四日市に行く用事があり、ついでに鈴鹿あたりを軽く散策!
行ったのは伊勢国分寺跡にある鈴鹿市考古博物館
ちょっと前まで知らなかったのですが、
伊勢というと今の伊勢市の辺りを思い浮かべますが、
古い時代の伊勢の中心は三重の北部の辺りなんですね・・・
都に近い北部の方が古代から発展していたのでしょうかね・・・
博物館の展示は、それを裏付けるような弥生時代の資料が中心
知りたかった国分寺跡の方は礎石も無く、
野原が広がっているだけ
塔跡すら見当たらない・・・
掘立て柱の跡が見つかっているそうで、建物が一部復元されているものの
国分寺跡に掘立て柱というのも、おかしな話で
主要な伽藍の建物には思えません!
それとも国分寺以前の建物跡なのでしょうかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます