goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

安曇野わんわんパラダイスJr

2019年03月24日 10時46分46秒 | 日記
遅くなりました
安曇野わんわんパラダイスjrの記事です。

前回も書いた通り、迷いに迷って
わんわんパラダイスに到着しました
ナビは間違いなくわんパラに連れて来ていたんです
でも「ホテルアンビエント安曇野」の敷地内に
わんパラがあるなんて知らずに
チェックインするためにホテルアンビエントの
フロントに寄らなければならないなんて
知らずに通り過ぎていたんです

でも📲電話をしてみて
初めてホテルアンビエント安曇野に
寄ってチェックインするのだと知り
安心しました

実は迷って山奥の細道で行止り
おまけに路面は凍結していて
片側は斜面、もう片側は谷底
なんて場所でUターンしなければいけなくなり
冷や汗もので細かく切返しして
ドキドキしながら脱出しました

そんな苦労をしてたどり着いた
わんわんパラダイス😅
泊まった部屋は461

⤴️
柴犬りゅうと税理士としのお話 からお写真頂きました




向かって左の部屋がこの日泊まった部屋です

事前情報で、階段や急坂で年寄には厳しいと
聞いていたので不安でしたが
部屋の場所を確認してみたら
私にはもってこいの位置の部屋でした💨

1番の駐車スペースが私に割り当てられた
スペースで部屋の真ん前でした

部屋に入ると1階は玄関と
右手に洗面所とお風呂
お風呂は温泉です




ミルクが不安がるので
お風呂には入らなかったんですが
温泉だったので
入れば良かったと今になって思います

リビングのテーブルには



わんパラのお茶が…
これはお土産に持ち帰りました(笑)



部屋の壁紙は、犬柄です






3階の寝室の窓からの眺めです



2階のテラスのある窓からの眺め
雪を被った山は何て山でしょうね
穂高岳でしょうか?


8時30分頃チェックアウトのために
車に乗ると、びっしり窓ガラスに
霜が降りていました



デフロスターで霜をやっつけ
ウインドウォッシャーで完璧除去して
フロントのあるホテルアンビエントに
チェックアウトに行き
大王わさび農場へ向かって出発です


次回は「大王わさび農場」です







ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村   にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えばまだ・・・

2019年03月23日 13時37分08秒 | 日記
そう言えば、まだ安曇野行き
書きかけで、完成していませんでした


羊毛フェルトが6ヵ月かけて
終了したので
その事が先になって

安曇野の話は後回しになっていました

でも、今日は気が乗らないので
明日書こうと思います😓











ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村   にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合写真(羊毛フェルト教室メンバー)

2019年03月22日 08時55分15秒 | 日記
昨日の午後、羊毛フェルトのメンバーから
集合写真がLINEで送られて来ました


真ん中が先生です。


携帯内で加工したので
指の太さのために
せっかくの作品に
モザイクがかかってしまった部分もあって
残念なところもあります




いろんな写真を送って下さったので
それぞれ、UPします






前から



後姿




それぞれアップで





















ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村   にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ終わらない羊毛フェルト

2019年03月21日 10時27分41秒 | 日記
羊毛フェルト教室の先生の
HPを見てみたら
私達が19日に終了したクラスの
作品が載っていました


「羊からのプレゼント」 先生のブログ

なんか嬉しくなります。




実は昨日 耳と足の毛を
トリミングしました
あまり変化が無いですが
少しだけ整ったのかな?



今度はコタローを作って
その次はミルクで

またクッキーを作る予定にしています

クッキーはこれです


本当は次回にクッキーを作りたかっけれど
口を開けたポーズなので
少しテクニックが必要かと思い

コタローとミルクを作った後に
クッキーを作ろうと思います




そう言えば
今日はクッキーの月命日です。






ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村   にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから半年(羊毛フェルト教室)

2019年03月20日 13時37分45秒 | 日記
羊毛フェルト教室って
人気の講座だったんですね
自己流でココを作っていた頃は
教室がある事など知りませんでした

ある時ヴォーグから手芸教室の
ダイレクトメールが来て
羊毛フェルト教室を知って
講座受講を申し込みました
当日道に迷って
講座を受講するのを諦めた事がありました
それからずっと教室に行く事は
諦めていたんです




でも、秋のはじめ新聞の折り込みチラシに
読売カルチャー荻窪で
羊毛フェルト教室を開設する事を知り
電話をしてみると

羊毛フェルト教室発見!(こんな所に・・・)

残念な事に既に定員に達していたんです


なので羊毛フェルトの事は
一旦考えるのをやめていました

羊毛フェルトってこんなに人気の講座なんですね
改めて驚きました



諦めていたところによみうりカルチャーから
電話がありました

よみうりカルチャー荻窪(羊毛フェルト)

臨時教室を開設する事になったとの事
月1回、6ヵ月の講座です
1個の作品を半年がかりで作ります
長いです、でも喜んで受講する事にしました


読売カルチャー荻窪
先生のブログ「羊からのプレゼント」より
これは私が受講したかった
月2回のコースの人の作品です




これは私達の作品です



先生のお話では
初めてにしては良い出来だそうです




☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆




個人的に小さなマスコットを
作りたいと思っています
でも、6ヵ月前の事なので
ワイヤーの事など
色々忘れてしまっています

今回作ったクッキーよりも小さい
半分のサイズのクッキーを
作りたいと思っています
車のマスコットにしたいんです




🚻に居たらミルクが激しく吠えていたんです
何に吠えていたかと言うと
これです



私のクッキーに吠えていました
ミルクには本物の犬に見えたのでしょうか?







ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村   にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7