goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

点滴をしてもらいに

2005年01月20日 16時23分39秒 | ピップの肝臓病闘病記
今日からまた点滴液を皮下注射してもらうために通う事になった。歯医者が終ってから連れていくと、先客に年輩のご婦人が、バギータイプのキャリーを持って待合室に居た。
しばらくして、奥の部屋から先生がウェスティーを抱いて診察室に入って来て、ご婦人が呼ばれ診察室に入った。ちょっと声が聞こえて来た。
食べないとか下痢とか・・・
そしてご婦人が単身診察室から出てくると、私に「どこがお悪いんですか?」と聞いてきた。
私は以前は肝臓が悪かったが今は腎臓が悪いと答えると、そのウェスティーちゃんは腎不全だと言う。
やはり、食べられなくてあの手この手で苦労をしているらしい、ご飯を煮て、白身魚を刷り潰して混ぜたり苦労しているらしいかったり、下痢で悩んだり、私と一緒だった。
ピップの年齢を聞かれたので、まだ10歳だと答えると「体質かしらねぇ~」と、患うには若いと思ったようだ。ウェスティーちゃんは14歳と言うことだった。
どうやら、入院して点滴治療を受けるらくワンコとバギーを預けて帰って行った。みんな頑張っているんだ・・・ワンコも飼い主も。

ピップは皮下からリンゲルをいつもの倍、500mlを15分かけて入れてもらった。
帰って来てしばらくすると、なんだかとってもお腹が空いたようで物欲しそうにしている。なので、カリカリフードを1カップ与えてみると、見事に食べてくれた。
出来ることなら、栄養バランスの一番いいカリカリフードを与えて欲しいと獣医さんに言われていたので、なんだか嬉しい。
夜も、カリカリを1カップ食べてくれた、まずまず快調!今日の体重8.95

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7