goo blog サービス終了のお知らせ 

Pecoco's Diary

私の日常・・・

雨また雨

2004年10月19日 | Weblog
19日(火)体温は36.53℃

再び台風が日本列島に接近してきたためか、関東も雨。
当然洗濯物の乾きは悪いので、今日は洗濯お休み。

昨日に引き続き、1階和室の荷物整理。
今日は信じられないくらい出てきたダンボールを全てつぶし、発泡スチロールをひたすら
割りまくってゴミ袋に詰め込む、という作業に徹する。
朝7時過ぎに昨日でた大きいゴミ袋5つを収集所にもっていったが、この作業をしたら
新たに大きいゴミ袋4つできてしまう。
ご近所さんの目を気にしつつ、朝8時までという禁を冒し10時ごろに残りの4袋も
捨ててしまった。
こういうズルいことをするには、雨という天気が好都合だったりして

掃除終了後にひと息つき、仕事に出かけようかなぁ・・・と思ったら
「今日はお休みさせてください」という生徒さんからの連絡により、仕事はキャンセル。
スポーツクラブへ行こうかとも思ったが、この雨の中出かけるのもなぁ、などという考えに
支配され、結局夕飯の買い物以外は家にいた

夕飯のメニュー
蟹肉の炊き込みご飯、鶏手羽先のから揚げ、ほうれん草ときのこ炒め、海老クリームコロッケ
大根の味噌汁、フルーツゼリー

明日こそはスポーツクラブに行きたい。
とはいうものの、明日は豪雨だというし・・・
どうなるのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すてきなAbend

2004年10月18日 | Weblog
18日(月)体温36.57℃

明日からまた台風が接近するということなので、洗濯機を4回まわす。
お客様用の布団を干したほか、シーツ、カバー、毛布2枚なども洗ったので
我が家のベランダは非常ににぎやかな様相を呈していた。

その後せっかくだからということで、1階の和室の荷物整理をかねて掃除。
押入れの中から信じられない量のダンボールが出てきて、びっくり
一人暮らしが長かった夫、モノ持ちでした

夜は「於保郁夫&田中光 あなたと私のAbend」を聴きに、夫と待ち合わせて四谷区民ホールへ。
毎年恒例になっている、テノールとピアノご夫妻デュオ。
とても素敵なご夫婦で、私はいつも何かと気にかけていただいている。
今回はシューベルトの「冬の旅」を中心としたプログラムで、その本領を発揮されていた。
いつもながらご夫婦のピッタリと息のあった演奏に、感激することしきりであった。

於保さんはドイツのアーヘン音大で勉強された後、アーヘン市立歌劇場で活躍されていた 
テノール歌手。
私たちも新婚旅行でアーヘンを訪れ、アーヘン音大や市立歌劇場も行ったので、実はその折に撮った
写真をお送りしていたのだ。
終演後にお目にかかりそのお話もできたが、懐かしがってくださっていた。
私たちもうれしかったな

帰りがけに四谷三丁目の「麺力」で夕食。
安いがおいしくてボリュームもあり、大満足。
明日から、また運動がんばろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のようす

2004年10月17日 | Weblog
先日から通い始めたスポーツクラブ、なかなか良い感じです。
15日は日記を書いた後、夕方から汗を流してきました。

15日の運動
エアロバイク40分、ステップ(エアロクライム)20分、マシントレーニング4種、ストレッチ

16日(土)体温は36.20℃
天気もあまり良くなかったので、洗濯はお休み。
1日ずーっと、ダラダラと過ごしていた(ような気がする)。
お昼ごろ近所のスーパーへ出かけ、丁度開催されていた「駅弁まつり」で
鶏飯弁当(高崎駅)・牛タン弁当(仙台駅)を買ってきた。
お昼は夫と鶏飯弁当に舌鼓を打つ。
そぼろがとてもおしくて、おススメ

夜は夫は外出してしまったので、一人で牛タン弁当。
おいしかったが、量がちょっと少なかった?!?!


17日(日)体温は36.59℃
夫は松井の活躍を見たいので、それに合わせて起床。
私は絶好の洗濯日和なので、張り切って洗濯。
ヤンキースは猛攻を見せ、しかも松井も2ホームランをたたき出すなど絶好調
よかったよかった

午後は来月のギターコンサート出演のため、夫と自主練
近所の貸し会場を借りて、2時間ほど練習。
疲れた・・・しかし心地よい疲れ
このコンサートについては、後日詳細をお知らせします。
(ちなみに、11/12(金)日暮里サニーホール 19時開演です)

頭の中でモーツァルトのアリアが渦巻いていたが、買い物がてらドライブし夕方帰宅。
夕飯の準備にとりかかる。
今夜のメニューは我が家の名物?「渡り蟹と魚介のトマトクリームスパゲッティ」。
このメニューは夫の得意料理で、渡り蟹に海老、ホタテ、牡蠣などが入った豪華版。
アルゼンチン人の甥直伝なのだが、これがもうそこらへんのお店よりもずっとおいしいのだ。
今日の出来も100点満点
そのおいしさに2人とも、完食するまで一言も言葉を発することはなかったくらいだった。

しかしカロリーは相当なものと思われるので、明日の朝体重計に乗るのはやめておくつもりだ。
そんなに恐ろしいこと、到底できませ~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕切りなおし?

2004年10月15日 | Weblog
日記をつけ始めて4年くらい経つのですが、初めの1年半くらいは真面目に毎日更新していました。
しかしここのところの更新頻度は、週記~月記になっているという体たらく。
なぜそうなってしまったのか?といろいろ理由を考えてみたのですが・・・

一番大きな原因は、何か特別なイベントを書こうとするようになってしまったこと、でしょうか。
以前は1日に起きたことを淡々と綴っていたので、別にウケを狙う?!こともなかったのです。
しかし最近は日常的なことというよりも、何か特別なことがあった時に書くというスタイルが
定着してしまった・・・
そのために、こんな更新頻度にならざるを得なくなってしまったと考えられます。
                    ↑
              まるで他人事のようだ(^^;

ううむ・・・

ここは以前のスタイルにもどって、日々の覚書きとして綴っていこうかな。


さて。
昨日は6時起床。
洗濯は乾きにくそうだったのでお休みし、掃除のみ。
お昼過ぎに仕事に出かけるが、帰りに勤務を終えた夫と待ち合わせ、スポーツクラブへでかけた。
なぜスポーツクラブかというと・・・
先日2人で体重計に乗ったところ、その目盛は驚愕の数値を示していた!!!
そのあまりの酷さにお互い生命の危機を感じ(大袈裟か)、善後策を協議した結果
運動による減量が急務との結論に達したというわけである。
偉そうに書いたが、要は「食いしん坊な私たちに食事制限は望めないので、運動で痩せよう!」と
いうことだったりするのよ
はっはっはっ。

終了後、「藍屋」にて夕食。
和風ハンバーグセット、秋の実りの和風パフェ。
帰宅後、就寝。
しかし私は久々の運動に興奮してしまったためか、なかなか寝付けず。
そのまま朝を迎えてしまった、というわけである。

そして、体温。
平熱はいつも35℃台なのに、今朝はなぜか36.71℃を示していた。
やはり運動したせいなのかなぁ・・・

今日の運動メニュー
エアロバイク40分 ステップ20分 ストレッチ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする