シジュウカラが・・・
子連れで出勤してくるようになった。
親オヤ・・・

なんかくれーーー

くれ

そうかと思えば~向かいのアパートの戸袋で子育てしていたムクドリの子がカラスの昼食になっていた。
このようなことは、書くべきではないかもしれないが・・・
カラスのようすからしてムクドリの子供は結構固そうだ。
そんなシュールな事もあれば、のんき?な事も
花の手入れをしているとわきで、ごろごろ・・・

こまめに手入れをしているようで手抜きをしているのがバレバレで
植え替えを忘れてた 姫扇

あまり植え替えするのも よくないけれど~こっちも そろそろ植え替え時の
満開の コケモモ

毎日、オナガがシュロの繊維をとりに来ているが メジロやコゲラもよく飛んでくるようになった。
紫陽花の蕾も見え始めたし、ナスもキュウリもミニトマトも花ざかりになってきた。
今年は、エルニーニョ現象で冷夏だとか。
暑すぎるのは嫌だが~寒い夏も嫌だな。(我儘?
)
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
子連れで出勤してくるようになった。
親オヤ・・・

なんかくれーーー

くれ

そうかと思えば~向かいのアパートの戸袋で子育てしていたムクドリの子がカラスの昼食になっていた。

このようなことは、書くべきではないかもしれないが・・・
カラスのようすからしてムクドリの子供は結構固そうだ。

そんなシュールな事もあれば、のんき?な事も
花の手入れをしているとわきで、ごろごろ・・・

こまめに手入れをしているようで手抜きをしているのがバレバレで
植え替えを忘れてた 姫扇

あまり植え替えするのも よくないけれど~こっちも そろそろ植え替え時の
満開の コケモモ

毎日、オナガがシュロの繊維をとりに来ているが メジロやコゲラもよく飛んでくるようになった。
紫陽花の蕾も見え始めたし、ナスもキュウリもミニトマトも花ざかりになってきた。
今年は、エルニーニョ現象で冷夏だとか。
暑すぎるのは嫌だが~寒い夏も嫌だな。(我儘?



いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます

