青い日は晴れ

こら下界。お前はゆうべも職をむなしゆしなかった。
そして疲れが直って、己の足の下で息をしている。

空想アニメにご招待

2007-08-30 02:23:38 | 逃避


みなさんは声優に対して、


どのようなイメージがあるだろうか。


少し前に秋葉原ブームが起こり、


その実態が少しずつ表面化されつつある。


私が持つ声優のイメージはというと……、


なんにもない(´・ω・`)


ミッキーの中に人なんか入ってない。


仮面ライダーは本当に超人だ。


アニメのキャラクターは生まれたときからその声を持っている。


と、未だに思っている。


だから声優なんてものは私の中ではいないし、


想像したくない。


ウルトラマンはウルトラマンなの!ι(`ロ´)ノ


こんな感じに思っている。(まじ)


どうしてだろう。


どうしてだろう。


例えばサンタクロース。


頭の中ではすでに、


「あれは親からのプレゼントだった」


という答えがでている。


そしてそういう家庭も知っている。


しかし、だ。


うちは違う、


という気持ちが心のどこかに残っている。


こわいこわい。


たぶんこの思いは死ぬまで持っている。


私がお父さんになって、


子どもの枕元にプレゼントを置いたとしても、


私が子どもの頃に貰ったプレゼントは、


親から貰ったものではない、


と心のどこかで思っているだろう。


こわいこわい。


で、だ。


そんな私はアニメを見るときに、


聞いたことのある声に出会うと、


まず始めにそのアニメキャラではなく、


知っている声のキャラを連想してしまう。


例えばワンピースのルフィだったら忍たまのキリマル。


涼宮ハルヒのキョンだったらハチクロの真山


(ルフィはパズーとかやっててやっかい)


時折、違うキャラクターの顔がちらつく。


そして一番やっかいなのは……。



あなごさん=セル




これが一番やっかい。


サザエさんを見ているときに、


不意にセルの顔がちらつく。


あのたくましい昆虫のからだがちらつく。


そしてアニメを見ながら、


「あなご、本当はサラリーマンでくすぶってるキャラじゃないだろ?


本当のお前を見せてやれよ」


と思ってしまう。


もちろん口にしない。


思うことに慣れすぎて今まで気付きもしなかった。


こわいこわい。


(ちなみにマスオはジャムおじさんらしい)


みなさんも一度想像してみてほしい。


セル(あなご)とジャムおじさん(マスオ)の会話を。


最新の画像もっと見る