goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

永遠の三十五肩(汗)

2009-10-04 23:50:30 | ライフ/Health
背筋を伸ばして真っすぐに立ち、左右の腕を身体の正面に上げ、水平になった所でキープ。うん、これは大丈夫。だがしかし、真っすぐに伸ばしたまま・・・♪うぃんでぃすぶろーいんふろむじぃえ~ぃじゃぁ~ん♪・・・←それはジュディ・オングの魅せられて→で、肩の高さで水平に~と思ったら、きぃ~、左肩はそれはダメぇ~(痛っ)水平まで上がらな~い(爆)あぁ~、これが噂の三十五肩(爆)いえ、・・・四十肩・・・。実はlevie、2ヶ月くらい前かなぁ??右肩が痛みで上がらなくなった事があって、地味にストレッチとかを続けて、なんとか回復させたんだけど、つい1週間くらい前かなぁ、左肩が痛くて上がらなくなっちゃった(号泣)足腰だけはちょっとしたストレッチは欠かしてないけど、首と肩は全然気にしていなかったぁ~(爆)

身体は年々鈍ってきているし~、けど運動なんてしてないし~、身から出た錆だけど、やっぱ、夏は海でカメの甲羅干し、もとい、ちょっとだけでも水泳したり、冬は雪山で遊んだ後に温泉に浸かって身体を温めてたっぷりストレッチするって、身体の為には良かったんだろうなぁ。日頃の食生活や運動量でも随分と違ってくると思うけど、だんだん身体は衰えるもんねぇ。

見てくれの若さはまだ保っていると、自分では思ってるけど、見ず知らずの回りの人からしたらどうなんだろう??まぁ見た目通りの・・・オツムの足りないバカ・・・には違いないかなぁ(爆)ん~それはまぁ仕方がないっ(開き直り)っていうかぁ~、ひぃ~左肩がぁ~(涙)
そんなわけで、さすがに永遠の30歳ってのは、ちょっとキッツイかなぁ~っとも思ってたんだけど、思いきってプロフィールの年齢を・・・35・・・に引き上げてみました(微笑)これで10年ちょっとは行けるかなぁ~??←それは気持ち悪いかも(苦笑)←めざせ60でも40(爆)

そんなわけで、ちょっと不意打ちで・・・“ごめ~ん、それとって~”・・・って言われて、無意識に左腕を伸ばすと、ピキーンと痛みが走って悶絶する事があるんだよねぇ。
真っすぐに真上に伸ばす事は出来ても、肩や肘にひねりを加えるような体勢はキツいし無理だし~。寝ている時も左腕の位置によっては痛いし、寝返りをする時にも、変な位置に左腕がいかないように気をつけなきゃいけないし、軽く肩を回すだけでもポキポキと音がするし、稼動域によっては腱がよじれるような痛みが走るんだよねぇ。困ったもんです。

ちょっと検索してみたら、四十肩、五十肩は、正式には・・・肩関節周囲炎・・・という疾患群の事なんだそうで、肩関節の周囲に起こる炎症なんだって。
検索で見つけた → 四十肩五十肩を克服しよう ← を貼っておきます。
肩こりはないと思うけど、levieは膝が弱いから、疲れが溜まるとすぐに腰や首に痛みが出たりするんだけど、もしかすると、肩の関節回りにもバランスという点で、何かしらの影響が出やすいかもしれないなぁ。左の肩甲骨の回りに右手を伸ばしてあちこち押してみると、所々で鈍く痛むヶ所があるのも気になるなぁ~。今は右肩には痛みはないけど、肩を回すとボキボキと音がするから注意かもしれないなぁ。あっ、そういえば左膝のオペで入院した時に、肩の腱が切れて入院してきた人がいたなぁ。どうしよう、整形に行ってみようかなぁ・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 占星術の未来予測 | トップ | クレーム多発の公園 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
元の状態 (あける)
2009-10-05 09:31:38
まずは元の状態か、痛みが治まった状態まで持って
いきましょうよ
予防法は結構ありますよね(^_^)
でも痛みを取らないことには、軽い運動さえも苦痛にしかならない
やっぱり素人療法をするより、プロの診断ですよ~~?
返信する
不思議と今日は・・・ (levie)
2009-10-05 23:28:03
・・・調子がいいかも~。

こんばんは~、あけるさん。
一昔前は、関節が硬くなる事に注意はしてたんですけどね~。
放っておいても治る事があるんだそうですねぇ。

現在可能な限りのソフトストレッチをしているんですけど、
近日中に医者には行くと思います。
ちゃんと診断を仰いだ方がいいっスよね~(汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。