goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

介護の実体験から

2017-05-21 20:20:20 | 医療/介護/病院ネタ
levie母がリハビリテーション病院を退院して家に戻って来てから2ヶ月と10日が経った…。解らない事だらけで始まった自宅での介護生活は…、日々同じ事を繰り返しているうちに、…こんな感じかな??…くらいの、可も不可もないくらいの世話を焼く毎日にはなったと思う。ケアマネや訪問リハビリ技士との連絡や自宅での運動の指導、levie母の身の回りで必要になる消耗品(毎月の使い捨てのオムツ/パンツの手配など)や備品の買い物、自宅での日中のトイレ介助や処方箋の管理など、介護に関する事はlevieが一手に受けて窓口となっている感じかな…。介護生活と言っても、levie母は車椅子の生活ってだけの事で、座った状態なら手足はそれなりに動かせるから、←手足の左側がまだ少し弱い→介助らしい介助は…、服を着替える際や、ベッドから車椅子への移乗する時、ポータブルトイレで用をたす時のズボンの上げ下げ等、部分的なモノで済んでいるから、そう大変な事ではない。けど、それが毎日続くわけで、levie母のタイミングに合わせなければならない事が大変といえば大変…かもしれない。ベッドからダイニングや洗面所への自宅内車椅子移動は全面的な介助だし、第3者からすると…介護は大変…って思うだろうけど、それでも、levie的には、…今の所の必要最小限の介助で済んでいる感じなんだろうなぁ…っと思っている。 . . . 本文を読む
コメント