goo blog サービス終了のお知らせ 

私はギター弾き語りばあちゃん ♪ 

ギター弾き語りを始めて 
若いお友達がいっぱい出来ました (^◇^)ゝ



私の「割り箸」への こだわり

2025年04月17日 15時29分36秒 | Weblog

       ずいぶん前 どこかで
  輸入の割り箸の 漂白剤、防腐剤について
       見たことがありました
         こりゃ大変じゃ
   そんな箸で食べたら 絶対いけんよ と
        強烈に思いました

  

     中国製割り箸の 薬品対策

           熱湯に 何回も つけて

 



          扇風機で しつこく 乾燥

  



    でも ・・・ これ 使い切るまで

       カビが 生えんかしら



       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中に チョウチョ

2023年05月29日 21時09分31秒 | Weblog

     家の中で チョウチョが飛んでいる

   父さんが 持って帰る 畑の作物の中に
     チョウチョの 幼虫がいたんだ

      どこかで さなぎになって
        羽化したんだ

         可愛いよ

      窓を開けて 外に逃がした

 

         その日から 毎日

   ↓  このチョウが 庭を飛んでいる

    写真は 逆光で 綺麗に写っていない
       本当は 美蝶々 ですよ

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリの巣コロリ さま様

2023年05月12日 18時50分30秒 | Weblog

     2日前 部屋の中を 蟻が 1匹 2匹 ・・・
         おやおや ゾロゾロ ・・・

   去年は 蟻は 家の中には 出没しなかったけど
        今年は でるん~~ 😱 

       最初は 粘着クラフトテープで
          捕っていたけど
   アリの巣コロリを巣に持って帰ってもらおうと
           ばらまいた

          10時間後
          いなくなった
  夜も更けたので アリさんも就寝なのかもしれないが
     翌朝  (おお~~~~!! 嬉しい)
         一匹も 現れない

       夕方になっても 現れない
         おお~~~~!!
       アリの巣コロリは すごいよ
    
  


 


    2年前の時は  3日間くらい こんなに格闘


      

     このときも アリの巣コロリで 解決

       アリの巣コロリ ありがたや




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待った シャワートイレ 3ヶ月待ちました

2022年10月28日 18時25分26秒 | Weblog
 
     7月27日に 注文した シャワートイレ
   2.3ヶ月待ってください と言われていました

     ちょうど 3ヶ月待って 今日設置です


 



      お尻シャワーの強さが 5レベルでも弱いので
            そこが 不満

       3ヶ月も待ったので 有りがたさ

       うちは 2階にもトイレが有ったので
        ちょっとの不自由ですみましたが
         トイレ 一個のおうちは
        長期間 どうするんでしょうね

       災害時対応するしか ないでしょうね
             それか
      人気のない機種で 対応するしかありません
      
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い小説より 面白いブログ(#^^#)

2021年03月15日 19時46分12秒 | Weblog

                                 印刷可能無料】 テスト 勉強 イラスト - イラスト素材・ベクター ...

       最近 ある方のブログに はまっている

         過去ログから ずっと見ている

          時々 クスクス笑ったり

     時々 「なんて いい人なんだ」 と涙ぐんだり

        ほんとは 友達になりたい位です

            でも たぶん 

  メッセージのやり取りもできない この距離感がいいのかも

       たかぽんさん、 応援していますよ 

         体に気を付けて ガンバ 

 

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹の家に~ お参りに

2020年03月21日 21時06分53秒 | Weblog

          風が強く吹く日が続きます

      駐車場が ひどいことになっていました

    いつも 駐車場の掃除は 旦那さんがやっていますが

          私 なんだか 気が向いて

          掃除する気になりまして

            めずらしい!!

 

 

 

     掃除して きれいになるって 気持いいですね

        大雨 降らなきゃいいですけど

 

  

        今日は 息子が仕事がお休みで

      先日 お姑さんを亡くした 妹の家に

       お悔みに行こう ということになり 

      (葬儀には諸事情で 行けなかった) 

         父さんと 3人で 出発!!

 

 

 

 

         おっと その前に 腹ごしらえ

  何回も行っている 大好きなお好み焼き屋さんに 寄りました

     美味しそうな写真は 興奮してて 撮り忘れました

 

 

       竹原港から フェリーに乗ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       妹の家で ご仏壇にお参りしたあと

   妹の旦那さんの 趣味の書道作品を見せてもらいました

       毛筆の見事な作品がいっぱい

        沢山 表装してありました

 

      沢山の中で 私の目を奪ったのは

        この ペン字作品です

       こんな字が 書けたらなあ

 

 

    この度は 息子が連れていってくれたので

          ラクしました

      亡くなられた おばあちゃんは

      息子にお年玉を くれたりして

       可愛がってくれていました

         ありがとう!!!

      

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日朝 東京の葬儀に向かいます

2020年01月17日 18時28分49秒 | Weblog

         お腹の調子も なんとか良い方向に・・・

           明日朝 東京に向かいます

         東京は今日の夜中 雨、雪 だとか

          どうか 積もりませんように

            大丈夫さ~~~~~

 

 

     暮れから 正月にかけて 帰省していた娘に貰ったもの

             ティッシュケース

          生地が柔らかくて 気持いいので

          ミニクッションに 変えました

         ティッシュの 取り出し口をふさいで

       お腹の中に 別のミニクッションを入れました


   

   

   

   

   

   

 

 


        柴犬 ですよ~~

 

 

 

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の葬儀事情 大変ね~~

2020年01月14日 15時41分55秒 | Weblog

 

 

        1月6日の 記事から だいぶん経ちました

           親戚に 不幸がありまして

            ばたばたとしていました

             文章は過去形ですが

          まだ お葬式は済んでいません


            亡くなった連絡を受けて

           私の住んでいる地域の習慣で

       お通夜の朝早く 新幹線で東京へ(1月10日)

   次の日 お葬式を済ませて その日の内に帰ろうと思っていました

          ところが 東京って驚いた!!

      親戚の家に着いたら まだ葬儀屋さんと打ち合わせ中

       東京って 火葬場の数が全く少ないんだそうです

        ホテルに一泊して いったん帰りました

            後日 連絡があって

        お通夜が18日、 葬儀が19日です

          主人が畑友達に 話したら

     東京は 一か月ほど 待つことがあるんだそうです

            ひぇーーー!!

      東京の 葬儀事情 たいへんですね~~~


     これって 国がちゃんとしなくちゃ いけませんよね


        ああ、私 田舎に住んでて 良かった

       


      行きしに 最高にきれいな 「富士山」が見れた

      太陽にあたって 白金のようなキラキラな富士山

      テレビでも あんなにきれいなのは見たことない

       きっと 肉眼で見るのが一番なんでしょうね



           で、私は今 お腹を壊して 寝込んでいる

           強烈な痛さで 下血した

        昨日 医者へ行ったら 休みだった

       ちょっと良くなったので おかゆを食べている

         18日 新幹線 乗れるかな~~

          明日 お習字の仕事をして

          16,17 は寝とこう

         そうそう、明日は私の誕生日だ

            72歳になる

          体は どんどん弱くなる


         さあ、うどんでも食べて 寝よう

       





      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン水栓 交換

2019年12月13日 20時40分06秒 | Weblog

            あ~~~  お金が飛んでく12月  

                     台所

            キッチン 水栓 こんなことになって 一か月

  

 

                 お茶碗 洗えば ぴゅー

                 お皿 洗えば ぴゅー 

  


                  十数年 経ってます

             汚れも どんなにこすっても 落ちません 

              もうすぐ ヨコハマの娘がやって来る

              「どしたん これ、服がぬれるじゃん」

                  って 言われそう

               思い切って 業者に来てもらったら

            修理じゃなくて 新品購入になってしまいました


  


              ピッカピカ 

              浄水機能付き なんですが

            カートリッジは 4か月ごとに交換

       カートリッジ 一個の値段は 3千いくらとか言っていた

         温水の時は いちいちレバーを原水の所に合わす

                 無理無理

             今まで通り 原水でいい


  


                     値段 

             技術料 出張料 込み  ¥59,950-

                  いてててー 


           今、テレビで 昭和の歌が ずーーっと流れている

          演歌は あんまり好きじゃない なんて言っていたけど

              最近 いいなあって 思うんですよね

           美空ひばり なんて まったく興味なかったけど

               うまいと 思うようになりました


                好きなもの増えるってことは

                  幸せなことですね


          

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で熱烈歓迎 でっかい蜂さ~~ん!!

2018年04月24日 06時25分45秒 | Weblog

                                                        2018年4月23日(月)

       明日は 「第55回 アコースティックナイト呉」 

             家では 緊張感がなくて

           演奏中に 他のことを考えていたり、

            失敗したら 途中でやめたり・・・

 

          それで 例の公園へ行くことにしました

       もう桜も散ったので 人はそんなにいないでしょう

 

                 ギター抱えて 
        ちょっくら 例の公園さ 行ってくるべ(#^^#) 

         人が沢山いたらUターンじゃけど( ;∀;)


             公園まで バイクで7分でした


      熱烈歓迎受けました\(◎o◎)/! でっかい に!! 


    

    

    

              蜂の撮影会になりました。  

     蝶々を凄いスピードで追い回していたので 縄張り主張だったようです


    

    

    

    

 

          午後からは雨の予定 (実際は降らんかった) 

          朝10時頃は曇り。 暑くなくて良かったです 

          これからは天気のいい日は屋外はもう無理です

                それに蚊が・・・


    

    

  

          弾きながら雑念が入って ウソばっかり( ;∀;) 

            明日本番は集中して弾こう、唄おう。 

               外は気持ちがいいよ♡ 


    

 

                   今日は「紙ふうせん」という作業所のかた 10人位が

             草むしりや掃除をされていました

             天気は曇りで 暑くないほうだったけど

             カンカン照りの日もあるよね

                ご苦労様です

              草はしかたがないけど

           ゴミは絶対落とさないようにしなきゃね

              いつ来ても 綺麗なのは

        こういう風に お手入れをしてくださっているからなんだね



    


               美しい 公園です

           






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリの開花ショー ♪  追加記事あり ♪

2018年03月21日 08時08分45秒 | Weblog

         9年前の記事 再度UP   No,2

         カラスウリの開花ショー

          時々見たくなるこの記事

          写真を撮ってて良かった

      この花が咲いていた場所は整地されて

           跡形もないんです


 

 

             [2009年8月の記事]

      私が 大事に大事に思っている花

         カラスウリ の花

 

       ブログ開設1周年を迎えるころ

     この花を UP しようと思っていました。

 

         この花との出会いは・・・

 

     2年前 灰が峰 をバイクで通過中

   あちこちの 草花を撮って歩いている女性が

         おしえてくれたのです。

 

     蕾を持ち帰り 水に挿しておくと

          夜 咲きますよ 

    それはそれは 妖艶な世界ですよ って

 

         名前も 何も知らず

    お礼も言えないままの 想い出の方です

 

 

       まずは 2年前の 写真 です

 

 

 

    生まれて初めて見る 忍者が放つ糸のような花

         興奮しまくって 撮りました

 

             さて 今年は

        2回目ですもの 落ち着いてね

     (自生しているところの写真は また今度)

 

       まずは 蕾 です (お昼 12時ころ)


 

           しおれかけていたのが

          ちょっと元気になりました


 

       蕾が ちょっと ふっくらしてきました


 

        2時から 3時頃の様子です


 

      蝉や トンボの 羽化を見た時の

         感激を 思い出します。


 

        ちょっと 用事をしていたら

     ぐっと 開いているので 油断できません


 

         何回 見ても すごい!


 



 

         夕方   6時頃 です

 

 

    もったいないので どれもこれも 貼り付けます

 

 

     最後の写真は ピアノの黒をバックで。

 

      これは 小さいデジカメで撮ったので

      ( 操作が全くわかっていないので )

      白く光り 中心部が写っていません。

 

     でも 糸状のところが よく分かります。

 

    

            ああ、 これで

     今年の カラスウリのショー は終わり 

 

           自生と言っても

     よその畑の 隅に 毎年咲いているもの。

     持ち主の方にとっては ただの雑草

      去年は 早々と 刈り込んでおられ

        すごい ショック でした

 

         今年は 良かったーー 



             【 追加記事 】 花のあとは~~

  


    

   


        カラスウリ  すごいよね


           感動だらけ 




      

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の89歳の誕生会 ~ ♪

2015年07月05日 18時50分13秒 | Weblog

 
         2015年6月24日(水)

      母がお世話になっている施設では

         毎月誕生会が催されます

  今日は 6月生まれの利用者さんの誕生会がありました

       母の誕生日は 6月21日です

 

      6月生まれの人は 前に並びます

  お祝いの言葉を頂いたり プレゼントも頂きました 

 

  

    母はちょっと 緊張しております 

 

        お楽しみ会には ハンドベル、オカリナ、ハーモニカ、笛の合奏や

         カラオケが披露されました 

 

     母も タンバリンで ~~   

 

      副医院長さんの 暖かいお言葉   

 

    最後に 母とバッチリ ツーショット 

 

 

      母は 89歳になりました 

         元気です

        いい顔してます

    毎週土曜日は 大正琴を弾こうネ 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンガールズにからかわれて (#^^#) ギターの先生 テレビ出演 ♪

2014年02月10日 19時22分07秒 | Weblog

 

          中国地方(広島県限定かな??)のテレビ人気番組

         元就 2月4日テレビ放映

       呉市すたこら中

       テレビの番組表をチェックしていたわけではありません

        偶然チャンネルを変えたら 呉すたこら中だったのです

 

        呉の海上自衛隊基地訪問  アンガールズの山根さん

    

                    私、この番組大好きなんです

     

         もう一人の 田中さんが 私の知人の会社を訪問すると知って

             急いで カメラを取りだしたんです

 

           本通りにある 「珍来軒」の平たい麺を

          市内の「大栄食品」が製造していると知って

           なぜ 平たいのか 聞きに行ったのです

 

   え~~~~、 聞くほどでもない スープがよくからむからではないのか・・・

            何か ほかにわけがあるのかな~~~

 

               はい~~!  こんにちは~~

    

            おっ! 奥に見えるは 知りびと Kさん(*^_^*)

             名前隠しても・・・ 名前 載ってるけどね

         

                  製麺所の中    私 興味津々

          

                  テレビで よく見るな。  この場面

      

              「珍来軒」の麺が 平たいのはなぜですか?

                 まあ・・昔からそうだから

   

                       わけは?

           

                   大した理由はないんじゃないんですか?

    

                       昔からそうだから

       

            え~~~、社長さんなのに知らないんですかぁ~~

       

                 うん、昔からじゃったからね~~

      

    でも なんか あるでしょう。 社長さんなんだから知ってるでしょう(しつこい)

          そんな特別なわけなんか~~ ず~~っとじゃけんね~~

      

               そばにいた女性従業員のかたにも聞いたり・・・

      

              Kさん、面白く いじられてました(-_-;)

      

           テレビ的に 面白い人に されてしまいましたネ(^_-)-☆

      

        

  

 

           Kさんにしたら 平たい麺にスープがからみやすいことは

                     百も承知

      それ以外の 深いなにかを聞かれたのかと思ったと 思います

 

       なんかね~~、Kさんのやさしさが現れた 田中さんとの

                やりとりだったと思います

 

         

 

                  「珍来軒」は 行列のできるお店です

                    呉冷麺 で有名です

                 (冷やし中華) とは言わないそうです

 

                   近い内に 行ってみよう

 

 

     あ、  Kさんは クラシックギターの先生なんですよ 

 

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんなとウォーキング ♪

2014年01月03日 00時44分14秒 | Weblog

 

                   去年の暮れ、30日に

         だんなと 家の近くから続いている

            「新道路」を歩きました

        古くても 新道路  なんちゃって ^m^

 

 

      ぽかぽか お日様が照って 風もなく ウォーキング日和

 

         町中を歩くのと違って  空気がきれ~~~い

 

         ↑  イノシシが掘り返した跡だそうです

 

               ↑    ここも

 

               ↑   ここも

   

         約25分歩きました   折り返し地点です

       

 

           ↑   柿や 南天が あちこちに・・・

     

 

 

          ↑   我が畑から 灰が峯を望む

 

             だんなが作っている畑

                  私は 時々

 

 

         さあ、 お正月用に 水菜を採って帰りましょう

 

 

              1時間弱のウォーキングでしたが

                うっすら 汗をかきました

 

              いつも 歩けたら いいんだけど

 

                   なかなか ・・・

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の真っ赤な ウメモドキ  ♪

2013年12月15日 12時46分20秒 | Weblog

 

 

               庭の 真っ赤な ウメモドキ 

 

     

 

                       8年ほど 前のこと

 

                 呉市主催の 「食の祭典」 で

               食べ物が いっぱい売られている中

 

               山間部から 出店されていたかた・・・

             その土地の名産を売られている その傍らに

               お山の 雑木が 置かれていました

 

                  お店のかたには 悪いけど

                名産品のお饅頭には 目もくれず

 

                     雑木を指さして

                  「これは 売り物ですか?」

                  「はい、 売っていますよ。」

 

                     嬉しかったです

 

                たしか・・・ 3本か4本 買いました

 

          葉はもう 赤茶けていたので 長くは持ちませんでしたが

 

               葉が落ちたあとも 赤い実が可愛くて

                    当分 飾っていました

 

                 実が縮まって 処分する時

              庭の土の上に パラパラっと撒きました

 

            よく年の夏  見慣れぬ20センチ位の幼木が

               10本くらい ぴょこぴょこと生えてた

 

                    それから 約8年

                  こんなに 大きくなりました

            いえいえ、 何回も鋏で 刈り込んでいますから

                   ほんとは もっと大きい

 

                    今年の 写真です

 

 

                  ↑    11月23日 撮影

          

                        ↑   12月14日 撮影

 

                 この実には  鳥の嫌いな成分があるのでしょうか

                   ヒヨドリさえも 寄ってきません

                   だから いつまでも 綺麗です

 

                 初夏には  前年落ちた実が 発芽し

               気づけば  2,30センチに 伸びています

 

   

               私は ばっさバッサと切り込んでいますが

                    パソコンで検索してみると

                    手を入れない そのままは

              とても自然で いい雰囲気の形になるそうです

 

 

                種がほしいかたは  ご一報を  

 

 

            

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする