とか浅草を中国語でどう読むかとかは
大阪に住んでる私にとってはそんなに興味なくて
ちょっとそれが多いな、みたいなイヤさがある
とでも言いましょうか。

10月からの中国語講座に自分に合ったレベルの
講座があるといいなと思います。

希望としては中検3級から2級を目指せるぐらいの
講座ができるといいのですが。


まあ、Noneについてはしばらく中間テストまで
マイペースで勉強してもらうつもりです。

その間私は自分の中国語に集中することができそう
です。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。