goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

昨日は

2008年02月13日 05時04分40秒 | 日記
携帯に保存してあるココとピップ

ココが余りにも元気がないので病院に連れて行く事になっていたが、
私の都合に合わせていると、金曜日まで暇がない。
それでは待てないし水曜日は獣医さんはお休み
このままでは可哀想だとKよんが言うので、
昨日の午前中Kよんとクッキーも連れて獣医さんに行って来ました。
丁寧な触診と血液検査、レントゲンの結果、
肝機能の衰えもなく、もちろん転移もなく、
元気がないのは他に原因があるのだろうと言う事になった。
私は多分そんな事だろうと思っていたのだが・・・
とにかく、これで健康状態が分かってホッとしています。
ココにとってクッキーがやって来て自分の人気がおびやかされ、
傍若無人に走り回り飛び付かれドギマギし
クッキーに慣れない内に、こんな大手術をすることになって
本当に全てが青天の霹靂だったのだろうから無理はない
そんな訳で、ココの問題は時間が解決する事だろう

クッキーはウレションっ子で、直ぐにおチビリしてしまうので
お腹がかぶれてしまっていてその治療中だったので、状態みせに連れて行きました。
ココと一緒に小雨の中お散歩気分でピョンピョン跳ねて楽しそう
コッカーカットになって、ピップの再来みたいでした。

余談ですが、携帯でブログ更新中です。
ピップと言う文字を入力するのに、
ぴっと入力するだけで、以前は変換候補の所にピップと出てきたのに、
今はもう出てこない、ピップと書かなくなって久しいのだと
今更のように思い、でも今でも毎日ピップと言わない日はないのに、
ブログに登場しなくなったピップは明らかに存在しなくなったのだなと
つくずくと・つくずくと・・・感じしんみりしていかます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近ごろのココ

2008年02月12日 07時08分10秒 | 日記
先月の25日に手術をしたココ
結果は乳腺腺癌と言う癌だったのだが
発見も早く低度の癌なので順調に回復する筈だった
けれど、一向に元気が出ず、
殆んど毎日グッタリしている。
おもちゃ箱からお気に入りのおもちゃを持って来て
ピーピー鳴らして遊ぶのが日課だったのに、
今はクッキーの日課になり
ココは殆んど動く事なく、グッタリ。

排便もスムーズではなく、散歩をさせるとうまく出るので
外に出すと、我家から半径10mも歩かない内に家に帰ろうとするし
散歩も好まなくなってしまった。
全てが、昔のココと変わってしまった。
獣医さんに相談すると、順調に回復する筈だと言う
ただ、麻酔の影響で内臓機能の低下も考えられるので
様子をみて検査してみるのもいいと言う
なので、安心のために検査しようかと思う
本当に全然元気のないココ、
このまま死んでしまうのではないかと皆を心配させている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覇気がない

2008年02月07日 10時14分14秒 | 日記
近頃のココは、全く元気がない。
手術をして10日程なので元気を出せって言ったって無理だろうけど、
ホントにぐったりしていて食欲もない。
元気印し全開で走り回っているクッキーがわずらわしかったり、
人気を横取りされた様な気分もあるのかな。
とにかく前のココが復活するのを祈る毎日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭け

2008年02月03日 06時21分21秒 | 日記
動物の病気と向き合うときは、
いつも賭けのような気分です。
今回ココは左の4番目の乳腺に小さなシコリができ、
足のリンパ節から4番目までの乳腺を切除しました。

乳腺のシコリを発見したのはKよんで
トリマーだったKよんはボディーチェックを頻繁にしていて
今回の事も私は、神経質に余分なものを発見してくれたと、
ブリブリ怒っていました。

手術当日も、最初にシコリを発見した時よりも、
シコリが小さくなっていたので、
先生も私も一瞬手術するべきか迷いました。
ただ、悪性でもシコリは小さくなることもあるので、
悪性の時のことを踏まえて手術することにしました。

本当は悪性の場合、左一列の乳腺をとってしまうのがベストですが、
良性だった場合そこまでしてしまうと可哀想だから、4列だけとって、
残りは悪性だった時に再度手術しようとはじめから決めてあったので
そのように手術を決断しました。
良性の場合が圧倒的に多いので、良性だと信じていました。
結果は悪性でしたが、再手術の話はなくて、
発見が早かったから低度の癌なので、
1年に1度のレントゲン検査と、頻繁なボディーチェックで対処して
残りの3列は転移したときに手術しよう言うことになりました。
とにかく、早い発見と思い切った決断で転移の程度はかなり低くなりました。
Kよんがいなければ私では発見出来ず、悪化させていたと思うと、
ブツブツ文句を言って悪かったと思うし、今は感謝の気持です。
いつも思うことは、動物の病気は賭けのようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココが近々

2008年01月20日 18時15分08秒 | 日記

左の画像は、15日に予防接種に行ったときのクッキーで
右の画像は、昨日獣医さんに連れて行ったココです
ドッグスリングで抱っこしていきました。

ココの左胸に直径5ミリ程度の、シコリがありました
ただ乳腺が腫れただけかもしれないと思ったけれど
一応診察してもらおうと病院に連れて行ったところ
乳腺腫瘍だったんです
良性か悪性かは、切除して病理検査に出さないと分からないそうです
どちらにしても、ほったらかしには出来ないので
今度の金曜日に摘出手術をする事になったんです

クッキーとの関係が、まだ不安定な時期なので
ちょっぴり、ココの心境を思って不安です
でも、今日はココとクッキーの関係はかなり良い感じ。

ココとクッキーの大きさが今ちょうど同じくらいなので
2匹が仲良く並んで立っていると、姉妹みたいに可愛らしいんですよ
なんかとってもほのぼのします。
さすがはピップと仲良しだった、ココだね
いい画像が撮れないのが残念です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7