goo blog サービス終了のお知らせ 

あのじ屋ピチカ2

主に趣味のこと、時々仕事のこと。

ヒツジ親子

2014-04-21 21:31:55 | 旅行
先月ヒツジの写真を撮りに行ったとき、
「あ~!ヒツジさんだ~」と遠目でパチリ。
それから一か月も経ち、
写真を整理しながら改めてみてみたら・・。



まだ小さいか・・


分かりますか?
子羊の幸せそうな顔
思わずこちらも笑ってしまいました

未知の国

2013-12-01 15:41:16 | 旅行
500円玉貯金の使い道はやはり旅費です。
今まで行ったことのない所に行きました。
何処でしょう!?

見たことない野菜が売られてます。(鹿児島では隼人瓜というらしいです)

見たことない木もいっぱい!(その名もボトルツリー)
それは…

コアラの国なのでした。

餌やりに夢中です

観光案内

2013-03-11 10:32:42 | 旅行
訪ねたところの写真を・・
ハノイ美術館

ベトナム版エンジェル

ロクロをこの体勢で続けるのはしんどくないのでしょうか・・?

ハノイ郊外 ドゥンラン村 ベトナムの素朴な村

入り口で犬が匂いをかいで通行許可してくれました。

振り向きざまに元気良く「シンチャオ!」


文廟横の道路わきでは御札とか似顔絵描きとかが一杯で楽しい。

孔子様よりこの木の方が興味深かったです。


ホーチミン廟に着く前タクシーでぼったくりの洗礼を受けました。
その後不機嫌に歩いていたら・・一柱寺にたどり着きました。

フランス軍が撤退するときにホンモノは爆破されたらしいです。
現在は再建されたものですが、柱がコンクリートなのが残念。

年中モヤモヤ天気のハノイですが、歩き回るのには楽しいところです。




観光案内

2013-02-25 09:40:05 | 旅行
有名な遺跡群ですから、もう何の説明も要らないでしょう
見出しはタ・プローム

こちらはインドの支援が入っての修復活動中だそうです。タ・プロームといえば・・

しかし、絵葉書でよく見る様なガジュマルの素敵なショットはとれませんでした絵葉書で楽しみましょう

そしてバイヨン

顔・カオ・かお!幾つもの顔に囲まれて、自分に似た顔を捜したりして・・

こちらは日本の援助で修復中の様です。

欠片を見ると積み上げたくなるのでしょう・・バイヨン、とても気に入りました。

そして・・

言わずと知れたアンコール・ワット。一番暑い時間帯に行ったので疲労感もあり、まるで蜃気楼を見ている様でした。

この途方もないレリーフ、すごく忍耐力の要る仕事です。建物の4面全体にストーリーが展開されてます。もうね、お腹いっぱいのところにさらに「食べろ!」と言われてるような・・溢れんばかりの装飾たち・・。
そしてそこの住人にも会いました。

尻尾が長いのが日本人には不思議に見えます。

ホンモノの100分の1も説明できてませんわ!
皆様是非行ってみてきてくださいね~

旅行

2009-12-28 06:52:06 | 旅行
最近はめっきり旅行に出なくなった。
海外はおろか国内でさえあまり移動しない。

子供の頃は、日本が経済大国などとは知らなかった。
外国人は皆アメリカ人だと思っていた・・。
大人になると海外旅行が珍しくはなくなっていた。
ちょっとそこまで、という感覚でハワイにいける時代だ。

20代で2年程海外で暮らした経験は良かったと思う。
外から見た日本を感じることができたり
それまで当たり前だったことが違って見えたりもした。
どの国の文化も興味深く、
気持ちをオープンにして受け入れるのは本当に楽しいことだ。
お陰で今でも海外での経験を土台にした夢を見る。
以前の同僚が出てきたり、市場で買い物したり・・。
なんて経済的な旅行だろう。

*写真は一昨年行ったイタリア、フィレンツェの歴史博物館にて。