毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

ほら、笠岡「古城山公園」から 鞆の浦仙酔島が見えるでしょ?

2024-06-16 | ちょっとおでかけ

ほら、笠岡「古城山公園」から

鞆の浦仙酔島が見えるでしょ?

古城山公園から、神島外港線の橋を望遠で捉えてみました

神島からのフェリーと高速艇がこちらへ向かっています。

だんだんと近くなってくる…

桜の季節にはこんな素敵な風景が見られます
笠岡の桜の名所としても有名です。

 ちょっと望遠で遠くから近づいて
来るフェリーを写してみました

 港に到着です。近くの島から
やってきた車がここで降りて
買い物をしてまた帰っていくのかな?

こりゃ、スピード上げてますね
波しぶきが半端ないです
これも、超望遠で撮っています

公園の高台からは遠くまで
見渡せます体育館の見える辺りは
笠岡運動公園で、私がよくテニスの
試合ででかけている場所です。

笠岡の干拓地の向こうにはJFEの工場群が見える

こういう位置関係です

地図と比べてみてください。
この一直線の向こうには鞆の浦
そして仙酔島が見えるのです。

古城山

実はここにあった城というのが
村上水軍の一族が城をここに建て、
その後、池田備中守長幸が居城し、
その後総社の高松城へ移したそうな…

高い所が好きなんですねぇ…ほんま

古城山公園に登る前にちょっとこちらへも参拝

稲富稲荷神社への参道…

立派なお社があった。玉串を奉納して祝詞を奏上

お稲荷さんいっぱい…

総本山は京都の伏見稲荷ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする