goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

ひさしぶりの親子の時間

2017-03-11 10:49:19 | 英語学習でもなんでもないもの
昨日はもう塾もないので、いつもは塾に間に合う時間に
帰宅のNoneですが、7時に帰宅で、それまで友達と
遊んでいました。

私と母は5時台には夕食を食べていて、ピアノの部屋で
合唱団の歌の練習がしたいと言っていた母にはNoneが
帰るまでに歌っていてもらいました。

Noneが帰ってきて、Noneの夕食後、カラオケを
しました。

マイクがないので、二人ともエコーがなくても聞ける声で
歌うのに必死になって歌っていたと思います。

なんか、こうして親子で時間が持てていると、公立合否の
不安が和らぎますね。


母が、受験終わったら、ピアノか声楽の練習を本気で
Noneにやってほしいということ、わたしもちょっと
ピアノを再開すると言っていたのも、いつから始める
のかと聞いてきました。

Noneはめっちゃイヤそうで、言葉を濁してその日は
終わらせました。


翌朝、目が覚めるときに、私はいい解決策を思いついて

「臨床心理士とか目指すんやったら、音楽療法士も
とれるように準備して、それで必要なことをばあばに
習えばいいんじゃないか?」

と聞きました。

Noneはばあちゃんの歌やピアノを聞くとイラついて
癒しどころじゃなくなると言っていて、その言っている
意味は私もものすごくわかるので、仕方ないなと思いは
したのですが。

うちの母さん、めっちゃ自己主張の強い歌い方とピアノの
弾き方をするんですね。

「ばあちゃんはきっと自分のしたいタイプの教え方しか
してくれないよ。」

と言うので、

「そのへんは母さん交渉するから。」

と言いました。

音楽療法士については母は多少知識があって、ピアノの
技術が必要だそう。

Noneは今まで土曜にピアノを習うことにされて
友達の約束にのれなかったこととかを苦い思い出に
していて、それでも乗り気ではなかったのですが。

「ばあちゃん、貯金大枚はたいてリフォームして
家賃もとらずに住ませてもらうんやから、ばあちゃんを
納得させるぐらいはピアノ習うとか、もうバイトやと
思ってやるぐらいやと思ったらいいし、音楽療法士の
必要な知識と技術が手に入るのはNoneにとっても
悪いことやないやろ。」

「時間についても、リフォーム後はピアノの部屋
防音装置つけるから、遅い時間でもいいことになる
から、ばあちゃんが起きれる時間帯で、友達との
交流に支障のない時間を選んだらいいねん。」

と、いいました。

音楽療法士について調べてみると、指定の学校に受かるか
大学等を卒業後、臨床経験を経て、音楽試験に受かって
講習会を受けて受験資格を得るとか言う話だそうで。
(卒業するだけで音楽療法士の資格が得られる大学も
あるんだけど、今のところNoneは国公立志望なので
それらの私立大学を本命にする気はないみたいです。)

また、音楽療法士は民間資格なので、臨床心理士(これも
民間資格ですが)でカウンセラーになった場合でも
音楽療法士的なことをやってはいけないわけではないので
臨床心理士になったときに音楽を使って人を癒すことが
できるように準備しておくのも悪くないんじゃないかと
Noneを説得したら、納得したみたいです。

母さんが私にピアノを教えるのを本気で再開する気に
なっているとしたら、もう腕も回復してきているし、
再就職はレジでいいやと思っていた私も、資格だけは
取得しておいておく(老後にそれでボランティアか何か
するつもりで)も悪くないなと思っています。

まあ、公立受験に関しては、Noneの自己採点で
自分が何点ぐらいなのかもわかってないし、もちろん
受験者全体で何位ぐらいになりそうなのかもわからない
のだから、これ以上考えていてもしかたないなと
思っています。

Noneは今日の午前中はすっかりくつろいでいて、
私は同じ部屋でCCTVの音楽チャンネルをかけて
いるのですが、それでもOKです。私の方もHSK
までに頭を中国語脳にしないといけませんね。

まだ解いてない過去問なども解きたいので、Noneが
家にいるときにそうしたいときは、NoneにはNoneの
部屋でダンガンロンパのゲームなどをやっていてもらう
話になっています。

まあ、合格発表までの日を少しでも有効に過ごせるように
親子して努力してみようかと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。



ちょっと面白いユーチューブあったんであげておきます。

2017-01-08 21:43:18 | 英語学習でもなんでもないもの
日本ジャック君というユーチューバーを見つけて、
カタカナ英語がどれだけアメリカ人に通じるかとか、
渋谷であるいている外国人のように見える人が
どのぐらい日本語が話せるかなどのユーチューブを
みていたんだけど、

これがけっこう面白かったので上げておきます。
(しかも場所、新大阪とか西中島南方とかやから
めっちゃ近くやし。)

言うか、東京の人、指で「バーン」ってやっても
ノーリアクションなほうがびっくりした。

大阪人に指でバーンして倒れるは都市伝説?


親子英語カテゴリの人には

外来語をそのまま発音しても通じないでしょうか


のほうが興味あるかもしれないけど。

Noneは今、今日の模試のまちがいの見直しをしています。
冬休みの宿題が終わったそうなので、明日できるだけ私立の
過去問をしてもらいます。

私は本番の試験のように半日でやるほうがいいのかなと
思いましたが、Noneは見直しをしながら過去問を
するほうがいいというので、明日全部やるのではなく、
苦手そうな科目からということらしいです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

カズレーザーが初のCM出演!/『フロム・エー ナビ』CMメイキング映像

2016-08-08 21:46:44 | 英語学習でもなんでもないもの
しくじり先生見てた時、番組の間に流れてた
フロム・エーのCMで「いまカズレーザー混じって
たんちゃううん?」という状態になって、YouTubeで
確認したら、やっぱりカズレーザーだったんで
びっくりしました。

カズレーザーが初のCM出演!/『フロム・エー ナビ』CMメイキング映像


なんか、ウォーリーを見つけたぐらいの嬉しさだったので
ここにあげておきます。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


昨日の記事の補足

2016-04-18 08:35:22 | 英語学習でもなんでもないもの
弟がいじめられていた話を少し詳しく話しておこうと
思いました。

まあ、私と弟は年も離れているし、幼い頃別に育てられた
ので、私と弟はあまり会話のない姉弟で、私は弟は親戚に
大事に育てられた子だったんだろうと思っていたのですが。

弟と従妹弟たちとは年齢が近く、弟はよく遊びに行っていた
のですが、けっこう屈辱的な対応を受けていたとの母の話では
聞きました。

うちが貧乏なので、遊びに行く時にこちらも手持ちのおやつを
持っていけなかったという事情があるのですが、それならば
遊びに行っているときにおやつなんか出なければいいの
ですが、おやつが出るのです。それを従弟は弟にもので
つるような態度をとって、弟がおやつ欲しさに言うことを
きくことを見て楽しんでいた、というような話で。

それは私にも記憶があって、小学校低学年と幼稚園だった
従妹弟たちが、ベランダの2階から地上の中庭にいる小6の
私に私のおばあちゃんが孫全員用に配ったアイスを渡すのに、

「そこで土下座したら、このアイス食べさせたるで。」

みたいに言われて、私はそこを立ち去って、祖母のところに
行き、自分の言われたことを伝えると、祖母は

「いじめられる方が悪い。」

と言ってその場でばっさり見捨てられました。これは
私が父と一緒に住むのを諦めて、母の実家に行った後の
話です。

母が父のDVに耐えかねて自分だけこの実家に帰り、後で
私と弟を迎えにきたのですが、ここでは親戚からこのような
対応に会うことを予測できたので、父は私にも暴力を奮い
ましたが、そのときはそれほどひどい暴力ではなかったので、
母の実家で母の親戚から屈辱的な対応を受けて暮らすより
父の暴力の方を選んだのでした。

そのとき、弟は幼かったので父方の親戚に預けられたので
弟は親戚の家で父の暴力に合わずに育てられていました。
(私は2年ほど父だけと生活していて、暴力もひどく
なったし、金銭的な困窮がものすごくて、父が暴れて家具を
壊すのだけど、それを買いなおすお金もなくて、電気なども
よく止められるし、窓ガラスが割れたまま治せなくて秋風が
入ってきても、電気も暖房も用意できる状態ではなかったし、
食事も十分にとれないので、この冬父と過ごすことを
続けようとしたら、餓死するんじゃないかと本当に思った
ので、小6年の8月の終わりに母のもとに行くことを決心
しました。)

予想通り、母が反対された酒飲みの男との結婚でできた子の
私たちは歓迎されなくて、しょうがないから置いている状態でした。
(母は少ない収入の中から、祖母に住み込みの家賃を、
一般のマンションよりは安いですが払ってはいたのですが。)

私のその従弟への思い出はアイスクリーム土下座事件ぐらいで、
それは母のもとに戻ってすぐ起きた事件で、年も離れていたし
それ以降その従弟に関わることなく暮らしていたのですが。
弟にはそれがずっと続いていたんだろうなと思います。
弟にしたら、遊んでくれる人も知らない土地に来て他に
いない時期が長かったですし、情けないですが弟にして
みれば、そんな状態でも家では買えないおやつが欲しかった
みたいなのです。
そのあとその従妹弟たちは私よりいい高校に進学したので
そのときは割と上から目線の態度があって、従妹のほうは
そのあと反省して仲良くなれたのですが、従弟のほうは、
お嫁さんヤンキーあがりみたいな人で、こちらから挨拶
してもガン無視されますし、馬鹿にされているのでしょう。

でも、将来的には、今いる住居に、私と弟がこの家に2世帯
住宅にして住み、となりにその従弟が伯父を継いで住む
ことになるので、本当に、Noneにはその従弟の子に
負けるような学校に進学するようなことになると、隣にの子に
ずっと馬鹿にされるような状態になると予想されるんですけどね。

まあ、一応事情だけは説明しておきました。

Noneはそれでもマイペースではいます。

昨日は英作文を15分、塾の宿題や勉強をその後作文と合わせて
2時間になるように勉強しました。

そのあとで、iPadでApple Pencilで絵を描く時間を持ちたいと
いうので、私は先に寝て、Noneは絵を描いていました。

ネットで調べて、既存の絵を下書きにしてトレスして、もとの
絵のパロディの絵を作るという、iPadらしい使い方をしてくれた
ので、簡単な作業でも楽しくてそれなりに新しい技術に触れて
くれることができたので、それでいいかなと思います。

まあ、家族同士の対立のような事情をNoneに押し付けては
いけないのですが、None自身もその従弟の子に見下された
態度を取られる可能性のある話なので、一応説明しておこうと
思いました。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。



すごく怖い

2016-02-25 14:17:44 | 英語学習でもなんでもないもの
今日、携帯を充電したまま置き忘れて、昼Noneと
連絡とれてません。

Noneが日曜美術部の友達と一緒に遊ぶ話だったのが
金曜の放課後になったので、それに間に合うように
色鉛筆の24色のやつがほしいと言われていました。

Noneのこだわりがあって、
三菱鉛筆 色鉛筆 880級 24色 K88024CP
三菱鉛筆
三菱鉛筆


がいいということなのですが、事前に在庫とか調べずに
会社の近くのロフトならあるだろうと昼休みロフトに
行って、なかったので帰ってきて、会社でネットで
調べたらヨドバシ梅田にならあったことがわかりました。

でも、そのときにはもう昼休み半分終わってたので、
事前に調べてから出てればよかったなと思ったら、

会社で昼休み終わってから会社のひとが、

「芝田の交差点で事故あってんて。」

<交通事故>車が歩道に突っ込む、3人心肺停止 大阪駅近く

ヨドバシ梅田すぐの交差点で、私が色鉛筆買いに昼過ぎ
直行してたら、行き帰りに巻き込まれてた可能性のある
時間帯。

ものすごく命拾いをした気分です。

帰りにはヨドバシ梅田によって色鉛筆買って帰るつもり
だけど、なんか、成績とか内申とか大事だけど、そんなん
より大事なものを諭されたような気がしなくもないです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。