goo blog サービス終了のお知らせ 

郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

【告知&募集】『ライフプランセミナー~学資保険~』

2019-02-12 20:30:37 | 日記
毎月無料で開催される『ライフプランセミナー』のご案内です。

2月のテーマは「お子様の学資保険」についてです。

「学資保険」
よく耳にしますが、実は余りよくわかりませんよね。
そんな色々な「❓」に、プチママンではお馴染みの樽川さんが「学資保険」について、分かりやすく丁寧に答えてくれます!
学資保険なんて、うちはまだ子供が小さいから……と思うかも知れませんが、そんな事はないようです!

いつから始めたらいいの?

どのくらい準備しておけばいい?

などの質問にも答えてくれますよ!



一生のうちには色々な事が起こりますが、大切なのは、安心できるくらしの実現のために、まずは自分自身やご家族のライフプランを考えておくことです💡
先の事だと思わずに、あらかじめ考えておくだけで、だいぶ違ってくるかもしれません。
この機会に、ご自身の「ライフプラン」について考えてみませんか?


2月の『ライフプランセミナー~学資保険~』は、2月19日(火)10時~の開催になります。

学資保険について、ちょっとでも気になっている方!
保険の事で聞いてみたいことがある方!
保険に関する疑問・質問に、ファイナンシャルプランナーの樽川氏が、丁寧に答えてくれますよ💡
是非『ライフプランセミナー』にお申し込み下さい❗



《お問い合わせ・お申し込み》

NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊



こちらのブログは……
たっちこと達林がお伝えしました。


【開催】『ママヨガ』&『おとのパレット♪』

2019-02-12 17:51:49 | 日記
三連休は雪が降るのでは...と思っていましたが、郡山は降りませんでしたね⛄
雪が積もると車の運転が恐いので、ほっとしています。


休み明けの今日は、人気の講座『ママヨガ』でスタートしました。

毎朝寒くて、起きるのもつらいですよね…

今日の『ママヨガ』は、寒い朝にピッタリの、6つのポーズを中心に動いていきました。



深呼吸と共に、からだの内側からぽかぽか温めて…

ウイルスに負けない強いからだづくりをしていきましょう❗


ママたちが頑張っている間、お友だちのみんなも託児スタッフと遊んでいましたよ☺️





今日のコミキチも、ボリューム満点で美味しかったですね💯





午後からは、登録制のリトミック教室『おとのパレット♪』も行われました。

今日はメンバーのお友だちの他に、体験のお友だちも来てくれて、ますます賑やかに楽しいレッスンでしたよ🎵



音やリズムに合わせて体を動かし、実際に楽器に触れて、ますます音楽が好きになるレッスンです☺️🎵




《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊





こちらのブログは……
『ママヨガ』の様子を里沙先生からいただき、マッキーこと三浦がお伝えしました。

【開催&来週の予約状況】『プレ・イングリッシュ』

2019-02-08 16:09:21 | 日記
今日はグッと冷え込みましたね💦

明日は雪も降るようです⛄️

暖かくして3連休を楽しみましょうね。


今日は、登録制の『プレ・イングリッシュ』が開催されました。



身体を使って、英語を発音していきます。


毎月参加して頂いているので、発音もばっちりですね✨




もちろんフォニックスもやりますよ🎵

「ABC~」は英語の基本❗️とっても大事です😊


お休みさんが多かったのですが、その分じっくり英語とふれ合えましたね☺️




今日のコミキチは具沢山シチューでした✨



ひろばに遊びに来てくれたお友達も一緒に、みんなで美味しく頂きました😋




◆来週のひろばイベント&カルチャー講座申し込み状況◆

⛄️11日(月・祝)祝日の為、プチママンひろば開放はお休みです。

⛄️12日(火)『ママヨガ』10:30~、定員に達しております。

      『おとのパレット♪』(登録制)14:00~、15:00~、定員に
達しております。

⛄️13日(水)プチママン定例のお休みです。

⛄️14日(木)『ままカフェ』開催の為、ひろば開放10:00~12:00までお休みです。

⛄️15日(金)『親子英語』10:30~、まだ参加OK。

      『ぴよリト』(登録制)バナナクラス10:00~、ぶどうクラス1
1:00~、定員に達しております。

⛄️16日(土)発達教室の実施のみで、プチママンひろば開放はお休みです。



《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊




こちらのブログは…
ともっちこと、小田がお伝えしました。

【開催】『親子英語』

2019-02-07 19:56:53 | 日記
春が来たの⁉️と思ってしまうような、ポカポカ陽気の1日でしたね。
でも明日からはまた寒いようです😣
寒暖の差で体調を崩さないよう、明日はしっかり防寒しましょう🙋❗


今日は陽子先生の『親子英語』。
初めてさんも2回目さんもいたようですが、「Hello~」の挨拶から元気良くスタート‼️



毎回やることは同じでも、その反復が大事なのです😆

「ABC…」をフォニックスで発音したり、カードを使って「123(ワン、トゥ、スリー)」と数えたり。

慣れてくると、お子さんも一緒に大きな声で発音したりしますよ!



体を動かしながら覚えるのも効果的❗
「turn left」「turn right」と言いながら、ひろばを歩きます。



陽子先生の楽しい英語のレッスン、
まだ未経験の方は、是非参加してみて下さいね~‼️



今日のランチ風景⤵️






《インフルエンザ感染予防の為のお願い》

インフルエンザを始め、まだまだ感染症が油断出来ませんね!
予防として『うがい』『手洗い』をしっかりとし、充分な『栄養』『睡眠』をとりましょう❗

ご本人が感染していなくても、

※ご家族でインフルエンザに感染中の方がいる。

※インフルエンザ及び他感染症で学級閉鎖のため、お休みしているご兄弟がいる。

上記の方は、プチママンひろばへのご来場はご遠慮下さいますよう、ご協力お願いいたします。

また、プチママンスタッフも予防に努めておりますが、講師本人・その家族が感染してしまった場合は、講座を休講とさせていただきますのでご了承下さい。


皆様のご理解とご協力、よろしくお願いいたします。




《お問い合わせ・お申し込み》

NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊



こちらのブログは……
たっちこと達林がお伝えしました。

【開催】『第3回すこやかふくしまキッズプログラム』

2019-02-06 17:43:22 | 助成事業
立春も過ぎ、2月とは思えない陽気ですね。
今年の雪の少なさには、大人は快適でも、子どもには物足りないかもしれませんね。
でもまだまだ2月が始まったばかり!
寒さもまた戻ってくるようです。


上着が要らないくらいの陽気となった2月3日(日)節分の日に、富田西ふれあいセンターで『第3回すこやかふくしまキッズプログラム』を開催しました。

今回は、節分イベントと言うことで、親子で豆まき遊びをして、恵方巻を食べましたよ✨




その前に、まずは子ども達とお母さん達とが別れて、子ども達は運動、お母さん達は食育講座と調理実習を行いました。

子ども達は、運動担当のちか先生の指導の元、大きなホールで体の使い方に着目した運動を楽しみました。
体を丸めて転がったり、動くバーに合わせてジャンプや体を小さく縮めたり。



体を支持する力を養うような運動もたくさん取り入れ、ボディイメージやバランス感覚などを高める体験もしました。
体を自由にコントロールできるような力を、小さいうちに身につけておくことの大切さも、ちか先生がお母さん達に振り返りでお話ししました。




お母さん達は、調理室で、いそくみさんこと磯貝久美子先生から、まずは旬の野菜の選び方・使い方・保存の仕方のお話を聞き、日頃の工夫や困りごとなどのディスカッションをしました。



そして、いよいよ恵方巻作り。
お母さん達、とても集中して巻き巻きしましたよ。
とても綺麗に出来上がりました😊




そのあとは大きなホールに合流して、親子でボールを豆に見立てた豆まき対戦。
逃げる鬼さんたちを追いかけながらの豆まき、みんなでとても熱中しました‼️



たくさん動いてお腹が空いたところで、恵方巻の試食です☺️
恵方や恵方巻のお話しも聞き、ちゃんと恵方を向いて、喋らずに食べるお友達もいました😊
子ども達にも食べやすい酢飯と具材で、おかわりをするお友達もいましたね‼️



最後は、ゆうこ先生の手遊びと絵本読み聞かせを楽しみました♪




こちらのプログラムは、福島県民間団体企画提案事業の一環として行いました。




《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊




こちらのブログは…
よっちこと佐藤がお伝えしました。