東北も梅雨入りしましたね。
寒暖差もあり湿度も高くなってきました。
そんな中きのうは『バランスボールエクササイズ』を行いました。
身体の不調も出やすくなる季節です。
そういう時こそ身体を動かし、まずは身体に酸素をたっぷり取り入れてあげましょう。

しっかり動くこと。
そして休むことを繰り返すことで、自律神経を整えるのに効果的です。
前半は肩周りを中心に動かしました。
肩こり改善、予防にも効果的です。
後半はストレッチを多めに行い、股関節周りをほぐしていきました。

バランスボールの有酸素運動は血液の巡りもよくなり、代謝もよくなりますよ。
これからの暑くなる季節に向けて、体力づくりしていきましょう。
ぜひご参加ください!
こちらは前田あゆみ先生から伝えていただきました。
午後からは『キャシーズイングリッシュ
』を開催しました。
きのうは2組の親子が参加してくれました。
2組と言っても、それぞれ弟くんや妹ちゃんも一緒に参加してくれたので、賑やかなレッスンになりました。

午前中に開催される、小さいお子さん向けの『親子英語』と『キャッシーズイングリッシュ』の違いは、親子英語では英語を遊びとして捉えるのに対して、キャシーズイングリッシュでは、実際に話せる英語を目指すと言うことです。
キャシーズイングリッシュでは、英語を実際のコミュニケーションのツールとして使う楽しさを教えます。
是非、家庭でも覚えた英語を使って、お母さん達にはバイリンガル子育てを体験してほしいです。

お母さん達の中には「私は英語ができないので英語は教えられません。」とおっしゃる方もいますが、そんなことありません。
今日のクラスで練習したちょっとした会話表現を家庭でも実践してみてほしいです。
きょうの課題は、自分の名前と年齢を英語で言ってみようでした。
例えば
「I’m Yoko. I’m 3.」
「 私は陽子です。3歳です。」
という表現ができるようになります。
覚えるコツは、楽しい雰囲気の中で何度も何度も英語を声に出して繰り返すこと。

家庭でも、家族全員でゲーム感覚で英語表現の練習をしてください。
こちらはキャシーこと陽子先生に様子を伝えていただきました。
【ひろば開放時間の変更について】
プチママンでは感染予防対策をしながら、ひろば開放を月~金の10時~14時(不定休)に変更いたします。
ひろばお休みについては、LINE配信やブログ・HPのプチママンカレンダーにてご確認ください。
なおイベントや教室は、引き続き感染予防対策のため少人数の定員制で実施していきます。
※今後の感染拡大の状況により変更する場合もあります。
【お問い合わせ・お申し込み】
TEL 024-983-1925
ひろば開放日 9:40~16:00