今日の中継は、愛川町三増にある、山王坂(さんのうざか)からでした~

ここは、県道65号線を県立愛川高校側から上り、バス停・上三増(かみみませ)の少し手前になります

山王坂という標柱がありますね


急な下り坂です

乗用車同士のすれ違いがぎりぎりかもしれませんので、気を付けて下さい

坂の下は広くなっていますので、すれ違いできますよ



山王坂の標柱から、道路を見ると、道路の向こう側にはお地蔵様が見えます



山王坂を下ると、気がうっそうと生い茂るうす暗い場所になります

竹藪もあるのですが、中は結構竹が倒れているんですよ



こんな場所もありました

蛇とかハチの巣とかありそうで、入りませんでした



山王坂を20~30mほど下がった場所は、平坦になっていて、左へ入る道もあるんです

舗装されているし、電線もあるから、きっと民家があるはずと歩いて行くと、その通りでした



今日午前10時過ぎの気温は、28℃、湿度が高くて、じとーってしていました

これから虫よけを持って行かないとダメですね

足元を蚊に何か所も刺されちゃいました

今日もたくさんのFAX・メールをどうもありがとうございました

とうとう7月・・・まだまだ続く梅雨・・・
次はどこへ行こうかな~
