
どうも。AKIRAvs飯塚高史の試合がものすごく見たい者です。
思い出すなあ、蛍光カラーのコスチューム。しみじみ。
ちなみにワタシはのがちゃんのほうが好きでした。
日大の先発は、松本くん。

立正大の先発は、崎田くん。

2回表、立正大の攻撃。
4番・関本くんが右中間を破る2塁打。

最近の関本くんは打ちまくってるなあ。さすが4番。無死2塁。
5番・伊藤くんが送りバント。

1死3塁。
そして6番・塩田くんがセンターへの犠牲フライ。

3塁走者がタッチアップし、ホームイン。

立正大が1点先制。
3回表。
1死後、9番・吉田くんがレフトへの大きな大きなソロホームラン!!

スコアは2-0。
日大先発の松本くんは、どうにも球が高いなあ。
1番・日置くんは四球で、1死1塁。
2番・秦くんがレフト前ヒット。1死1,3塁。
3番・原田くんがカウント1-1から1塁方向への内野安打。

3塁走者が生還。

スコアは3-0。1死1,2塁。
ここで日大はピッチャー交代し、田山くんがマウンドへ。

しかし4番・関本くんに死球。
日大は、関本くんに対して攻め方が厳しいなあ。1死満塁。
さらに5番・伊藤くんの打席の初球で暴投。
3塁走者がホームイン。

立正大、この回3点目。スコアは4-0。1死2,3塁。
打席の伊藤くんはセンターへ犠牲フライ。

タッチアップした3塁走者がホームイン。

スコアは5-0。
4回途中から、日大は3番手・戸根くんが登板。

この戸根くんが、非常に落ち着いたピッチングでした。
スコアは依然5-0。
4回裏、5点を追う日大の攻撃。
2死後、3番・井上くんが右中間を破る2塁打。2死2塁。
4番・村田くんの打席、1ボールから暴投で、2死3塁。
そして打席の村田くんも、右中間を破る2塁打。

3塁走者が生還し、スコアは5-1。
5回裏。
7番・中川くんが四球で出塁。無死1塁。
8番・小林くんがライトフライ、代打・佐伯くんもレフトフライに倒れ、2死1塁。
しかし1番・平くんと2番・山口くんに連続四球。2死満塁。
ここで立正大は、先発・崎田くんに代わり
2番手・天城くんが登板。

3番・井上くんに対し、カウント1-1から死球で押し出し。
スコアは5-2。
7回表。
1死後、1番・日置くんがセンター方向へのエンタイトル2塁打。1死2塁。
2番・秦くんが四球を選び、1死1,2塁。
3番・原田くんはレフトフライ。2死1,2塁。
ここで日大はピッチャー交代。
4番手として、昨日の試合で先発した吉田くんが登板。

しかしこの吉田くん、球が高い高い。
4番・関本くんがフルカウントからセンター前ヒット。

2塁走者がホームイン。

スコアは6-2。2死1,2塁。
5番・伊藤くんの打席、カウント1-1から暴投で、2死2,3塁。
伊藤くんは次の球をセンター前ヒット。

3塁走者がホームイン。

スコアは7-2。
8回表。
2死後、9番・吉田くんがライト前ヒット。2死1塁。
1番・日置くんがライト前ヒットを放ち、2死1,2塁。
2番・秦くんはショートへの強いゴロ。
しかしショートが弾いてしまい、2死満塁。
続く3番・原田くんがセンター前ヒット。

3塁走者がホームイン。

スコアは8-2。2死満塁。
4番・関本くんもレフト前ヒット。

3塁走者が生還し、スコアは9-2。2死満塁。
ここで日大は、5番手・湊くんが登板。

しかし勢いのついた立正大の打線を止めることは出来ず、
5番・伊藤くんがライト前ヒット。

3塁走者がホームイン。

スコアは10-2。
9回裏、日大の最後の攻撃。
この回から、立正大は3番手・尾崎くんが登板。

この時点で12時半をゆうに超えていたため、
第2試合の先発がブルペンで投球練習を開始しました。

あ、拓大は石橋くんが先発なのね。
途中出場の9番・谷くんが四球で出塁。無死1塁。
1番・平くんの打席で暴投。無死2塁。
しかし平くんはショートゴロ。1死2塁。
2番・山口くんは初球を打ち上げ、レフトへのファウルフライ。2死2塁。
3番・井上くんもライトフライに倒れ、試合終了。
10-2で立正大が2連勝をおさめました。
とにかく試合が長かった…。
でも、立正大が元気でなにより。
思い出すなあ、蛍光カラーのコスチューム。しみじみ。
ちなみにワタシはのがちゃんのほうが好きでした。
日大の先発は、松本くん。

立正大の先発は、崎田くん。

2回表、立正大の攻撃。
4番・関本くんが右中間を破る2塁打。

最近の関本くんは打ちまくってるなあ。さすが4番。無死2塁。
5番・伊藤くんが送りバント。

1死3塁。
そして6番・塩田くんがセンターへの犠牲フライ。

3塁走者がタッチアップし、ホームイン。

立正大が1点先制。
3回表。
1死後、9番・吉田くんがレフトへの大きな大きなソロホームラン!!

スコアは2-0。
日大先発の松本くんは、どうにも球が高いなあ。
1番・日置くんは四球で、1死1塁。
2番・秦くんがレフト前ヒット。1死1,3塁。
3番・原田くんがカウント1-1から1塁方向への内野安打。

3塁走者が生還。

スコアは3-0。1死1,2塁。
ここで日大はピッチャー交代し、田山くんがマウンドへ。

しかし4番・関本くんに死球。
日大は、関本くんに対して攻め方が厳しいなあ。1死満塁。
さらに5番・伊藤くんの打席の初球で暴投。
3塁走者がホームイン。

立正大、この回3点目。スコアは4-0。1死2,3塁。
打席の伊藤くんはセンターへ犠牲フライ。

タッチアップした3塁走者がホームイン。

スコアは5-0。
4回途中から、日大は3番手・戸根くんが登板。

この戸根くんが、非常に落ち着いたピッチングでした。
スコアは依然5-0。
4回裏、5点を追う日大の攻撃。
2死後、3番・井上くんが右中間を破る2塁打。2死2塁。
4番・村田くんの打席、1ボールから暴投で、2死3塁。
そして打席の村田くんも、右中間を破る2塁打。

3塁走者が生還し、スコアは5-1。
5回裏。
7番・中川くんが四球で出塁。無死1塁。
8番・小林くんがライトフライ、代打・佐伯くんもレフトフライに倒れ、2死1塁。
しかし1番・平くんと2番・山口くんに連続四球。2死満塁。
ここで立正大は、先発・崎田くんに代わり
2番手・天城くんが登板。

3番・井上くんに対し、カウント1-1から死球で押し出し。
スコアは5-2。
7回表。
1死後、1番・日置くんがセンター方向へのエンタイトル2塁打。1死2塁。
2番・秦くんが四球を選び、1死1,2塁。
3番・原田くんはレフトフライ。2死1,2塁。
ここで日大はピッチャー交代。
4番手として、昨日の試合で先発した吉田くんが登板。

しかしこの吉田くん、球が高い高い。
4番・関本くんがフルカウントからセンター前ヒット。

2塁走者がホームイン。

スコアは6-2。2死1,2塁。
5番・伊藤くんの打席、カウント1-1から暴投で、2死2,3塁。
伊藤くんは次の球をセンター前ヒット。

3塁走者がホームイン。

スコアは7-2。
8回表。
2死後、9番・吉田くんがライト前ヒット。2死1塁。
1番・日置くんがライト前ヒットを放ち、2死1,2塁。
2番・秦くんはショートへの強いゴロ。
しかしショートが弾いてしまい、2死満塁。
続く3番・原田くんがセンター前ヒット。

3塁走者がホームイン。

スコアは8-2。2死満塁。
4番・関本くんもレフト前ヒット。

3塁走者が生還し、スコアは9-2。2死満塁。
ここで日大は、5番手・湊くんが登板。

しかし勢いのついた立正大の打線を止めることは出来ず、
5番・伊藤くんがライト前ヒット。

3塁走者がホームイン。

スコアは10-2。
9回裏、日大の最後の攻撃。
この回から、立正大は3番手・尾崎くんが登板。

この時点で12時半をゆうに超えていたため、
第2試合の先発がブルペンで投球練習を開始しました。

あ、拓大は石橋くんが先発なのね。
途中出場の9番・谷くんが四球で出塁。無死1塁。
1番・平くんの打席で暴投。無死2塁。
しかし平くんはショートゴロ。1死2塁。
2番・山口くんは初球を打ち上げ、レフトへのファウルフライ。2死2塁。
3番・井上くんもライトフライに倒れ、試合終了。
10-2で立正大が2連勝をおさめました。
とにかく試合が長かった…。
でも、立正大が元気でなにより。