昼前まで熟睡。11時間は寝てた。
最近、腹痛が頻発する。寒いからだろうけど、体の中心が痛くなるのはかなわない。
昨日の夜は痛みをこらえつつ寝た。
今年はもう高熱も出たので、年末はきっと元気だろう(願望)。
今年は祝日なんかの関係で、冬休みが例年よりちょっぴり長いから嬉しい
!
京都に行きたい願望は変わらないけど、願望で終わるかもしれない。
いくつになっても行事は楽しいもので、クリスマス辺りは美術科の友人たちとの鍋会(闇鍋は困る)、
前任校の仲良しチームの1000円以内でのプレゼント交換会、
ステンドの先生と仲間たちとの持ち寄りご飯パーティと、
全然色っぽさがないけど、楽しい行事が目白押しだ。
元気でいなきゃ。生徒に年賀状も書かなきゃ。
30代になって人生が楽しくなってる。
20代は人生の華というけれど、私にとっては二度と戻りたくない暗黒の日々だ。
20代半ば、人より遅れて入社して、医師・薬・看護系の国家試験のための本の編集部に配属された。
日々忙しいのは仕方ない。
机に山と積まれるお医者さんの悪筆原稿を読んで校正する仕事は嫌ではなかった。
それに、原稿に載せるカットも描かせてもらっていた。
会社としては外部に発注するより安くつくから便利だったのだろうけど、
ただ嬉しかった。仕事を終えて、夜遅く帰宅したあと、せっせと描いた。
A4サイズ1枚が2800円くらいの稿料だった。
給料は今の1.5倍はあったのに対して稿料は雀の涙ほどだったけど、稿料の明細が嬉しくて何度も見直した。
けど、集団でランチして一緒に談笑してる人同士なのに、
誰かがそこにいなければその人の悪口を言うというOL環境に慣れなかった。
自由気ままだった大学生活が懐かしくて、一人でランチするようになれば、わかるように悪口を言われた。
ついでに社長が、女子社員に口紅や香水を配って回るという、相当気持ちの悪い会社環境にも慣れなかった。
その社長は、後に脱税していたことが発覚する。報道もされた。
やっぱりね、その位のことやるよねあの人という感じだったけど。
そのうち、手が震え出して止まらなくなった。
ストレスからくる自律神経失調症の一種らしかった。病的に痩せた。
たった1年で会社を辞めた。辞表を出して会社を後にして、駅で涙が止まらなくなった。
自分は社会不適応者なんだとひどく落ち込んだ。人が嫌いになった。
そのあと、民間の幼児教室5年、そして今の教員の仕事5年目。
子どもたちに心を癒してもらったような10年だった。
人生の華はいつかと聞かれれば、きっと今だと答えるだろう。
そしてこれからいくつになっても、「今」と言えるようになりたい。
あなたの人生の華は今ですか?

最近、腹痛が頻発する。寒いからだろうけど、体の中心が痛くなるのはかなわない。
昨日の夜は痛みをこらえつつ寝た。
今年はもう高熱も出たので、年末はきっと元気だろう(願望)。
今年は祝日なんかの関係で、冬休みが例年よりちょっぴり長いから嬉しい

京都に行きたい願望は変わらないけど、願望で終わるかもしれない。
いくつになっても行事は楽しいもので、クリスマス辺りは美術科の友人たちとの鍋会(闇鍋は困る)、
前任校の仲良しチームの1000円以内でのプレゼント交換会、
ステンドの先生と仲間たちとの持ち寄りご飯パーティと、
全然色っぽさがないけど、楽しい行事が目白押しだ。
元気でいなきゃ。生徒に年賀状も書かなきゃ。

30代になって人生が楽しくなってる。

20代は人生の華というけれど、私にとっては二度と戻りたくない暗黒の日々だ。
20代半ば、人より遅れて入社して、医師・薬・看護系の国家試験のための本の編集部に配属された。
日々忙しいのは仕方ない。
机に山と積まれるお医者さんの悪筆原稿を読んで校正する仕事は嫌ではなかった。
それに、原稿に載せるカットも描かせてもらっていた。
会社としては外部に発注するより安くつくから便利だったのだろうけど、
ただ嬉しかった。仕事を終えて、夜遅く帰宅したあと、せっせと描いた。
A4サイズ1枚が2800円くらいの稿料だった。
給料は今の1.5倍はあったのに対して稿料は雀の涙ほどだったけど、稿料の明細が嬉しくて何度も見直した。
けど、集団でランチして一緒に談笑してる人同士なのに、
誰かがそこにいなければその人の悪口を言うというOL環境に慣れなかった。
自由気ままだった大学生活が懐かしくて、一人でランチするようになれば、わかるように悪口を言われた。
ついでに社長が、女子社員に口紅や香水を配って回るという、相当気持ちの悪い会社環境にも慣れなかった。
その社長は、後に脱税していたことが発覚する。報道もされた。
やっぱりね、その位のことやるよねあの人という感じだったけど。
そのうち、手が震え出して止まらなくなった。
ストレスからくる自律神経失調症の一種らしかった。病的に痩せた。
たった1年で会社を辞めた。辞表を出して会社を後にして、駅で涙が止まらなくなった。
自分は社会不適応者なんだとひどく落ち込んだ。人が嫌いになった。
そのあと、民間の幼児教室5年、そして今の教員の仕事5年目。
子どもたちに心を癒してもらったような10年だった。
人生の華はいつかと聞かれれば、きっと今だと答えるだろう。
そしてこれからいくつになっても、「今」と言えるようになりたい。
あなたの人生の華は今ですか?