goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

levie父の予後とケアプラン

2020-06-13 14:45:20 | 医療/介護/病院ネタ
左大腿骨の大転子部を骨折したlevie父の要介護は“3”…、小脳出血の予後がおよそ3年8ヶ月になるlevie母の現在の要介護も“3”…。同じ要介護“3”でも身体の動作や反応や体幹のバランス感覚、そして介護/介助の必要性と度合い言ったモノが異なるかな。←疾患によってね→長い入院生活では高齢者に現れやすい認知行動の劣化や記憶違いという…、脳神経医学的な要素、生理学や心理学的なモノ、さらには性格や意思などが…、予後の生活やケアプランを立てる際には家族がおおいに悩む部分かもしれないな。要介護者の思いや考えが、家族の意向とは必ずしも一致はしないから。多くの場合は、仕事があるから、子供が小さいから、という家族の要望が優先されて、要介護者の気持ちや考えはあまり考慮されないかもしれないねぇ。けどまぁ、どこまで回復させたいかという目標を定めてケアマネと相談し、…ケアプラン…を組み立てていくのが普通だろうと思うけど、初めて介護生活を体験する事になる人なら誰でも苦悩する部分だろうなと今回新ためて思った(微笑)我が家の場合はダブルになるからなぁ…、levie母とlevie父を病院へ連れていく場合や床屋/パーマ屋に連れていく場合には、スケジュールを調整して立てるだけでなく、自宅にはlevieかlevie妹が残って、levie父levie母が一人きりにならないように…、が基本になるよなぁ…。訪問ヘルパー、今は介護員って言うのかな??頼める事は自ずと限られるだろうし、家では利用するつもりは今はないけど…。 . . . 本文を読む
コメント