先ほどfacebookを見ていたら、南阿蘇にあるルナ天文台というところで肉眼で見える太陽黒点が出ているという記事が出ていました。
今年は太陽黒点の極大期ということで大きな黒点が時々出ています。
昨日まで三日間大隅半島のほうに旅行に行っていまして、宿泊が東の方に開けたオーシャンビューのホテルでしたので朝日を撮っていたのでチェックしてみました。
一昨日は標準ズームなのでわかりにくいかと思っていましたが、写っていました。

中央ちょっと左です。この日は水平線に少し雲があって水平線からの日の出ではありませんでした。
そして昨日は望遠ズームを持っていましたのでそれで撮影しました。
太陽が半分くらい登って来た時です。

前日から少し移動しています。この日は水平線に雲がなくうまく撮れました。
太陽が昇りきる直前の時です。

私が住んでるところは山に近いところですので朝日や夕日が水平線に沈むところは見えないので貴重な写真になりました。
学生時代にたまたま海岸にいた時に沈む夕日がダルマになったのを見て以来ですので50年ぶりくらいでしょうか。感動です。
この後も撮っていたので見てください。





300mmで撮ったのをトリミングしています。