二代目の ヒノキに会って
「かぎ尻尾」というものを はじめて触りました。
お座りしても くいっと 左。

咬んでる時も(よく飽きないなー全く) 遊んでる時も


常に 彼女の左側へ 矢印みたいに曲がっています。
触ってみると骨が 一か所でなく 数か所複雑に折れていて
ロングや ボブなどのメジャーな尻尾からは得難い
「あたしは 遺伝的にこういう性格なんだからっ」
というような 潔さが伝わるとでもいいましょうか…。
先代猫の尻尾が このように立派でしたから

比べるとなんとも貧相 いえ かわいいのです。
でもあんまり触ると 怒られるので
今日も 寝てるとき こっそりつまんでみました。
何度見ても 実に不思議で面白いです。
「かぎ尻尾」というものを はじめて触りました。
お座りしても くいっと 左。

咬んでる時も(よく飽きないなー全く) 遊んでる時も


常に 彼女の左側へ 矢印みたいに曲がっています。
触ってみると骨が 一か所でなく 数か所複雑に折れていて
ロングや ボブなどのメジャーな尻尾からは得難い
「あたしは 遺伝的にこういう性格なんだからっ」
というような 潔さが伝わるとでもいいましょうか…。
先代猫の尻尾が このように立派でしたから

比べるとなんとも貧相 いえ かわいいのです。
でもあんまり触ると 怒られるので
今日も 寝てるとき こっそりつまんでみました。
何度見ても 実に不思議で面白いです。
