昨年ごろからコレステロールを下げるお薬を飲んでいる私。
今日
は薬が切れたので通院日としたのですが、丁度朝やってた「とくダネ!」でコレステロールの話題が…
日本のコレステロール値異常の基準値は欧米に比較して低く設定されているとのこと(※だから薬を処方されている患者が多い)。
しかもコレステロール低過ぎる方の死亡率のほうが、高い方より多いとか…
この事が気になったのでお医者さんに聞いてみたピロEKです。
…少し嫌な顔されながら…
…「大丈夫ですよ。欧米の基準でも要治療な数値です」
大丈夫なんだ
今日

日本のコレステロール値異常の基準値は欧米に比較して低く設定されているとのこと(※だから薬を処方されている患者が多い)。
しかもコレステロール低過ぎる方の死亡率のほうが、高い方より多いとか…
この事が気になったのでお医者さんに聞いてみたピロEKです。
…少し嫌な顔されながら…
…「大丈夫ですよ。欧米の基準でも要治療な数値です」
大丈夫なんだ

この時の「とくダネ!」観ました。
私も毎年の成人病検診でコレステロール高いと診断されるんで、心強いなと思ったんですが、私も言われそうです(^^; 一応サプリは飲んでるんですけどね…
こちらこそご無沙汰しており申し訳ありません。
コメントありがとうございます
>私も毎年の成人病検診でコレステロール高いと診断されるんで、心強いなと思ったんですが、私も言われそうです(^^; 一応サプリは飲んでるんですけどね…
サプリってあのお薬ですよね。
あれの消費量が日本の場合、異常に多いっていう話でしたよねぇ。
コレステロール下げる薬というのは臨床実験の結果、間違った飲み方さえしなかったら全くイイコトづくめの薬で…という説明をされた覚えはあるんですけど、医者とか厚生省とか、信じられない方々の代名詞じゃないですかぁ最近。少し心配なんですけど、飲むのをやめる勇気もないって感じで…これを打破するには自分が医者になるぐらいしかないんですかねぇ
では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。