goo blog サービス終了のお知らせ 

ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】劇場版 シドニアの騎士(映画鑑賞記録棚卸142)…再度見せられている感は拭えない

2020-04-26 21:22:47 | 映画
本日、2020年4月26日(日曜日)の過ごし方。

基本は自宅
午前中までに、レンタルしていた「海獣の子供」を鑑賞。

15:30ごろからTSUTAYA DISCASの返却📮と、食料品買い出しのため、止むを得ず外出
サンリブシティ小倉に行ったのだけど、テナントは(食品と書店と100円ショップ以外)閉まってんのね💦

早く日常に戻らないものでしょうか…戦争とか大地震とかに比べればマシですが、悲しくて寂しい世の中です😢



以下は映画鑑賞記録棚卸(棚卸142)です

【映画鑑賞記録棚卸について】
過去に、主にレンタル自宅で鑑賞した映画の「記録」として、当時の草稿を掘り起こし、ちまちまとアップする作業を行っています。
5年前鑑賞💦💦💦💦💦などという、とてつもない過去のものも多々あり💦、記憶と草稿の不備を正す手段もないので…
「嘘書いてるやん、そんなんじゃなかったよ」💦
「こんな文章、予告編観たら書けるじゃん」💦
てなことも多くあるかと思いますのでご注意
順不同でまとまったものから、お出ししております。



「劇場版 シドニアの騎士」🌾
監督:静野孔文
出演(声):逢坂良太、豊崎愛生、櫻井孝宏
製作年:2015年
製作国:日本🇯🇵
アニメーション作品

TSUTAYA DISCASから「シン・シティ 復讐の女神」と一緒に届いた1本。
5年前💦💦💦💦💦2015年7月19日(日曜日)に鑑賞しました(DVD)。



あらすじ&概要
弐瓶勉のコミックをテレビアニメ化した「シドニアの騎士」第1シーズンを劇場版用に再編集した作品。
謎の生命体、奇居子(ガウナ)に太陽系が破壊され、巨大な宇宙船シドニアで暮らしている人類、シドニアの最下層で他の人間に会わず生活していた谷風長道(声:逢坂良太)は、ある時から人が暮らす層に入り込み、人型兵器 衛人(モリト)の訓練兵となる。そんな頃、シドニアを奇居子が100年ぶりに襲う。



感想
原作📖は、ごく初期部分だけを読みました。
テレビアニメ版📺は、一応全部観ております。

個人的には好きな重厚SFの設定、好物のロボットも一応でてくるし(デザインはセンスいいけどイマイチ)
絵も、原作の意気込みは買うし雰囲気はいいけどイマイチな画力から💦、雰囲気は壊さず進化した美麗なもので良い感じ
(原作よりアニメの方が、絵がすごくうまいってのは最近多いですね「進撃の巨人」然り、「鬼滅の刃」然り…)
あと、3Dアニメの人間キャラも、ずいぶんと進化したものです
…「キングダム」の第1シーズンとか随分ひどいもんなぁ😅
…お話もテレビアニメの時は、次回を楽しみにしながら観ていたものです。謎とかも多かったし
(結局、テレビアニメではオチまで行っていないんだけど😅💦…コミック📖を読む気にはなっていない)

私ら世代が、80年代に楽しんだSFアニメや小説のテイストが詰まった感じの話なんだよねこれ

と、まぁ嫌いな作品ではないのですが…


如何せん、テレビ版の再編集もの。
この当時は「テレビアニメの再編集版劇場公開」ってのが多かった気がしますが、
この目的が良くわかりません
「ヤマト」、「ガンダム」の時代から取られている手法ではありますが、そんな再鑑賞の方法が少ない昔と違い、現代は見逃したアニメも、簡単に観られる時代、レンタルやネット配信等々、すごく手軽です。
この劇場版は、大昔のそういうやつと違って、再編集のテクニックも良くなって、つながりも良いし、抜けも破綻もないのだけど…
(昔は「宇宙戦士バルディオス」の再編集劇場版とか酷かった…物のない時代だから観に行ったけど😅)

それでも、1回見たものを、再度見せられている感は拭えない映画でありました


ということで点数は、テレビ版を観ている者にとっては3点強程度(5点満点中)
そんなところです😅



では、このあたりで



★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。