goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

めまぐるしい朝

2020-07-26 14:46:09 | ウチの子たち
儂、昨日またケージのランプのスイッチをONにするのを忘れて、朝起きてきたら点いてなかった。昨日消灯前に寝かしたのでスイッチ切ってたのを、すっかり忘れてた。ま、5分位だからゴメンしてね。
その割には、ランプが点いてから15分位で寝床から立ち上がって窓枠に手をかけ、

さっさとブリッジに出てきた。
外は雨上がりで暗かったし、昨日はあのフラストレーション的なご様子だったから、今朝はそう簡単には出て来ないだろうと思っていたので、ちょっとビックリ。
でも、もっとビックリすることがこの後起きた。
この子が乗ったブリッジを"居間"に向かって運んでいたら、もうその途中、つまりまだ空中にいるうちに向きを90°変え、テーブルの上に飛ぼうとした。
儂、慌てて下に降ろそうとしたんだけど、その途中(まだ空中)でスツールに飛び移り上に登って膠着。うーん、こんなこと初めてだなあ。




朝は暗かったんだけど、7時過ぎには雲が切れてきて、次第に明るくなってきた。
そうしたら、この子、スツールを降りてコルクにON。

「お日様に会えるのかしら~」なご様子。

これ、8時半頃の空。黒い雲と青空が混じっていて、太陽と雨が同居してるような同居してるような感じだった。


9時過ぎには日差しもずいぶん出てきて、少しベランダに出たそうな気配を見せ始めたので、とりあえずトイレ用ネットケージのうち、濡れても大丈夫な壁のネットだけをセット。本人(本トカゲ)の希望次第ですぐにベランダに出れるように準備。

それを見たからなのか、急にグラスサーフィンを始めたので、残りのパーツをセットしようとガラス戸を開けたらそのスキに出て行っちゃったw。慌てて後追いで床のネットとコルクをセットすると、待ってましたとばかりに床に乗り、前まで進んでネットをツンツンし始めた。「え、まだ先に行きたいの? そんなにお日様にあたりたいのか?」と思っていたら、なんと💩。前回の💩は一昨日だったので、ちょっと油断してたw。
💩が終わったらいつものようにさっさと部屋に戻り、リビングをウロウロしてからてまたコルクに登ってバスキング。
この後、さらに雲がなくなり、本格的な青空になってお日様もちゃんと出てきた。
これで久ぶりに日向ぼっこができると思ったので、ネットケージを増築版に変更。
ところが、この子、一向にベランダに出て行く気配がない。。。

これ、なんとかベランダに出そうと思ってベランダから撮ったんだけど、なんか目が怖いw。
久しぶりにちゃんとした日差しが出ていたので、さすがにもったいないから、まずはベランダで一緒に日向ぼっこしてみた。そうしたらすぐに「降りる~」になったので、ケージの中に降ろした。

こんなに光と影のコントラストがハッキリしたのはいつ以来だろうw。

このまま、日向ぼっこを始めるかなと思ったら、またすぐに部屋に逆戻り。そしてリビングウロウロ。

この後、空模様が怪しくなってきて、雨の気配になって来たので、一旦ケージを撤収。
案の定、また雨が降ってきた。ぼあちゃんは、我関せずでコルクに登ってバスキングしたりリビングをウロウロしたり。
そして15分位したら、また雨がやんで見事な青空になったので、もう一度ネットケージ(増築版)をセット。
それでもこの子、まったくベランダに出るご様子を見せず、バスキングonコルクとリビングウロウロの繰り返し。
それでもやっぱり久々のお日様にあたらないのはもったいないので、今度は抱っこじゃなくて、豆苗2欠片で釣ってベランダに誘導。もちろん目論見通りに出てはきたんだけど、食べ終わると、少ししてまた部屋へ。

もう今朝は天気が、驟雨→青空→驟雨→青空がめまぐるしく変わった。それに合わせて儂もケージのセット→撤収→増築セットと繰り返し、その上、途中で💩の後始末とか、もう目が回った。
それにも関わらず、ぼあちゃんが自らベランダに出たのは💩の時だけ。。。

でも、ぼあちゃん、ここ数日では結構元気な方かもと思った朝だった。

長くなりそうなので、まずはここでアップ。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラストレーション | トップ | この子達の知能 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamesuama)
2020-07-27 00:44:05
パパさんたくさん活躍ですね(・∀・)
しかしぼあちゃんはお天気予知ができるのでしょうか。それとも日光浴というものを忘れてしまったのか( ˘・з・)短い晴れ間だったのでもったいない気がしちゃいますね。
それにしても天気予報がひどいです。ずっと雨…。梅雨が明けないとずっと雨が降るのですか??近所のスーパーは先週からきゅうりが消えました(●。_。)
返信する
>mamesuamaさん (Tristan)
2020-07-27 07:07:46
きのうの朝は疲れました。天気に振り回されたって感じです(-_-;)
予知というよりも、もうすぐ雨が降ってくるのがわかるんじゃないかと思うんですよね~。人間も雨の匂いって感じるじゃないですか。あんな感じを想像しています。
でも、昨日はもったいなかったです。それでも全部で10分位はお日様にあたれました(^^;

梅雨が明けないと雨もふりますけど、あの時は日照が足りないとか気温が低いとかになって、お米が足りなくなっちゃったんですよね~。それでタイ米とか輸入して大変でした。
とにかく農作物がダメになるので大問題です。
もうキュウリないんですか!?
返信する
Unknown (mamesuama)
2020-07-27 15:09:35
駅前のお安いスーパーからはきゅうりが消えました(●。_。)他のスーパーも高いし種類が少ない気がします。フルーツのほうが安いかもです( ˘・з・)なのにみんなにみかんを拒否されました。

タイ米…。うまく炊けるかなあ(●。_。)
返信する
>mamesuamaさん (Tristan)
2020-07-27 16:15:46
買い物はほとんどママがしているので、私はよくわからないんですが、もうそんな状況なんですね~。
お米は、あの時に政府が慌てて、確かそれ以来備蓄が始まったはずなので多分大丈夫ですw。

みかんは、わりとみんな食べさせているようですが、さっきこんな記事を見つけたんですよねえ。(英語です)
https://reptilesvila.com/can-bearded-dragons-eat-oranges/
絶対ダメと言うわけではなく、食べさせ過ぎは良くないということだと思います。ただ、その理由とかがちゃんと書いてあって参考になります。
返信する
Unknown (mamesuama)
2020-07-27 19:50:19
パパさんは英語もできてすごいです(・∀・)ブルーベリーで糖尿になったフトアゴの話は聞いたことあります。
返信する
>mamesuamaさん (Tristan)
2020-07-27 21:48:13
いや、別にそんなに英語ができるわけじゃありません(^^;
ブルーベリーは結構糖分が少ないと思うんですが、それでも糖尿病になるんですねえ。
さっきのサイトによると糖分の多い野菜や果物は高血圧の原因になり得るとも書いてあったんですよね~。
人間でもそういう論文があるようなので、まあとにかあげ過ぎには気をつけないとダメですねえ。
返信する

コメントを投稿