goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

安心安全食材でデトックスを。

2023-03-06 23:55:55 | コロワク/シェディング/デトックス 22/12/12~

世間的には…COVID-19/コロナウイルス…がメディアでもだいぶ下火にはなって、コロワウイルスもやっと??細々としてきた??感じのこの頃かな…。代わって席巻しているのが…コオロギパウダー(食)…かね…。明らかに気色の悪いモノ、身近なモノに一斉に反応しやすい日本人と言えるんだろうなぁと思う。特に(直接)自分には関係ないモノには無反応だったり無関心だもんね。すぐ目の前の、手が届きやすい現実の事象に“過剰”に反応しやすいって…、ある意味で解りやすいとも言えるかなぁ…。コロナワクチンを信じて疑わなかったのは、インフルなどのワクチン同様に…病気を予防するモノ…と大勢の人が思っていた事に他ならないだろうね。コロナワクチンを打ってもかかるかもしれないし嫌だなぁ、と思っても、TVメディアが子供や高齢の両親/家族を連想させたり、会社で働くには接種が必須だったり、介護施設を利用するには打たなきゃいけないのか、という気分/考えに誘導もされたよね。我が家のように、…得たいの知れない人体実験同様の治験…には、断固反対で拒否を貫いた方々も大勢いるけど、打ってなくても呼気で…シェディング/エクソソーム…のデトックスが必要な人が大勢いる…。

勿論、接種者同士でも互いの“エクソソーム”を呼気で吸い込んでいるのは明らかだろうから、何ヶ月も前に最後のコロナワクチンを打っていても、街に出る度に謎の湿疹(蕁麻疹など)が出たりとか、妙な倦怠感が出たりとか、帯状疱疹や顔面麻痺、喘息のような呼吸の荒さ、関節痛、頭痛や発熱の症状が出る人はかなり多いんじゃないかな??と思う。最近の研究、文献/記述には、スパイクタンパクは消える事なく、体内で増殖する??というような事も言われ始めている。故に接種未接種に関わらず『デトックス/解毒』は必須で急務だろうと俺は思っている。なんとかして血栓を溶かして、造られないように…、それだけてもリスクは下がると思うけど、万全ではないよね…。身体の中の血液や細胞の状態なんて解らないじゃん。血液をサラサラにする抗生物質、血圧の薬、今となってはどこまで信用していいモノなのかも疑念になってくる…。←疑ってかかる事も必要だろうね

levie母もlevie父も飲んでたけどね~。高齢者だと既往症によってはちょっとした食材で身体には変化が現れるかもしれないけど、身近な食材で…デトックス/解毒…を試みる事は大事じゃないかな。当blogでは時々“デトックス”の事を書いてきたけど、コオロギ食/パウダー、昆虫系、も避ける必要があると思う。ついでに、食品添加物も出来るだけ避けるようにした方が望ましい(いい)だろうなと考えるようになった。けっこうヤマザキパンとか、カルビーのポテトチップとか、マルちゃんの味噌ラーメンとか、加工品を買って食べてきたけど…、コオロギパウダー疑惑は増える一方だしな~、そういや、PASCO:パスコ、蚕のパウダーを使ったマフィンがあったと思うけど…、蚕の批判って皆無に等しいのはなぜ??。シルクパウダー、というそうで、化粧品にも広く使われてるから特に違和感はないのかね??…。シルクと聞くと“高級品”をイメージしちゃうけど、個人的には食べ物には嫌だな…。

ん~、化粧品嫌い(←特に臭い)なlevieに言える事じゃないけど、蚕のパウダーを使ってる化粧品って、お肌はホントにスベスベでキレイさを保つんだろうか??、顔に塗るって抵抗はない??

まっそこはいいとして…、シェディング避けに何がいいのかを気にしてる人が増えてると思うけど、マスクでは防ぎきれないと俺は思っている。マスクをしない方が呼吸にはいいのは明らかだと思うし、今では滅多にマスクはしない。ネットで購入した…イベルメクチン…を週1で飲んでるだけだけど、風邪っぽい症状はコロナ禍の数年で2回だけだったかな??…。いつもの気管支上気道炎で、煙草で1日でほぼ治したような感じだった(微笑)←1日寝てりゃ良くなるし→ワクチン打ってないけどlevie妹も両親も、風邪は引かなかったな。

人がそこそこいるトコに行くと湿疹が出る事も何度かはあったけど今はない。←買い物程度の外出だけど(爆)→levie妹はシェディングで??年末にベル麻痺が出たけど、グルタミンを意識した食材で??大幅に改善したような感じだったな~。前にも書いたけど、グルタチオン点滴でシェディングの症状は改善可能みたいよ。市販のタブレット錠剤にはグルタチオンはないようだから、ネット通販で探すか、グルタミンで代用するか、食材を意識する事が望ましいと思う。コロナワクチンとシェディングの…解毒/デトックス…、マスクをしなくてよくなっても必要だよ。コオロギに反応するだけでなく、シェディング、にも意識して、食材と向き合うようになる事が望ましい“今”だと思う。気をつけるというか、意識して…食材…を選ぶようにした方が後々の為にはきっといいと思うな。添加物の少ないモノの方がいいだろうしね。

ここで1つ、ネットの記事見出しを引用しておこう。PCR検査の開発者でノーベル賞を受賞しているキャリー・マリス博士が、酸化グラフェンの解毒にはイベルメクチン、卵、正露丸、大豆味噌、緑茶、納豆、重曹、クエン酸、ピーマン、パプリカ、ブロッコリー、セロリ、ニラ、春菊などの食材が有効』だと発信してるみたいだ。ナットウキナーゼがいいというのは読んで知ってたけど、イベルメクチンも効果が有りなら、ちょっと安心感が…(微笑)

自分では時々、松葉茶を煎れて飲んでもいるけど、levie妹は今でも口にしたがらないんだよねぇ。←イベルメクチンも→ネットの噂に疑心暗鬼もあるんだろうけど…。ので、levieが夕飯の支度をする時は、昆布出汁、天然にがり、味噌汁、ひじきや昆布の惣菜、トマト、ニンニク、ブロッコリー、ほうれん草とかをよく使うようになったかな…。グルタミンを意識してるけど似かよって飽きてきちゃうからレパートリーを増やしたい所なんだよねぇ(微笑)ネットで調べるといろいろ出てくるから、皆さんも是非とも参考にして下さい。

コオロギの件から、新ためて食材を意識するようになった人は増えてると思うけど、いい切っ掛けかもしれないね。身体の健康の為には食材を見直す事はいい事だと思うし、デトックスに繋げられたら尚良しでしょう。いちいち食品成分とか原材料をチェックしたり、メーカーを絞るのは最初はめんどいと思うけどさ、選ぶ事は必要かもしれないよ。ちょっとお高いモノを、になっちゃうかもしれないけど、身体のためには大事かなと思う。

最後にアメブロの…泣いて生まれてきたけれど…さんの【報告は氷山の一角 vol.472】コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!をリンクしておこう。安全性の高い食材でリスクが軽減される事を願って…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NESARA GESARA ★ 自然を生きる ★ | トップ | 土星の♓0度 : 素人にちょっ... »

コメントを投稿