☆Perc Life☆

なんとか生きてます。

ビデオレター

2005-07-29 01:38:52 | 雑記
ドイツへ一年間留学しているチェロの後輩、ドキンちゃんへビデオレターを送ろう!と春合宿にビデオをかついでゆき(重かった。宿泊グッズに加えてカメラと三脚とマイクと・・・;)、フルートの後輩に撮影をしてもらってから早4ヶ月。
やっと編集する事が出来ました☆

2日間大学の編集室に篭っての作業。使用ソフトはFinal Cut Proです。
大学には映像編集ソフトの他にも、フォトショ・イラレといった高価ソフトが入った編集室があります。生徒は使いたい放題です♪
今回はあまり凝ったエフェクトはかけずにちょっと切り貼りしてテロップを入れただけなので、1日もあればできる作業だったのですが。
なんと、「予期せぬ理由によりプログラムを終了」されてしまって、入力したテロップデータが吹っ飛んでしまったのです(泣)

私「ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!」
ゼミの友達「まったく、こまめに保存しとけよな(呆)」

だってめんどくさかったんだもんっ。
結局もっと面倒なことになったのですが・・・。

その日は時間切れで、今日改めて仕上げました。やれやれ。
春合宿最終日の飲み会で、ドキンへ向けての一言メッセージを皆にいってもらったですが、ここで注目頂きたいのは「飲み会」という点。
そうです。当然みんなお酒が入っております。
いい具合に壊れた奴らの壊れたメッセージを見ながら編集するのはそれはそれで楽しかったです。

今はDVテープの状態なので、明日DVDとVHSに移しに編集室にいきます。
VHSはこっそり部室に置いておこうかな☆

って、私明日就活とバイトなんですよねー。
こんなにのんびりしてていいのかしら?(←いけねーよ。)

バイトの友人「フリーターはいいぜ♪一緒にフリーターしようよ!引きこもろうぜ☆」


全力で拒否しておきました。

本屋バイト

2005-07-25 00:13:32 | 雑記
をしていたら、なんとパートの後輩ちゃん、大塚娘。が売り場にきてくれました☆
紙袋が欲しいというので、破けないように2重にしてあげました。後輩思い~♪

私のバイト先は池袋にあり、大学から家への帰り道なるので、色んな人が遊びに来ます。
以前、西○ライ○ンズが優勝した時、変な青いサンバイザーをかぶらされた時も、それをわざわざ見に来て、あまつさえ携帯でその恥ずかしい姿を盗撮されたことがあります(泣)
その暴虐非道な2人組は、何を思ったかレジまで来て
「雁屋崎省吾の本はありますか?」
と聞くではありませんか(怒)
「・・・こちらでございます。ごゆっくり御覧下さい(=△=)ノ」
と、棚まで丁寧にご案内してさしあげましたがね!

他の2人組も、タレント名鑑をわざわざ棚から持ってきて
「ここに載ってる人の写真集ほしいのですが」
というので、見てみたら、山田孝之でした。
「知らねえy・・・・写真集は2階でございます。(_ _メ)」
あぶない、あぶない。危うくお客様に暴言吐くところでした。
隣りのレジの子が噴出しそうになってなから!メイワクだから!!
そんな友達ばかりです(没)

部活でも、後輩のアニーやらシーマンやらが来てくれました。

が、誰一人として本は買って行ってくれませんでした。

買いに来てくれたのはあやあや様と、ゼミの先生だけです( ̄□ ̄)
複数あるレジの中で、ゼミの先生はわざわざ私の所に。
「頑張って下さいね(^^)」と去ってゆく先生。
新学期入って一度も ゼミに行っていなかった私への、密やかなプレッシャーであるに違いありません。


それは5月も下旬にさしかかった日の出来事でございました。

暑中お見舞い申し上げます。

2005-07-23 02:48:40 | 雑記



暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私の家ではまだクーラーを付けずに生活しています。根性ですね。
扇風機の風子と風太(妹命名)がフル稼働で、狂ったように頭を回しております。

皆さまもクーラーにあたり過ぎて冷房病になったり、強い日差しに熱射病になったり、スイカやアイスやヤクルト(!?)を飲み過ぎてお腹を壊しませぬようご自愛くださいませ。
また、会える方々は、元気な姿でお会いできることを楽しみにしております☆


ってことで、レポートの合間の息抜きに描いて見ました。暇人め。
いや、暇ではないのですが・・・。現実逃避ですね。

フライ・ダディ・フライ

2005-07-22 03:34:13 | 雑記
観てきましたv
以下ちょっとネタバレになるかもなんで、嫌な方は見ないでください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あらすじは・・・。
ボクシングチャンピオン須藤元気に娘を暴行された堤真一が、岡田潤一とその友達に特訓してもらい須藤をやっつけてやる!
って感じです。すみません、役名うろ覚え。

堤さんのさえないサラリーマン姿がマジ可愛い♪
高校生たちにいいようにオモチャにされて(変な意味ではなく)、岡田君に「テヘって笑うな」と苦笑いされ、それでも強くなる為努力する姿は素敵でした。

背広で走る堤さん・・・・。やっぱりサラリーマンはえぇのう。

岡田君の「強くなって俺を守ってくれ」
という台詞にキュンときました!(萌)
幼い頃父親と離れてしまった岡田君にとって堤さんは、友達のようであり、父親のようであり、同士のようであり・・・・・。様々な面をもつかけがえのない存在になったんだな~って。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



来週はまた堤さんが出演する「姑獲鳥の夏」を見に行きます。
それ以外にも本編が始まる前の予告にかなり今回もハメられました。

今後観たい映画
『NANA』
『妖怪大戦争』
『容疑者室井慎次』

そして・・・『あぶない刑事』!!!
なんとあの、タカ&ユージが帰ってきます!!!!(感涙)
最後ボートの上で爆死したと思っていたお2人。生きていらしたのですね(T▽T)
トールが部長になっててビックリです。
あぁ、はやく10月22日にならないかな♪2人の活躍を早くみたいです☆

こうしてみると『NANA』を除き、見事に妖怪物と刑事物に分かれてるな・・・。
もっと感動物とか恋愛物とかに興味を持ったほうがよいのでしょうか?

がらでもないですか。そうですか。

ケータイ変えました。

2005-07-21 01:42:04 | 雑記
2年ぶりの機種変です。N505isからD901isへ。
まだFOMAは電波状況悪いし、MOVAの方が良かったのですが。
加えて今までNしか使っていなかったので、Dに若干の不安があったのですが・・・。
あまりキュンとくるデザインが無かったのと、スライド式を使ってみたかったのもあって思い切った変更をしてみました。

少しいじってみましたが、まぁ慣れれば問題ないかなと。
ネットでも色々調べてたんですが、よく言われている「もっさり感」も私は気にならなかったです。(むしろ前よりスムーズ)
ファイルのダウンロードも速い速い♪ 今まで使ってた奴が実は問題沢山!?と疑うぐらいです。
ただ、文字入力が今までよりめんどくさかったり、余計な機能沢山つきすぎで邪魔だったり。やはりメール打ちにはNの方が良かったかもしれません。

ちなみにピンクにしました。ブラックが良かったんですけど、なんか安っちい質感だったので。
私が悩んでいると「絶対ピンクの方がいいっすよ。」と店員さんが薦めてくれました。
話が進むうちに、「あ、もうピンクにしておきましたから。絶対こっちの方がいいって。変更ナシね!」
となにやら馴れ馴れしい口調で手続きを進めていきます。

店員「俺はこの前SH901isにしたんですよ。マジカッコ良いから。音もいいし!聞く?ってうか聞いて!」

・・・・・・結局平原綾香の「Jupiter」とスターウォーズを聞かされました。
店員さんご満悦。

店員「今日は仕事お休みですか?いいな~」
私「そうなんですよ(否定するもの面倒になってきました)」
店員「俺最近心臓がチクチク痛むんですよね。歩いていると特に。明日病院いってくるんです。」
私「まぁ、働きすぎなんじゃありません?お大事に(完全なる偽善者です)」

支店は暇すぎてよく他の支店と暇つぶし電話をしているそうです。さっきもかかってきました。
ってことは何だ?私はヒマな時に都合よく現れた話し相手ってことか?

帰り際に「あ、Dの機能どんなのあるか今度聞かせてね!」と言われました。

いやいや、それはあんたの仕事ですから(=□=)クワッ

あっ、後輩君に「ここで買ってドコモダケ貰ってきてください!」といわれていたのですが、結局近所のD-shopで変えてしまいました。ごめんよ。

がんばっていきましょい!

2005-07-19 23:24:11 | 雑記
女子ボート部のお話しです。
最近のドラマは全然見ていませんが、これだけは欠かさず見てます。
だって・・・・ミルコが出演しているんですよ(>▽<)v

それは第1話のことです。妹が見ていた隣りで何気なく眺めていました。
そしたらいたのです!あったのです!!主人公の部屋、ベットの枕もとに彼のポスターが。

私「キャ~☆ 今ミルコ出た!ミルコ出た!!」
妹「は?そんなん見えなかったし。ってかどうせ妄想だろ?」

怒。

気を取り直して第2話。
妹「確かに貼ってある・・・。」
私「でしょでしょ? いるでしょ♪」(満足して読みかけのジャンプに目を落とす)
妹「ドラマ見ろよ。」


見てますよー。砂浜の女の子達を♪
生足がまぶしいゼ。

ミルコの胸板もまぶしいゼ☆(3話連続登場)

アルバイト

2005-07-17 01:59:23 | 雑記
私は日雇いの派遣バイトと、長期の本屋バイトをしています。
長期の方は時間と曜日が決まってしまっている為、就活と部活の合間の空いた時間に短期バイトを入れてる感じです。
就職活動・・・・・。教育実習には行ったものの、すぐに教師を目指す!というわけではなく、一旦は社会に出たいと思っております。
なのでこれからが就活本番です!!スーツが暑いゼ。

で、今日は本屋バイトの方。
結構大きな本屋なため、売り場が沢山なのですが、1ヶ月行っていなかった間に、社員の方の大量人事異動があった模様。
なじみの社員さんとも売り場が離れてしまい悲しい限りです。でもバイトは売り場が変るわけではないので、お久しぶりな顔ぶれです。
そして新たに新人さんが2人入ってきました♪
1人は好青年ですが、白眼鏡。いや、別に白い眼鏡が悪いわけではないのですが、部活の後輩に良く言えば「個性的」な白眼鏡君がいるため、その好青年(というより白眼鏡)を見ると笑ってしまいそうになるんですよねー。
(え?悪く言えば何だって???そんな誹謗中傷のたぐいはこの高尚なブログには書かないのサ☆)

私「お久しぶりです♪ あ、そちらは初めましてですね。よろしくお願いします!」
好青年「初めまして!! どちらの売り場から来られたんですか?」


いや、私アルバイトだから。ってかあなたより年下ですから(怒)

「好」青年撤回。白眼鏡は失礼なやつばかりだ( ̄^ ̄)

コミックバトン

2005-07-16 01:20:31 | 雑記
管弦の先輩(ホルン)から質問バトンが渡ってきたので答えてみます。
先輩のブログはこれ↓
「ひっそり。」

1.現在所有しているコミックの総数
500冊以上。把握しきれないほどあります。
本棚が本の重みに耐え兼ね崩壊して以来部屋に放置してきたが、この前思い切って70冊売ってみた。
・・・減った気がしない。
小説いれたら1000冊は越えます。

2.現在定期的に購入しているコミック
『のだめカンタービレ』・・・音大を舞台にしたオーケストラ漫画。アフロでオカマなティンパニスト真澄ちゃんが大好きですv
『彼氏彼女の事情』・・・ついに今度の8月最終巻を向かえるらしい。
『きみはペット』・・・こうして改めて見ると、身も蓋もない題名ですね。ドラマ版も好きでした。

その他多数。意外に少女漫画が多いです。あ、ジャンプは弟が買ってくるので毎週読みます。

3.好きなマンガ適当に
上記のものに加えなるしまゆり先生の作品全般です。おそらくほとんどの方が知らないのでは?
それ以外も沢山ありますが長くなるので省略。

4.思い入れのあるマンガ
なるしま作品かな?これがきっかけで高校で今でも交流が続く最高の悪友と出会いました。
他は・・・所有量はかなりあるが、思い入れる程ではない。

5.回す人(何人でも可)

じゃあ・・・・
Mick.お願いします♪

教職ガイダンス

2005-07-15 02:40:32 | 雑記
今日は、とうとう教員免許申請を致しました。
あぁ長かった3年間。色々な思い出がありました。
教育原論という教職課程の根本的授業のテストで大ポカをやったのも今ではいい思い出です。

いつものとおり丸暗記大作戦(所要時間約2時間)でなんなく問題は解けたのですが、
そのテストの問題に「Pesterlozzi(ペスタロッチ)の教育思想と、それが大正自由教育に与えた影響を述べよ」という問題がありました。これも、問題なく解けたのです。解けたのはいいのですが、その答えに
「Pesterlozziの全人教育という思想が、大正自由教育に<略>これをユリの谷間と呼ぶ。」
と自信満々に書いてしまったのです。

なにが問題かって? 正解は「ユリの谷間」ではなく「谷間のユリ」。谷間に咲くユリですよ! 

ユリって誰だぁ。谷間ってなんだぁ。“よせてあげて”かぁぁぁ!?  巨乳かぁぁぁぁ!?(壊)

友達「なんだかセクシーな答えだね。」


撃沈。


教育原論のテストなのに・・・教育原論なのに・・・・(泣)

でも無事、単位は頂きました☆


教育実習も終わって。

2005-07-14 00:55:12 | 雑記
ってなんだが残り2週間は怒涛のごとく過ぎてゆきブログを書いている余裕もありませんでした。

教育実習後も期末テストを20点分作ったり、採点したりして高校に行っていたので、なんだかやっと最近終わったって感じがしてきました。
テスト渡しにいったら
「あ~!!先生だ☆」と結構生徒に話し掛けてもらえました。これはかなり嬉しかった。

少し落ち着いたのでこれからは普通の日記としてこのブログを使っていこうかと思います。
まぁ、日記だけがブログの使い道ではないですが。

ちなみに私が授業で使ったブログはこれ↓


教育実習生ブログ


さて。卒論でも書くか。