goo blog サービス終了のお知らせ 

pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

台北旅行 2日目(後半)

2005-03-24 | お出かけ
西門町近辺では、好きだった(←過去形)香港俳優トニー・レオンやアンディの看板もあったけど、
それより、ウォンビンやクォン・サンウの看板が目についた。
彼らがモデルしてる化粧品屋が台北にもあって、店内には沢山のお客さん。
お店には入らなかったけど、台湾で会うサンウ氏に感激して、写真撮っちまった~。



午前中の九フンの寒さが嘘みたいに、街中は暑くて おまけに荷物が重いので、
赤レンガ&正八角形のレトロな雰囲気が素敵な「紅桜劇場」にてコーヒータイム。
韓国の薄いコピと違い、台湾はそれなりにコーヒーが美味しいので有難い。
店に入り、席に着くなり、Aチャンは先程買った韓国goodsを披露してくれた~笑
彼女は友達用に、ピやイ・ドンゴンgoodsまで買っており…皆、韓国に洗脳されてるんだネ

しばしの休憩も終わり、今度は「南門市場」へタクシーを飛ばす。
ドライフルーツやカラスミも並んでるけど、特に欲しい物はないな~、と、市場を歩いてたら、
“アジの開き”ならぬ“鶏の開き”が何羽も吊るしてありビックリ

一端、荷物を置く為ホテルに戻り、今度は、すぐさま台北駅前の繁華街へGO~
「台北駅」の広い構内を見学してたら(おのぼりさん状態?)
中華迷の友達が好きなウィルパー君の看板発見。中華明星に疎い我らだが、
この頃にはAチャンもウィルパー君の顔が判別出来るまでに成長していた
さらに、ジュッキー・チェンの看板を見つけ、恥も外聞も捨て、抱きついて写真撮った(汗)

さて、台北駅構内を通り抜け、我らが目指すは…
「新光摩天楼展望台」なのダ! 地下から高速エレベーターで一気に46Fへ到着。
昨日観光した中正記念堂がスグそこにあるし、下を走る車が米粒に見えてクラクラして来た。
この展望台、喫茶店が併設されてるのだが、喫茶店の境目みたいなものがないので、
展望台の見学客が、喫茶内を横切って壁際に行くので、お茶してる人達には迷惑かも…。

地上に舞い降りた我らは、次に恐ろしいほど本屋がダァ~~~と並ぶ「重慶南路一段」へ。
一体何十軒あるんだ?って位、本屋だけが延々軒を連ね、おまけに、どの店も大勢の客!
1軒ずつ入ってはリーホンのMen's unoがあるか聞いたけど、どこにもナイ…何てこったい
んなわけで本は諦め、前から欲しかった「黒人歯磨き」を買いに出かけた。
この歯磨き、噂ではサロンパスの味がして、泡立ちが凄いらしい。
取り合えず3種類買ったけど、早く使ってみたいヨ~。

19時頃、そろそろ夕食をって事で、やはり台湾と言えば「鼎泰豊」の小龍包でしょって事に。
んが、昨日の添乗員さんから、土曜の鼎泰豊・本店は混んでるから、
支店に行った方が良いヨとアドバイスを受けてたので鼎泰豊・att店に行く事に。
するとAチャンが、att店近辺の「そごう」に、パイナップルケーキの1番人気店「奇華餅店」がある、
と、ナイスな情報を提供してくれたので、先にそごうに寄ってパイナップルケーキ購入~。
(後でホテルに戻ってから、このケーキを2人で食べたけど…噂通りの激ウマ
さて、鼎泰豊・att店は大通りより1本中に入ったところだったが…ドエリャ~人!
(もしも大通りに店構えしてたら、通行人のいい迷惑ダナ)
こりゃ何時間も待たされそうなので、ならば、鼎泰豊の弟さんが経営する「京鼎小館」に移動する事に。
アッチがダメならコッチ、と、食べる事に関しては下調べ、バッチリだ

「京鼎小館」は地元客が多く、偶然、お爺ちゃんトリオと相席となった。
私の隣のお爺ちゃんは、お酒飲んで気分良かったのか「beautiful~」と話しかけてきた。
(台湾で英語ペラペラな一般人に会ったのは初めてなので、驚いた)
って事で、爺ちゃんとツーショット撮った。…もっと若くて可愛い男の子なら、嬉しいのにナ~
京鼎の小龍包は、噂通り皮は薄かったけど、鼎泰豊のを食べてないから味の比べようがない。
(名古屋・高島屋の鼎泰豊で食べた小龍包は、お世辞にも美味しいとは言えなかったが…)
他に青菜炒めを頼むと、色々種類を言われたのだが、私が聞き取れたのは“空真菜”だけ…。
んなわけで、ニンニクたっぷりの空真菜炒めと、海老麺を注文。
この麺なのだが…老人食か?って位、薄味で、私は醤油足しながら食べた…。
またまた満腹となり、我ホテル(環亜大飯店)まで7~8分の距離なので歩いて帰ることに。
途中、お土産屋「新東陽」(市内のアチコチにある)に寄って買い物をした。



そうそう、夕方パイナップルケーキを買ったそごう内に、ディオールのポスターがあって、
どうもモデルがチェ・ジウに見えてしょうがない…。
夜、ホテルでTV見てたら、ディオールのCMが流れ、ジウ嬢が登場するじゃぁないか!
ナレーションは中国語で、彼女の声は聞けなかったが、アジア圏で忙しく仕事してんだ~と感心。
帰国してから知ったのだが、このCM、19日から韓国だけでなく、
中国・台湾・香港の4ヶ国で同時放送され、アジ7ヶ国の雑誌に掲載されるらしい。
偶然にも、放送と同時に見ることが出来たダヨ

台北3日目(前半)に続く~
コメント (2)