ゆったりゆっくりとド田舎の国道を路線バスにて移動して居ます、最近はそのスマホの癖が戸手も強い、日本製のシニア端末を、移動中の空き時間で面白く色々と試して見て居るのですが、今は日本でも古くて使われて居る機会も少なく成った、シニア端末を多方面から使って見て、使い方では現行でも持ち歩く事の出来るスマホかどうか試して居るのですが、結構な割合で、移動に持ち出せるシニア端末も多く有り、戸手も驚いて仕舞います。。
そう言った、実験の結果を踏まえて古い世代のシニア端末を持ち出すのですが、タイ人は別にして、作業の区分別での話し合いのテーブルで、日本人も含めてタイ人と話し合い中において、テーブルの端に懐中時計代わりに、楽々フォン等を置きながら話し合いをして居ると、多数の日本の方々からは、楽々フォンが自分達の親世代でスマホの扱いが難しい親や祖父母ユーザーが使う物だと、思って居られるのか?何故其の楽々フォンが普通に、此のタイの場所に置いて、使われて居るのか、ほぼ毎回、話し合いが終わり、親交の時間には、此の楽々フォンが話の種に使われるのは、戸手も面白い事実だと言えます。。
其の楽々フォンの世代も、極超旧型の世代の楽々フォンですから、尚更だと言えます。。