goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然くさ!

単身赴任中~復帰後の生活・家族・カメラ・車・ギターなど生活の記録

焼酎三昧(その2)

2008年02月07日 | 生活
続きですわ。
3本もキープしたお礼にいただいたのがこれ。「ろかせず」です。
ぶっちゃけ、名前の由来は・・・濾過してないんですな。
これを、一人一杯ずつ呑ませてもらいました。風味が良い35度です。お湯割りには向いていないでしょう。
後から知ったけど、これ、一升で2万円くらいするのね・・・。年に一回しか出荷しないらしい。
「薩摩茶屋」のほうがおいしかったなぁ。

焼酎三昧

2008年02月07日 | 生活
先日、3人で居酒屋に行って、帰り間際に1升瓶3本もキープして帰りました。
なんでもキープキャンペーンとかで、一本3800円で格安!とかそそのかされてさ。
確かに安いのですが、なにも3人で5.4リットルもキープせずともよかろうもん!という話。
なかなか良い焼酎ばかりのようです。
左の「薩摩茶屋」なんてのは、「村尾」で有名な村尾酒造が造った普及品ながら逸品らしいです。
ものすごくすっきりして、とっても口当たりがいい焼酎です。これはものすごく気に入りました。
村尾酒造ってのは、通常5人以上で造る焼酎を、村尾寿彦氏ひとりで製造から配達までやっちゃてることで有名。
「薩摩茶屋」は「村尾」よりおいしいという人もいるようです。これで小売価格1900円くらいというのは安かろう。