goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼちいきましょ~中咽頭がん&乳がんブログ

女性には少ない中咽頭癌と乳がんのダブルパンチ!
とほほ...ながらも毎日なんとかやってます

診察に行ってきました

2013-03-07 20:09:47 | 日記
今日の病院はいつもより混んでて、血液検査の順番待ちだけで40分待って、診察で1時間20分待った。
座ってるだけで腰が痛い~(>_<。)

血液検査の結果は白血球が下がっているけど2800あるからまぁ大丈夫でしょうとの事。
ホッ・・・

今日は先生に聞く事がいっぱい。
*胃がムカムカする事
*喉に痰か唾かわからないけど常に異物感がある事
*うつむくと手のひらと足の先がしびれる事
*顔のほっぺたがブルドッグみたいになってて、アゴの下もペリカンみたいに膨れてる事
*まだ花粉症の症状は出てないけど、出て来た時に市販の薬を飲んでも良いかって事

まず、胃のムカムカは抗がん剤の影響。
タケプロンと言う薬を出してもらった。
これを飲んだら喉のつかえもマシになるかもしれないとの事。

ほっぺたブルドッグ、アゴペリカンは放射線の影響。
皮膚が堅くなってるのとリンパの流れが悪くなってるからだと。
私はまだマシな方で、ひどい人は再発したんじゃないかと思うくらい顔と喉が膨れてるらしい。
これは半年が1年したら戻るって言われた。
半年から1年間はブルドッグ&ペリカンで過ごす事になるのか・・・(´;ェ;`)ウウ..

うつむいた時の手のひらと足の先のしびれは・・・
頸椎ヘルニアの典型的な症状と言われた。
ガーーーーン!!
そういえば6年くらい前に首が痛くて動かす事も大変だったので病院へ行ったらヘルニアと言われた。
確かに首を下に向けた時だけ痺れが走る。
飛び出た椎間板が神経の幹を圧迫して手がしびれるんだな。
整形外科へ行って首を引っ張ってもらっておいでと言われました。
とほほ・・・

そんなこんなで花粉症の事を聞くのを忘れ、お腹が減ったので病院のカフェでサンドイッチとロイヤルミルクティを飲んで診察料を払ってお薬をもらいに薬局へ。
ここも混んでて40分待った。

そうそう、毎回の診察料も無職の私には痛い出費だけど、抗がん剤が高いのにはびっくりした。
普通の薬より高いだろうな~とは思ってたけど、二週間分で13000円ちょっとかかる。
三週間に一度の診察日に処方してもらうのだけれど、月初めに処方してもらうと月末にも処方してもらう事になる。
そんな月は診察料と合わせたら3万円近く払う事になるんだな、これが。
おまけに乳がんのホルモン剤も飲んでるのでこちらにもお金がかかるんだな。
抗がん剤は2年間、ホルモン剤は5年間。
ガンって退院して終わりの病気じゃない事をあらためて思い知ったです。
働かにゃ~~~。ひゃ~~!!





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
診察お疲れ様でした (弱虫)
2013-03-08 10:40:29
抗ガン剤は高いですよね(;_;)
petも3万円はかかるかも…。
まず、花粉症の薬は市販の薬でも抗アレルギー剤のみの物にしないと、喉の乾きが大変な事になります。アレグラというのが販売されてますので良いのですが、何せたかいので近場の耳鼻科で出して貰ったほうが良いです。
抗アレルギーは副作用も少ないけど、効き目も弱いので、症状が出る前から飲んだ方が良いですよ。
そして、顎のしたの腫れ?私もです。元々顎が小さく二重顎なんですが、余計にひどいようです(>_<) 放射線をあてた皮膚は、今でも薄ら痛いです。
最後に、薬のもらい方ですが、家の近くにかかりつけの薬局はありませんか? 家のファックスから処方箋を先に送り、薬の余裕があれば明日取りに行きますのでお願いしますと、電話しておけば待たなくて済みますよ。ただ在庫がない場合があるので、いつなら出来るか確認して下さいね。そして、貰いに行くときに処方箋を忘れずに持って行けばオッケー。
最後にねこさんと個人的にやりとりしたいのですが、方法がわかりません?どうしたら出来るのかしら(^^;
返信する
診察お疲れ様でした (弱虫)
2013-03-08 10:41:29
抗ガン剤は高いですよね(;_;)
petも3万円はかかるかも…。
まず、花粉症の薬は市販の薬でも抗アレルギー剤のみの物にしないと、喉の乾きが大変な事になります。アレグラというのが販売されてますので良いのですが、何せたかいので近場の耳鼻科で出して貰ったほうが良いです。
抗アレルギーは副作用も少ないけど、効き目も弱いので、症状が出る前から飲んだ方が良いですよ。
そして、顎のしたの腫れ?私もです。元々顎が小さく二重顎なんですが、余計にひどいようです(>_<) 放射線をあてた皮膚は、今でも薄ら痛いです。
最後に、薬のもらい方ですが、家の近くにかかりつけの薬局はありませんか? 家のファックスから処方箋を先に送り、薬の余裕があれば明日取りに行きますのでお願いしますと、電話しておけば待たなくて済みますよ。ただ在庫がない場合があるので、いつなら出来るか確認して下さいね。そして、貰いに行くときに処方箋を忘れずに持って行けばオッケー。
最後にねこさんと個人的にやりとりしたいのですが、方法がわかりません?どうしたら出来るのかしら(^^;
返信する
文面が途中できれてしまい? (弱虫)
2013-03-08 10:49:30
家の近くにかかりつけの薬局はありませんか? そこに家から処方箋をファックスして、明日取りに行きますのでお願いしますと、電話しておけば待たなくて済みますよ。ただ在庫がない場合があるので、いつなら出来るか確認して下さいね 。
ねこさんと個人的にやりとりしたいのですが、方法がわかりません?どうしたら出来るのかしら(^^;
返信する
弱虫さんへ (ねこ)
2013-03-08 16:52:49
やっぱり下あごが腫れてますか。
これ、嫌ですよね。二重あごで。
身体の割に顔がパンパンで変な感じです。

アレグラですね。CMで見た事あります。
さすが薬剤師さん!情報ありがとうございます!

連絡方法ですが、別にもう一個ブログを持ってまして、そちらのブログのコメント欄は非表示ができる様になっているのでアドレスを書き込んでくださったらこちらからメールしますよ(^_^)
必ず非表示にチェック入れて下さいね。
ブログは
http://paserin.exblog.jp/
です。
連絡お待ちしております(^ー^* )
返信する
あごぺりかん仲間 (パツ)
2013-03-08 22:34:40
お疲れ様です!

僕も同じくあごペリカンです!リンパ浮腫というらしく、その後「繊維化」で少し固くなり、1年くらいで消えていくそうです。

でも女性にとっては辛いですね。。

そして僕も前かがみになると、手足が痺れたので主治医に聞いてみると、放射線と抗がん剤の治療後にたまに現れる、「レルミット徴候」だと言われました。
放射線治療による脊椎炎の影響みたいです。
この症状も1年くらいで消えていく人が多いらしいですよ。

いずれにしてもあれやこれやと出てくるもんですね・・

お互い頑張りましょう!!





返信する
パツさんへ (ねこ)
2013-03-09 10:30:03
あごペリカン仲間だったんですね。
1年はペリカンは辛いです・・・

手足の痺れですが、パツさんのブログでなんちゃら徴候ってのを読んでたので私もそれかなぁと思いつつ聞いたらまさかの頸椎ヘルニアと言われちょっと焦ってしまいました。
もともと頸椎ヘルニアなのでその症状かもしれないけど、私の感じとしては何となくなんちゃら徴候なんじゃないかと思ってます。
整形外科へ行くのはちょっと待とうかな・・って思ってます。
どんな副作用もまずは1年って感じですね。
長い様なあっという間の様な・・・
とりあえず1年はペリカン仲間で頑張りましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。