goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

おはぎ ぼたもち あんころもち

2025年07月24日 06時47分00秒 | 日記
オットが"おはぎ"を買って来た
パッケージには"おはぎ"と書かれているが
私的には"あんころもち"なのです


私の思う"おはぎ"は
   ↓ これなんです


思い方の違いで 気持ち 味まで違います

なので調べてみたら
あんころもちって‼️‼️


    
   
これが出て来たんです
赤福のような…
柔らかいお餅をこし餡でくるんだあんころもち。」
赤福の説明に↑書かれていた文章です

また私のイメージと違ってしまいました

私のイメージのあんころもちは
つぶあんの粒々した田舎風のおはぎ
or あんころもちなんです
ぼたもち=あんころもち なんですが
調べた結果

春のお彼岸に食べるのが ぼたもちで
秋のお彼岸に食べるのが おはぎなのだとか



おはぎとぼたもち
粒々があっても無くても
春がぼたもち(牡丹の花)
秋がおはぎ(萩の花)
だそうなので
私の思いとは大いに違いました

でも 私の好きなのは
粒々あんこの



この田舎風と思っているぼたもちです





★ーーー★ーーー★
goo blog終了の11月18日(火)までここで書き続けます
~~~~~~~~~~~~~~~~★

ブログの引越し先
      
引越し先はgoo blogのコピペです







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー

2025年07月22日 05時11分00秒 | 日記
このタイトルで何度もクッキーの事を書いた
クッキーは 私のとても優しいパートナーだった
なので クッキーの事は絶対忘れない

犬たちの中で 1番好きでした

私が自らモモから取り上げた ココ
とっても大切な犬だと思っていたけれど
そのココよりも クッキーが大切で 好きでした

クッキーが虹の橋を渡ってから
7年が経つけれど
今でも 毎日クッキーの写真を見て
懐かしんでいます
生きていたら17才 
そんなに生きるはずもないけれど…
クッキーが懐かしく 忘れられない






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷の夏・・・想い出

2025年07月21日 05時54分00秒 | 日記
 夏の田舎 よく行ったなぁ クッキーと

夏の岡谷はクッキーとの想い出です
ほとんどが 日帰りの想い出ですが
クッキーが8才か9才頃からは
お互い年取ったので 日帰りは辛くなり
もっぱら"ネイチャービレッジ諏訪塩嶺"に泊まった

もっぱらと言っても数回ほどだけれど
時々道に迷うほど不便な山の奥にあるコテージで

たまに部屋の中を虫が這っていたり
そんなだったが 気楽でホッとした
部屋の中はこんな感じだった


このころはこれで大満足だったが
"安曇野わんわんパラダイス"を知ってからは
クッキーを1度わんパラに泊まらせてあげたかったと思う

夏の岡谷といえば
岡谷の諏訪湖花火祭り
私の子供の頃の想い出
父との想い出なのです

あぁ 行きたいな〜 夏の岡谷
免許証返納してしまったから
自由に行けなくなってしまったけれど…
行けないと思うと なおさら行きたい!
夏の岡谷 クッキーと


懐かしい 懐かしい クッキーと

クッキーがもう居ないと思うと 寂しい






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blogが閉鎖(2025/11/18)すると言うので

2025年07月20日 06時34分00秒 | 日記
今年の11月18日に終わりになると言う
goo blog 長年お世話になって来た
引っ越し作業も面倒なので
自分の消したくない記事だけ移動させた


閉鎖が決まった時から
日々のブログはgooと引っ越し先のlivedoorに書いています

でも 大切な記事の移動を
忘れていた事に気づきました
それは 
大好きな 大好きなクッキーが
我が家に初めて来た時の記事です
それは ↓  これです
A・コッカーがやって来た - Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

A・コッカーがやって来た - Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

夕方、千葉から、コッカーのお父さんと、お母さん、そして、ワンコの仲介者が、お父さんの車でやってきました。コッカーの名前はクッキーと決めましたクッキーのお父さんは...

goo blog

 
クッキー 初めての我が家に
とっても不安そうです


クッキーの足元にあるおもちゃは
産まれた家から持って来た物です
クッキーは破壊犬だったので
多分すぐ壊れてしまったかもしれません 
記憶にないので



生まれた家のお父さんとお母さんに置いていかれ
見たこともないおばさんが居るだけ
どうしたらいいかと 困っている顔です
初めての我が家…
あれから10年間
ずっと私を支えてくれていたクッキー

懐かしい
1番大切なブログ記事の移動を忘れていた

これでもう思い残す事はないかな?
ゆっくり想い出をたどってみよう





★ーーー★ーーー★
goo blog終了の11月18日(火)までここで書き続けます
~~~~~~~~~~~~~~~~★

ブログの引越し先
      
引越し先はgoo blogのコピペです








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫の奥から

2025年07月19日 04時22分00秒 | 日記
冷蔵庫の1番下段は
私は瓶類🫙を置いてあり
普段あまり使わない物ばかりです
よく使う海苔の佃煮は手前にあります
昨日の午後 なにげに整理していたら
いつ作ったか分からない焼肉のタレ
焼肉なんてもう何年も作っていないので
10年以上前のものかも…

この頃は焼肉よりもローストビーフが好きで
ローストビーフはよく作りますが
私はホースラディッシュかワサビとお醤油で食べ
オットは市販のエバラ焼肉のタレで食べるので
冷蔵庫のドアポケットに置いてあります
なので冷蔵庫下段はほとんど使っていません

ふと冷蔵庫の奥を探ったら
薄汚れたこんな蓋付き瓶が出てきました 
       


なんと、なんと青梅の塩漬けが入っているではないか❗️
1つ取り出して食べてみたら
酸っぱっ! 否 塩っぱっ!

酸味は感じないまでも 塩味は強烈

えぇ〜 この梅漬けどうする
夕飯の時にご飯の🍚上に乗っけて
前歯でほんの1っ齧り
それでご飯一杯🍚食べられました

さて この梅漬けどうしよう
塩抜きする?
それともブレンダーで鰹節やだし昆布、酒で撹拌して
練り梅にする?

梅干しと言えば
むかし姉が漬けていて、よく貰ったなぁ
姉が生きていた頃だから
10年以上前、いや元気で梅干しを漬けていた頃だから
もっと前だと思うが
姉の真似をして漬けてみた物だと思うから
もっと前かな・・・
これだけ塩っ辛いから今まで持ったのだと思う
やっぱり練り梅にして小瓶に保存しよ
しょっぱい、しょっぱい梅漬け
美味しい、美味しい練り梅になぁ〜れ





★ーーー★ーーー★
goo blog終了の11月18日(火)までここで書き続けます
~~~~~~~~~~~~~~~~★

ブログの引越し先
      
引越し先はgoo blogのコピペです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7