半年研修として行っていたアジア学院から東京へ戻ってきた。実家は千葉だけど、とりあえず友達んちと大学がある東京に。東京の夜は栃木と比べたらまだまだあったかかった。東京には当分慣れそうにないなぁ~今じゃ東京が非現実だ。人多すぎだし、星見えないし、飯うまくないし、温泉ないし、コンビニ近いし。こういうのも次第に慣れていってしまうんだろうなぁ。はぁ。。
やっと終わったぁっていうのとあぁぁ終わっちゃったっていう、嬉しいのと寂しいという気持ちが半分ずつだ。でもひとつだけ言えること、それは充実した約半年間だったっていうことかな。
新しい発見ができ、いろいろ考え、自分の価値観が広がったというかいろいろなところに目を向けるようになった。そしてもっともっと外の世界に出てみたくなった。
これから1年と3ヶ月の残りの大学生活は自分の将来につながると思うから、どう動いていくかをちゃんと考えていかなければならないと思っている。ただ大学内にとどまり授業を聞くだけではせっかくアジア学院で得た知識を活かせないから、外へ外へ出て行かないともったいないだろう。どっかのNGOでボランティアしてみるなどの。今、国際協力に興味を持っている大学生は大学内にとどまらず、いろいろなNGOなどで活動しているということがアジア学院を通してわかった。おれもそういうの参加しなければ…。みんなやっているからとか、ブームとかだからじゃなくて、自分の価値観、世界をさらに広げるためにも。
アジア学院は終わってしまったが、また行きたい。まぁ1月に有機農業サッカー大会があるから行くんだけどさ。それだけじゃなくて、来年度も1週間だけでもいいから行きたい。新しい学生を見たいというのもあるし。新しいコミュニティの形成を見てみたい。
アジア学院は終わっちゃったけど、このブログはまだまだ続かせる予定。そのうち、アジア学院研修総集編でもテーマごとに分けて書こうかと思っている。テーマは、今のところ大きく分けて3つ。国際交流と有機農業とアジア学院とその地域。さらに細かく書くと思うけど。でもこれ書く前に派遣実習報告書を書かなければ…。もう冬休みだけど、やることは多い。12月は師走ってだけあるなぁ~忙しい。がんばらないと。
やっと終わったぁっていうのとあぁぁ終わっちゃったっていう、嬉しいのと寂しいという気持ちが半分ずつだ。でもひとつだけ言えること、それは充実した約半年間だったっていうことかな。
新しい発見ができ、いろいろ考え、自分の価値観が広がったというかいろいろなところに目を向けるようになった。そしてもっともっと外の世界に出てみたくなった。
これから1年と3ヶ月の残りの大学生活は自分の将来につながると思うから、どう動いていくかをちゃんと考えていかなければならないと思っている。ただ大学内にとどまり授業を聞くだけではせっかくアジア学院で得た知識を活かせないから、外へ外へ出て行かないともったいないだろう。どっかのNGOでボランティアしてみるなどの。今、国際協力に興味を持っている大学生は大学内にとどまらず、いろいろなNGOなどで活動しているということがアジア学院を通してわかった。おれもそういうの参加しなければ…。みんなやっているからとか、ブームとかだからじゃなくて、自分の価値観、世界をさらに広げるためにも。
アジア学院は終わってしまったが、また行きたい。まぁ1月に有機農業サッカー大会があるから行くんだけどさ。それだけじゃなくて、来年度も1週間だけでもいいから行きたい。新しい学生を見たいというのもあるし。新しいコミュニティの形成を見てみたい。
アジア学院は終わっちゃったけど、このブログはまだまだ続かせる予定。そのうち、アジア学院研修総集編でもテーマごとに分けて書こうかと思っている。テーマは、今のところ大きく分けて3つ。国際交流と有機農業とアジア学院とその地域。さらに細かく書くと思うけど。でもこれ書く前に派遣実習報告書を書かなければ…。もう冬休みだけど、やることは多い。12月は師走ってだけあるなぁ~忙しい。がんばらないと。