goo blog サービス終了のお知らせ 

PIPELINE

コメントは全て非表示にさせていただいています。
お返事の必要な方は本文中にアドレスをお書きくださいませ。

東都2部・国士館大学vs拓殖大学 1回戦。

2011-05-09 23:58:35 | 野球観戦記
どうも。ももクロZeppライブのチケットが取れなかった者です。
これで日本青年館、中野サンプラザに引き続き3連敗だす。
一般でチケット取った人、まじ尊敬。


ゴールデンウィーク中は農大グラウンドに追い出されていた東都2部が
今週からまたゴルフ場に戻ってきました。

拓殖大の先発は、池田くん。

あら、石橋くんじゃないんだ。
石橋くんは最近1回戦の先発から外れちゃうことが多いですね。
一方の国士館の先発は、坂寄くん。

坂寄くんが先発としてマウンドに戻ってきたっ!!
今季は、開幕直後はまったく登板がなく
4月下旬あたりから中継ぎでの登板でちょこちょこ投げていましたが、
やっぱりこの人はキレイなマウンドでスイスイと投げている姿が似合うなあ。

1回表、国士館の攻撃。
1番・水口くんが、試合開始のサイレンが鳴り終わると同時に
初球を叩き、レフトへソロホームラン!!

いやもう、ものすごく大きなホームランで
楽天GORAの看板を直撃していました。

↑ここね、ここ。
試合開始10秒で、国士館が1点先制。

そして試合はこのまま、1-0で国士館の勝利に終わりました。

先発の坂寄くんは、6回までパーフェクトで
7回こそ1番・山下くんにセンター前ヒットを許し
2番・米屋くんが仕掛けたバスターが強烈なピッチャー返しになり
坂寄くんが落球してしまい
無死1,2塁というピンチを招いてしまったたものの、
後続をガッツリ断ち無失点で切り抜けていました。

こういう素晴らしいピッチングを見せられると、
嬉しくなってしまうと同時に
「大きい神宮で投げて欲しいなあ」と思ってしまいます。
ワタシはこの小さい神宮が大好きなんですけど、
でも、素晴らしい選手はもっといろんな人に見てほしいじゃないですか。
ねえ。

そしてワタシの好きな拓大は、最後まで坂寄くんに翻弄され続けて
気が付いたら試合が終ってしまったカンジでした。
先発の池田くんも、坂寄くんに負けじと
国士館の打線を必死に打ち取っていたから
援護してあげて欲しかったのですが…う~ん、残念。
あと、サードの馬淵くんの声に初めて気付きました。
前からあんなに元気だったのかな?
「セーフティきてくれ」「サードに来いや」と
大声で叫び続けている姿は
昨年まで流通経済大にいた渡辺龍くんの姿にダブってしまいました。
渡辺くんも「あの球を投げろ」「見え見えのワンバンでいいぞ」とか
大声で叫び続けていたのよね。
ワタシの個人的な好みですが、とにかく元気な選手、元気なチームが好きなので
この元気さを残りの試合でも見せていただければなと。


最新の画像もっと見る