☆Perc Life☆

なんとか生きてます。

駅なんだから

2010-03-26 15:52:58 | 雑記
久しぶりに会う大学の友達を駅で待っていると、ふと目に入ったJRのスタンプラリー。


友達が来るまで、時間潰しに一つひとつ読んでました。

「芭蕉旅立ちの地」とか、各地の名所がイラストとキャッチコピーで紹介されている中、可哀想な駅発見です!(画像参照)


「駅と武蔵野線&常磐線」(by新松戸駅)

って、いやいや駅なんだから、そりゃ駅はあるし。

何らかの電車が走ってるのは知ってる!!
みんな知ってる!!!

あえて、否そこしか取り上げる所がなかった新松戸駅・・・・。


(´Д`)「新松戸・・・どうするよ?」


( ̄□ ̄)「何もなくねっ?駅しかなくね?むしろ乗換しかしなくね?」


(´∀`)「それだっ!」


ってなスタンプラリー制作サイドの苦悩の声を妄想。
思わず看板の写真を撮ってる姿を、まんまと友達に目撃されました☆

見なかったふりをしてくれた友達の優しさが痛いです。


注)新松戸、行ったことないんで、全てが妄想です。
新松戸駅をお使いの皆様、石を投げないようお願いします。

舞台いろいろ

2010-03-15 20:26:16 | 映画
土日にかけて、色々な作品に触れました。
以下長いですが、自分のメモとして。


○お芝居
妹ちゃんにまたチケットをとって貰いました♪
男の人だけの、男版宝塚のような劇団です。
見始めて3作品目なので、少しずつ劇団員さんの顔が分かってきました☆
(妹ちゃんの解説メモのおかげでw)
題材はその筋では、もはや伝説の作品と言ってもよい「ト/ー/マ/の/心/臓」♪
叙情的なストーリー。その根底に流れる登場人物達の熱を帯びたもがき、苦しみ。
そこから導き出される救いと幸福。

私の乏しい感性やボキャブラリーでは語る事が出来ない位素晴らしかった!!!
オスカー美しかった!!!バッカスがつぼった!
妹よ、いつも貴重な時間をありがとう♪

帰りは妹といつものパスタァ~(*´∇`)

○ゲーム&映画音楽
それを専門に扱うアマチュアオーケストラにお邪魔しました。
知ってる曲は、その場面も思い出されますね~。ついでに職業柄次の日の仕事も思い出されますね~(´Д`)

誘ってくれたア○ーは、ファゴットに留まらず、サックスやら指揮やらマルチに才能を発揮しておりましたが、奴ほど「初々しさ」と言う言葉が当て嵌まらない人はいないという見解で一致。

最後の指揮に圧巻!


○アバター
今さらながら観てきました。

※以下ネタバレ注意※




字幕を観るはずが、吹替が流れて一時映像ストップのハプニングがあったものの、グラフィックの美しさに魅入ってしまいました(*´∀`*)


先住民、森に住む生き物。機械を駆使した侵略者が森を焼き払い、それを止める為に、生き物達が立ち上がる。
そして伝説が蘇る・・・・・って、ストーリーも見せ方も完全にナウシカだけど(笑)


しかも、結局暴力で解決するナウシカwww



最後のシーンも、学者の女の人の儀式の時点で分かり切ってるし。伏線バレバレ。
侵略に対しての抗戦。
そして主人公の選択。

作品内で、何故共存共栄を訴えないのか。
あそこまで力を入れて、世界に発信している作品なのに、結局暴力でしか解決してないストーリーが残念でなりません。

映像は凄くて映画館で一見の価値ありですが。


「優れた作品は、触れた者を成長させる」らしいですが、私はこの土日で成長できたのでしょうか?
(一歩は踏み出したかな、うん)

気付いたら転載をして半年になりそうな今日この頃。
光陰矢のごとし。日々しっかり過ごして行きたいところです。

カリフォルニアバーガー

2010-03-12 13:40:01 | 雑記
食べてみました。
チーズの風味が効いてて美味しかったです。

話のネタに一通り1回は食べてみたシリーズの中で、一番好みの味でした(*´∇`)


食べながら思うのが、狂牛病問題を連想させるアメリカをよくイメージ起用して商品展開したよな~って事。


もう風化してしまった問題ですが、コロっとメディアに乗せられてる気がしてなりません。


マスメディアに取り上げられなくなったからと言って、忘れてはいけない食の安全。


まぁ引っ越して一度も冷蔵庫のコンセントを入れてない(専らコンビニ)人間の戯言ですが。


暖かくなってきたから、ちゃんと冷蔵庫使って自炊しよ~(´ω`)