
昨日は特に忙しくなかったんですが、ちょっとお酒
を飲みすぎちゃいまして、パソコン
に向かいませんでした。
こうして記事が溜まっていくわけですが…
昨日から今日の北部九州は天気がすぐれません
…
まぁ、天気が良くてもお出かけするほどのお金もなかったりするんですが
、やはり晴れてると気持ちがいいものですから、この週末はすこし残念。
…今日は家にいていくつか記事でもまとめましょうかね。
ということで、今日は先週末レンタルしてきた中から1本の感想です。
「ナショナル・トレジャー」
(監督:ジョン・タートルトーブ、出演:ニコラス・ケイジ、2004アメリカ)
もうなんだか判らなくなっていますが、コレは「フォーガットン」と一緒にTSUTAYAでレンタルしてきました(たしか)。返却は今日4/23の日曜日で良いはず(多分)。
先週の激務期間は、まとまった時間がなかったこともあり、数日に分けて鑑賞しました。
ストーリー
十字軍がソロモン神殿で発見し、秘密結社フリーメイソンによって守られてきた莫大な秘宝。それは今アメリカ合衆国内に隠されており、その最後のヒントはゲイツ一族にだけ"秘密はシャーロットとともに眠る"という言葉でだけ伝えられていた。
一族の末裔ベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)は、仲間と共についにヒントである“シャーロット”を発見。そこには次の手がかりである“合衆国独立宣言書”のことが記されていたが…
詳しくは公式サイトで…http://www.movies.co.jp/nationaltreasure/
ピロEK的感想&点数
こう映画ってキライじゃないし、そこそこ楽しみながら鑑賞しました。
でも…
けっこう幼稚な内容の作品ですよねコレ
…ストーリーのキモであるいろいろな謎は“そんな程度ぉ
”…という感じだし
謎解きも主人公達が勝手に納得してたりして「オイオイ、観てる側は納得してないって」と思うところもあったり。
…しかし、この謎だったら、もしも最初に発見する船が氷の中に閉じ込められてなかったら、すぐにイギリスに発見されてるんじゃないのって思ったのは私だけですかね
。
アメリカ人が普段(?)目にしてるものや歴史に財宝の謎が隠されてるという発想はちょっと面白かったですけどね。…100ドル紙幣の図柄にも秘密があるとか。
好意的に考えれば、
ディズニーということで子ども向きなのかな?
だから、あえてわかりやすく作ってるというふうにもうかがえます。
映画を観た子どもが歴史を勉強したくなるような、そんな感じ。
全体の感想としては、
DVDパッケージとかポスターとか見てる限りでは、遺跡の中とかばっかりで罠とかと奮闘するの想像していたんですが、普通に街中での謎解きが多い映画。期待していた内容と少し違ったのでなんだか(私にとって)勝手に新鮮
。
逆に新鮮じゃなかったのは、
ニコラス・ケイジのいつもの演技。
彼の表情・演技・キャラクターはどの役でも同じだなぁ。って毎回思いますね。
あと、今回毛が増えてなかったですか?気のせい
DVDの特典には「もうひとつのエンディング」が入ってるんですが、そちらは「続編を匂わせるし、そんな意図はないから却下した」とのこと。でもそっちの方がセリフに気が利いてたりして私は好み。見る機会のある方は是非映像特典もチェックしてみてください。
点数は3点(5点満点中)。評価は普通ですが、頑張ってみなくてもいい気楽な娯楽映画なので、頭も全く混乱しないし、DVD鑑賞時に巻き戻しも不要。暇つぶしにはオススメです(ジェリー・ブラッカイマー製作は大概そうかもしれませんが)。
補足・蛇足
補足ではなくて知っている方への質問なんですが…
「パイレーツ・オブ・カリビアン」
とか、
「ホーンテッド・マンション」
みたいに、ディズニーランドにこの名前のアトラクションがある訳ではないですよね???(…本当に知りません…ディズニーランドいったことないんだよね。九州からだと、韓国とグァム旅行よりお金かかるみたいだし)。
もうひとつだけ…
顔見た瞬間「裏切るなぁ」と思っていたショーン・ビーン。
「えっ?もう」って…
LOTRのボロミア以降好きな彼ですが、なかなか悪役から脱却出来ないですネェ。
あと、この人、作品によって若く見えたり老けて見えたりしませんか??
今日の記事はこんな感じで。
では
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


こうして記事が溜まっていくわけですが…

昨日から今日の北部九州は天気がすぐれません


まぁ、天気が良くてもお出かけするほどのお金もなかったりするんですが

…今日は家にいていくつか記事でもまとめましょうかね。
ということで、今日は先週末レンタルしてきた中から1本の感想です。
「ナショナル・トレジャー」
(監督:ジョン・タートルトーブ、出演:ニコラス・ケイジ、2004アメリカ)
もうなんだか判らなくなっていますが、コレは「フォーガットン」と一緒にTSUTAYAでレンタルしてきました(たしか)。返却は今日4/23の日曜日で良いはず(多分)。
先週の激務期間は、まとまった時間がなかったこともあり、数日に分けて鑑賞しました。
ストーリー
十字軍がソロモン神殿で発見し、秘密結社フリーメイソンによって守られてきた莫大な秘宝。それは今アメリカ合衆国内に隠されており、その最後のヒントはゲイツ一族にだけ"秘密はシャーロットとともに眠る"という言葉でだけ伝えられていた。
一族の末裔ベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)は、仲間と共についにヒントである“シャーロット”を発見。そこには次の手がかりである“合衆国独立宣言書”のことが記されていたが…
詳しくは公式サイトで…http://www.movies.co.jp/nationaltreasure/
ピロEK的感想&点数
こう映画ってキライじゃないし、そこそこ楽しみながら鑑賞しました。
でも…
けっこう幼稚な内容の作品ですよねコレ
…ストーリーのキモであるいろいろな謎は“そんな程度ぉ

謎解きも主人公達が勝手に納得してたりして「オイオイ、観てる側は納得してないって」と思うところもあったり。
…しかし、この謎だったら、もしも最初に発見する船が氷の中に閉じ込められてなかったら、すぐにイギリスに発見されてるんじゃないのって思ったのは私だけですかね

アメリカ人が普段(?)目にしてるものや歴史に財宝の謎が隠されてるという発想はちょっと面白かったですけどね。…100ドル紙幣の図柄にも秘密があるとか。
好意的に考えれば、
ディズニーということで子ども向きなのかな?
だから、あえてわかりやすく作ってるというふうにもうかがえます。
映画を観た子どもが歴史を勉強したくなるような、そんな感じ。
全体の感想としては、
DVDパッケージとかポスターとか見てる限りでは、遺跡の中とかばっかりで罠とかと奮闘するの想像していたんですが、普通に街中での謎解きが多い映画。期待していた内容と少し違ったのでなんだか(私にとって)勝手に新鮮

逆に新鮮じゃなかったのは、
ニコラス・ケイジのいつもの演技。
彼の表情・演技・キャラクターはどの役でも同じだなぁ。って毎回思いますね。
あと、今回毛が増えてなかったですか?気のせい

DVDの特典には「もうひとつのエンディング」が入ってるんですが、そちらは「続編を匂わせるし、そんな意図はないから却下した」とのこと。でもそっちの方がセリフに気が利いてたりして私は好み。見る機会のある方は是非映像特典もチェックしてみてください。
点数は3点(5点満点中)。評価は普通ですが、頑張ってみなくてもいい気楽な娯楽映画なので、頭も全く混乱しないし、DVD鑑賞時に巻き戻しも不要。暇つぶしにはオススメです(ジェリー・ブラッカイマー製作は大概そうかもしれませんが)。
補足・蛇足
補足ではなくて知っている方への質問なんですが…
「パイレーツ・オブ・カリビアン」
とか、
「ホーンテッド・マンション」
みたいに、ディズニーランドにこの名前のアトラクションがある訳ではないですよね???(…本当に知りません…ディズニーランドいったことないんだよね。九州からだと、韓国とグァム旅行よりお金かかるみたいだし)。
もうひとつだけ…
顔見た瞬間「裏切るなぁ」と思っていたショーン・ビーン。
「えっ?もう」って…
LOTRのボロミア以降好きな彼ですが、なかなか悪役から脱却出来ないですネェ。
あと、この人、作品によって若く見えたり老けて見えたりしませんか??
今日の記事はこんな感じで。
では

★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
コメントありがとうございます。
>私も勝手にダンジョンとか予想してました(;´∀`)
そうですよね。やっぱり。
DVDパッケージとかポスターの色合いとか、からもそういうの想像しちゃいましたよ私も。
良く観たらそんな絵柄でもないんですけどね。
…しかしおかげで新鮮な気持ちで観れた気もしてます。
>こっちが考えるよりも先にどんどん謎解きがすすんでいっちゃって。。。
>まぁ楽しかったですけどw
主人公は本当に頭良すぎ&無造作に行動しすぎなんですよね。
最後に宝の部屋で火をつけたときも、酸欠とか火事とか考えなかったのか?それとも頭良すぎて計算づくなのかはしりませんけど。
まぁ楽しかったですけどね^^;
>TDLにはなかったような。。。
>そのうちできるかも?
>でもインディとかぶっちゃいますねw
ご回答ありがとうございます。
インディはディズニーランドにあるんですか??そういわれると、なんだか聞いた事あるような…
ではでは、またいらしてください。
コメントありがとうございます。
>お手軽冒険映画でしたね。
>すらすらと謎が解けていくので、置いてかれそうになりました。
主人公達が頭良すぎですよね。学者とはいえ知識膨大(なんでしょう。あの引出しのスムーズさからしても)すぎる感じも…
でも観ていて疲れない映画でした(これってもう少し評価しても良い事かもしれません)。
>5年前までは、アトラクションにはなかったですよ(^^;
ご回答ありがとうございます。
なんだか、いかにもアトラクションでありそうで&ディズニー映画だったんで、そんな気がしたんでしょうねぇ…私
ではでは、またいらしてください。
コメントありがとうございます。
>気楽~に楽しめる映画でしたね。
>RPGのような展開だったので飽きない反面、物足りない面もありましたが…。
たしかにRPGみたいですね。
簡単な話でテンポも悪くなかったので、暇つぶしで映画観るような場合にはもってこいな作品という感じでしょうか。
子供向きというふうに考えれば良質な作品とも思います。
>Dランドには多分アトラクションはなかったと思ったんですが記憶が曖昧です…。
>一応千葉県人なんですけどね~(苦笑)
ご回答ありがとうございます。
うちは娘がいつもディズニー・ランドに行きたいと言ってるので、一度予算を計算してみたのですが、結構な金額になっちゃって…
いまだ行ったことのない場所です
ではでは、またいらしてください。
コメントありがとうございます。
>普通に楽しめる作品でしたね~。
>それ以上でも以下でもないという・・。
ややこしいことを考えずに、娯楽として楽しく観れるという点で、良い作品なのかなァなんて私は感じています。思い入れなんかはいだきにくいですけどね。
>ニコラス・ケイジは確かに髪が増えていたような気がします(笑)
増えてマスよねぇ(???)
微妙なんで、増毛ではなくて、育毛レベルなのかも!!?
>そしてショーン・ビーンはこの後『スタンド・アップ』で良い人役をしてくれたので嬉しかったわ~♪
『スタンド・アップ』はまだ観てません(そろそろDVD出るんでしょうか?)。
そのうち観るような気もしてるんで、そのときのレビューでは、ショーン・ビーンの正義っぷりに触れさせていただきますね(予定)。
ではでは、またいらしてください。
こっちが考えるよりも先にどんどん謎解きがすすんでいっちゃって。。。
まぁ楽しかったですけどw
TDLにはなかったような。。。
そのうちできるかも?
でもインディとかぶっちゃいますねw
すらすらと謎が解けていくので、置いてかれそうになりました。
5年前までは、アトラクションにはなかったですよ(^^;
気楽~に楽しめる映画でしたね。
RPGのような展開だったので飽きない反面、物足りない面もありましたが…。^^:
Dランドには多分アトラクションはなかったと思ったんですが記憶が曖昧です…。
一応千葉県人なんですけどね~(苦笑)
普通に楽しめる作品でしたね~。
それ以上でも以下でもないという・・。
ニコラス・ケイジは確かに髪が増えていたような気がします(笑)
そしてショーン・ビーンはこの後『スタンド・アップ』で良い人役をしてくれたので嬉しかったわ~♪