今朝は少し涼しいかな? 実際、いろいろな所に置いてある温度計も、みんな1℃近く低い。天気予報を見ると昼間は相変わらず暑いみたいだけどね。
今朝の蓮。

枯れて来てる葉が多くなり、そういう葉はママが間引きしてるので、だいぶ隙間ができて来て水面が見えるようになってきた。今年は葉が繁々で水面にあまり日光が当たらなかったので藻が少なかったんだけど、水面に日光が当たるようになったらあっという間に藻が生え始めた。
そして予想通り、今年も花はなし。ちょっと残念だけどそれもよし。
きょろちゃんはまったく元気がなくてずっと寝てた。それでも5時頃には起きて来て、自分でスロープを上って来て別荘へ。
それに比べるとしおちゃんは元気。スロープを入れるとすぐに上って来て別荘へ。
そして、夕べはきょろちゃんもしおちゃんも別荘に出したままにしておいた。これがいいことなかどうかはわからない。でも、きょろちゃんは元気がないのにもかかわらず出て来るし、しおちゃんは毎夜別荘からケージに戻す時に結構抵抗するので、2人(2トカゲ)とも別荘の方が居心地がいいのかなと思ったから。
まあ別荘はケージに比べれば広いし、こんなことができるのは今の時期だけだしね。
5年前の今日のぼあちゃん。




3年前の今日のぼあちゃん。









今朝はこのCDを聴きながらブログを書いてた。BGMにはちょうどいいので、もしよろしければ何かしながらでも聴いてみて下さい。
蓮の葉っぱ、こんなに大きく育ってるのに花は咲かなかったんですね…なかなか難しいですね😓
きょろちゃんは少し元気がないみたいですが💦しおちゃんは元気そうですね~
別荘に出したままにしておけるのは、今のこの暑い時期だけなんですか?この暑さも、はちゅさんたちにとっては大切なんですね~ ま、ここまでの暑さは必要ないですかね💦
それでも花はダメでした(;´∀`)
植物によっては、命の維持が危なくならないと花が咲かないっていうのも読んだことがあるので、もしかしたらそういうことなのかもしれません(^^;
レオパは基本的にケージの中は25~30℃位の温度勾配を作るので、ケージの外に出す場合でもこの位の温度が必要なんです。
だから夏しか無理ですね。
きょろちゃんは完全に元気がなくなってしまいました。
今のところは色も白くはなってないので脱皮でもないみたいです。
まあもう見守るしかないのかなと思います。