くるみのブログ

趣味や季節の移ろいを書き止めていこう

無花果ジャム

2006年09月16日 | 料理
無花果のジャムを頂きました

毎日1個ずつ熟す意の「一熟」が
変化して「いちじく」になったのだそうです
漢字の「無花果」は、
花が外からは見えないのに実がなる
ということからだそうです

今朝ヨーグルトに添えて出しましたら
パパさんイチジクならいらないと 
でも一口だけでもと食べさせますと 
(⌒^⌒)b うん ヾ(@⌒¬⌒@)ノ  ウマイ 

ぽんちゃん美味しかったです ありがとう




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無花果☆一熟 (もな)
2006-09-16 20:03:21
そうだったんですね~

無花果 大好きです 特に日本無花果

干したのも美味しいですよね

白無花果の丸いのは ワインによくあうし

カンパーニュに入っているのなんて

ほんと嬉しくなるくらい美味しいですね



  もな 
返信する
もなさん (くるみ)
2006-09-17 21:34:05
カンパーニュってパンですよね

全粒粉が入っていて小麦の味わい深さが

美味しいんですよね

私は作ったことはありませんが・



もなさん なかなかのグルメとお見受けしましたよ

返信する